また雨音で起きちゃいました…。
日曜日は奥胎内まで行ってきました。
久しぶりにロバートが来るので、ペース上がって辛いんだろうなって思ってたんですが、予想したほどスピードは上がらなかった…。
彼とスプリントしながら胎内第一ダムまで行ったんですが、彼を差せちゃうの。
彼に「強くなったね、タバコ止めたの?」って聞かれたんですが、私が強くなったんじゃなくてロバートが弱くなったのよ…。
聞けば、ロードは日本に置きっ放しでアメリカじゃMTBしか乗ってなかったみたい。
胎内ダムに着いたら気さくに挨拶してくる数人の親子連れ。
親 「こんにちは。」
ロバート「こんにちは。」
私 (あっ、ロバートの知り合いかな?)
親 「疲れましたか?」
ロバート「うーん。疲れ、ないね。」
親、私に向かって
親 「Can you speak Japanese?」
私 「Yes… 」「I'm Japanese.」
親 「Where… 」
私、サングラスとって。
私 「だから日本人ですって!新発田から来たよ」
親 「エー!」
私 (その、エー!は何?私が日本人だったから?それとも新発田から来たから?)
ロバート「ホント?日本人?」
私 「お前が言うなぁ~」(T_T)
確かに昔はよく外国人に道を尋ねられたけどね…特に中東系…(ToT)
アラビア語(多分)で話しかけてくるなぁ~!
上の会話だけど、「Can…」で訊かないように、「Do…」で尋ねましょうネ。
この親子連れはロバートの知り合いじゃありませんでした。外国人が珍しかったかな???
昨日の朝練は火曜日にあった間瀬の耐久レースより疲れたよ。
そりゃ間瀬も暑かったけど、その前の日曜日の朝練の方が暑かったんで間瀬は楽な感じでした。
疲れたら交代できるしね。
間瀬は試走の時点で朝練の疲れが残ってたのが分かって、ペースが上がらなかったし。呼吸よりも筋肉痛のほうが先に来ちゃいました。
結果は「チーム ソニックブーム -6%」が75周で7位。締め切り当日に参加を決めてくれた「ななパパ」さんが頑張ってくれたのも楽に走れた要因でした。 ラクし過ぎ?
「チーム ソニックブーム キャノピー」は73周で9位。やっぱり締め切り直前に二つ返事で参加を決めてくれた「小僧にゃん」さんの頑張りが大きかったようです。
いやあ、3人づつで参加して良かった(^_^;)
来週はMTBの耐久レースで蔵王です。
日曜日は奥胎内まで行ってきました。
久しぶりにロバートが来るので、ペース上がって辛いんだろうなって思ってたんですが、予想したほどスピードは上がらなかった…。
彼とスプリントしながら胎内第一ダムまで行ったんですが、彼を差せちゃうの。
彼に「強くなったね、タバコ止めたの?」って聞かれたんですが、私が強くなったんじゃなくてロバートが弱くなったのよ…。
聞けば、ロードは日本に置きっ放しでアメリカじゃMTBしか乗ってなかったみたい。
胎内ダムに着いたら気さくに挨拶してくる数人の親子連れ。
親 「こんにちは。」
ロバート「こんにちは。」
私 (あっ、ロバートの知り合いかな?)
親 「疲れましたか?」
ロバート「うーん。疲れ、ないね。」
親、私に向かって
親 「Can you speak Japanese?」
私 「Yes… 」「I'm Japanese.」
親 「Where… 」
私、サングラスとって。
私 「だから日本人ですって!新発田から来たよ」
親 「エー!」
私 (その、エー!は何?私が日本人だったから?それとも新発田から来たから?)
ロバート「ホント?日本人?」
私 「お前が言うなぁ~」(T_T)
確かに昔はよく外国人に道を尋ねられたけどね…特に中東系…(ToT)
アラビア語(多分)で話しかけてくるなぁ~!
上の会話だけど、「Can…」で訊かないように、「Do…」で尋ねましょうネ。
この親子連れはロバートの知り合いじゃありませんでした。外国人が珍しかったかな???
昨日の朝練は火曜日にあった間瀬の耐久レースより疲れたよ。
そりゃ間瀬も暑かったけど、その前の日曜日の朝練の方が暑かったんで間瀬は楽な感じでした。
疲れたら交代できるしね。
間瀬は試走の時点で朝練の疲れが残ってたのが分かって、ペースが上がらなかったし。呼吸よりも筋肉痛のほうが先に来ちゃいました。
結果は「チーム ソニックブーム -6%」が75周で7位。締め切り当日に参加を決めてくれた「ななパパ」さんが頑張ってくれたのも楽に走れた要因でした。 ラクし過ぎ?
「チーム ソニックブーム キャノピー」は73周で9位。やっぱり締め切り直前に二つ返事で参加を決めてくれた「小僧にゃん」さんの頑張りが大きかったようです。
いやあ、3人づつで参加して良かった(^_^;)
来週はMTBの耐久レースで蔵王です。