新宿とか歩いていると、視界に必ず外人がいる感じ。
案内とか外人向けが増えている。
10年ぶりくらいに品川水族館に行ったのだが、
10年くらい前にプリンスホテル行った時は改装か何かで
観られなかったので、今回、初めて品川水族館のイルカショーを
観たのだけれど、曲が雅な感じで調教師も袴で着物っぽい。
外国人向けなんだな。
でも、フードコートではうどんを写真に撮る外国人がいたりして
普通にやっていても外国人には日本っぽく見えるのかも。
自分もオランダの空港で普通にあった公衆電話の写真を撮ったのを
思い出した。
普通にあるものがその国っぽいと思うし、普通の日本もそこそこ日本っぽく見えると思う。
案内とか外人向けが増えている。
10年ぶりくらいに品川水族館に行ったのだが、
10年くらい前にプリンスホテル行った時は改装か何かで
観られなかったので、今回、初めて品川水族館のイルカショーを
観たのだけれど、曲が雅な感じで調教師も袴で着物っぽい。
外国人向けなんだな。
でも、フードコートではうどんを写真に撮る外国人がいたりして
普通にやっていても外国人には日本っぽく見えるのかも。
自分もオランダの空港で普通にあった公衆電話の写真を撮ったのを
思い出した。
普通にあるものがその国っぽいと思うし、普通の日本もそこそこ日本っぽく見えると思う。