雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

117と177

2011-06-08 10:18:32 | 社会
110番(ひゃくとうばん)、119番(ひゃくじゅうきゅうばん)はだれで知っていると思います。
警察署と救急車(消防署)です。

ところが117番(いちいちなな)時報、177番(いちなななな)天気予報は知らない若者が多い。
情報が溢れ過ぎている現代、時報も天気予報もPC、携帯電話、テレビ、ラジオ等から簡単に入手できます。

117番、177番は通話料を払っているけど、将来的になくなるサービスだと思しています。

やはり、携帯電話を持たない高齢者しか利用していないと感じている。
何れ、その方々は鬼籍に入ってしまう。

世の中、切捨てが多い気がする。

確かに、私も117と177を10年以上を使っていない。

事柄に正確でないといけないと思う日本人が多くのゆとりを失くしてしまったような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家購入と近所付き合い

2011-06-07 10:03:27 | 地域
近所付き合いが苦手な親子。
挨拶はするけど...それ以上は進展しない。

まず、住人が小学生以下の子供を持つ家庭や子供のいない若夫婦が多い。
また、定年退職をして悠々自適な高齢者も数世帯います。
それにひきかえ、いい年をして親子ローンで返済している家族は家だけのようです。

乳幼児を抱える親子は子供を遊ばせるために、よく、家の傍の公園にいる。
そして、類は類を呼んでしまう。子供の繋がりで親しくなる。
それにひきかえ、家の外では精精、庭弄りをするしかない親子。
当然、忙しい人間には声をかけない。

それほど親しくなる必要がないけど...
干渉もされたくないけど...
まぁ~そこそこはネ!

未だに、ご近所さんの顔と名前が一致しません。

家を購入する時には...年齢層も考えなければいけませんネ!
一世一代の大きな買い物...心は有頂天ですから、気がつかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛込み営業

2011-06-06 10:40:35 | 社会
時々、飛込み営業が会社にやってくる。
季節柄、春先は新入社員のコピー機、コーヒーやお水のレンタルサーバ、
宅配弁当屋、保険勧誘員だった。
最近の傾向は、居酒屋、カラオカ店、社会保険労務士、銀行員などが中心です。

仕事といえ、チラシ配りよりも効率が悪い気がしています。

飛込み営業で成功したのは私の記憶では宅配弁当屋だけですネ!
宅配弁当屋は1人分でも配達するので懇願されたの覚えている。
日本人は情に弱いところがありますから...
注文するのは社員であり、安くてい美味しいく、社員が満足であれば、
会社にとっては結構なことです。

外国(ロシア)人留学生がマトリョーシカ人形を売りに来たことあった。
最近、コピー商品売る露天商の外国人見なくなりましたネ!

因みに、今、メールでの勧誘は省エネ関連や人材紹介が殆どです。

家に来る飛込み営業は新聞勧誘またはダスキンぐらいのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチアルコール中毒継続中

2011-06-03 11:10:22 | 個人
最近、大量飲酒した翌日に背中が痛い。
筋肉痛でない。
内臓関係の病気を疑っています。

脳が融けているのではないか?...嫌悪感を覚える。

脳ドックへ行って検査したい衝動に駆られる。
しかし、値段が5万円以上する。
流石に荷に足を踏んでしまいます。
当然、公的機関の補助はない。
日本人の死亡原因の3番目である。脳疾患(脳梗塞、脳卒中)
助かったとしても後遺症が残ってしまう。
その後、治療費・リハビリを考えれば、早期発見できる脳ドックは有効だと思っています。
医療費の抑制にも繋がると思います。

週に3,4回の飲酒を1回程度にして、量も晩酌程度の飲酒にしなければ大病になる可能性は高い。

お酒を止められるかは自分の意思です。
最近、自分に優しい過ぎると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府は無能

2011-06-02 10:43:14 | 社会
自民党の長期政権が弊害を生んだ。
政権交代して民主党が能力がないと分かった。

政治家が私利私欲に走り、国民本位の政治をしなかった。

政治なんかいらない。
世の中、変わらない。
何も変わらない。

政治に無関心になってしまった国民。

投票所に足を運ばない(棄権する)有権者には選挙権を剥奪したらと考えます。
取り合えず、3回連続で選挙権剥奪、5年間は投票権を与えない。

でも、某宗教政党の一人勝ちになってしまうかもしれない。
それでも仕方がないことだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする