Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

術後の過ごしかた

2008年10月02日 | Weblog
今回は白内障の手術。
水晶体の濁りを取り除いて経過は順調。

おばぁさんは入院して手術当日は朝ご飯は半分だけで昼ご飯は抜き。水分も禁止でした。


午後からの手術だったので、術前に電解質補給ともう一種類の点滴をして

時間ごとに点眼もうけ、睡眠導入剤も飲み手術に臨みました。


巷では日帰り手術と言うのもありますが(近所の眼科がこの手)
結局毎日通院することになるだろうし、おじぃさんの眼を長期間『様子をみましょう』などと都合の良いことばかり言って結果、ほぼ片眼失明状態になってしまって別の病院に移った経緯があるので近所の日帰り手術は避けて正解です。


入院だと術後1時間もすると担当医が説明に回るし、
看護士さんもしょっちゅう覗いてくれます。

術後3時間は寝たままですから、声をかけて貰えれば患者も安心。

退院後のしおりを見ると、
1週間は家事をしないようにとあります。
布団の上げ下ろしは2週間経ってから…とか

洗髪は上を向いた状態なら1週間後からOK。


あと一週間は流石に付き合えませんから、

テキトウに無理せずやって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする