雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

実験、ファンレターで有名人と会えるのか? 手紙5

2024-07-07 12:03:58 | 個人

〇〇 〇〇様

 

落語「試し酒」って聞いたことありますか?

 

近江屋の下男の大酒飲みの久造。主人のお供である大店を訪れる。近江屋は久造の飲みっぷりのすごさを自慢し五升は飲めるという。すると大店の主人はいくら何でも五升は飲めまいというと、近江屋は飲めるという。

 

 それじゃと久造を家の中に呼ぶ。大店の主人はもし五升飲めたら小遣いをあげるが、もし飲めなかったら歌か、踊りでもやれというが、久造はそんな芸はないという。すると近江屋がもし飲めなかったら、2.3日旅行にでも招待してご馳走すると約束する。

 

 久造はもし五升の酒が飲めないと主人が散財しなければならないと聞き、ちょっと考えるからと外へ行く。飲めそうにないと感じた大店の主人も、もし負けたら近江屋を箱根へご招待と言い出す。そして盃など酒の支度が始まる。

 

 戻って来た久造、すぐに「飲ましてもらうべえ」だ。小さいのでちびちびやるのは面倒だからと、一升入りの大盃で飲み始める。1杯目は一気に、2杯目からは美味い美味いと味わいながら、賭けをした2人の胸の内を探りながらの余裕だ。

 

 自分は丹波の生まれで、大江山の酒呑童子の親戚だなんて大法螺(おおぼら)のジョークさえ飛び出し、無芸どころか「お酒飲む人花なら蕾(つぼみ) 今日も咲け咲け明日も咲け」、「あだな立て膝 鬢(びん)掻き上げて 忘れしゃんすな今のこと」なんて粋な都々逸を歌いながら3升飲んだ。

 

 大店の主人はまだまだこれからだ何て言っている内にあっさり五升を飲み干してしまった。

 

大店の主人 「近江屋さんあたしの負けだ。久造さん、さっき外へ出て行ったのは、酔わないのまじないでもしに行ったのか」

 

久造 「五升なんて酒は飲んだことがねえから、表の酒屋で試しに五升飲んできた」

 

 

「平常を 保っていると 勘違い 酔っているって 自覚すらない」

 

では、また...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験、ファンレターで有名人と会えるのか? 手紙4

2024-07-05 11:12:03 | 個人

〇〇 〇〇様

 

お酒には大きく3つに分類される。 「醸造酒」、「蒸留酒」、「混成酒」

 

醸造酒

果物や穀物を原料とし、酵母を加えて発酵させて造るお酒、もっともシンプルで一番長い歴史をもっている。。

  ワイン、ビール、日本酒

 

蒸留酒

  原料を発酵させ、さらに蒸留した飲み物を指し、醸造酒を蒸留したものになります。蒸留とは液体を加熱して気体にしてからもう一度液体に戻す作業のことで、これによって蒸留酒は醸造酒よりもアルコール度数が高くなる特徴があります。

ウイスキー、ブランデー、ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ、焼酎

 

混成酒

醸造酒や蒸留酒に、糖類や香料などを加えて作るお酒を指し、カクテルの原料となるリキュール。

カシスやカルーアなどのリキュールをはじめ、お店で売られている缶チューハイやサワーも分類されます。

ハーブ系リキュール、 ハーブ系リキュール、ナッツ系リキュール等 千差万別

 

「アルコール 世界制覇を 軽々と 達成したのは 魂の力」

 

では、また...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験、ファンレターで有名人と会えるのか? 手紙3

2024-07-03 09:33:34 | 個人

〇〇 〇〇様

 

外国人(※) マルティン・ルター、 ミゲル・デ・セルバンテス、 アーネスト・ヘミングウェイ、 

ジョン・セルデン、アンドレ・ザ・ジャイアント、李白 

日本人 天龍源一郎、 王貞治、 EXILE、 矢口真里、 みのもんた、 雷電、 大鵬、 若山牧水、 

今井雄太郎、 川崎麻世、 東出昌大、 Gackt、 藤原竜也、中居正広、 小泉今日子、 永作博美、 

栗山千明、 広末涼子、 鈴木砂羽等々...

事実かは不明ですが...酒豪達!!! 

数々の伝説も持っている。

あなたの伝説を聞いてみたい。

「何時しか 知らない内に 名を呼ばれ 中心の輪 伝説となり」

では、また...

 

  • マルティン・ルター  ドイツの神学者、教授、作家、聖職者。

   ミゲル・デ・セルバンテス  近世スペイン小説家で、『ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』の著者。

アーネスト・ヘミングウェイ  アメリカの小説家・詩人。

ジョン・セルデン  イングランドの法律家、古代法研究の歴史家、中東の研究者、政治家。

アンドレ・ザ・ジャイアント  フランス出身のプロレスラー。

李白  中国の盛唐の時代の詩人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする