今週は二回も道路が冠水してドキドキ。
新発田川河川工事の効果無し。
先週は、(俺的)H級、3級、4級の山を登ってきました。
もう、あれから一週間が経ったのね。
ちょっとだけレポ。
店を7人で走り出したのに、交差点で振り返ったら8人いました。どこで増えたんだろ???
五十公野経由で中々山へ。
内の倉で『おはようサイクリング』の面々とすれ違う。流石、おはよう~は早い。彼らはもう帰るのね。
中々山からは林道新発田南部線へ突入。
今回?私はヘタレです。
千切られて抜かれていく様をご覧ください。
プロローグ
20110724南部林道01.wmv
本線
20110724南部林道02.wmv
最高地点はI川さんのGPSで確認して470mでした。
風がひんやりして気持ちがいいです。日陰があれば申し分ないんだけどね。
休憩していると、反対側からA部さんが登ってきたので合流。一緒に『やまびこ通り』行く事に。
下っていたらロバートさんがパンク。付き合って修理するのを待っていたらブヨに3ヵ所喰われた…。まだ痒いよ。
先にみんなは下って行きましたが、その中でN宮さんが横滑りしながら走っていたそうな…。
そして、彼の後輪。

トレッドが磨り減ったところに横Gが掛かって剥けちゃったのでしょうか???
全周に渡ってこんな感じ。良く走って来れたね。
でもこのまま『やまびこ通り』へも行っちゃったんだよねー。

カメラの設定がずれていてこちらの動画は撮れていません。一枚だけ静止画が撮れてた。
100万画素でもこのサイズなら観れるね。
やまびこ通りも無事に走り、『五頭山麓うららの森』でソフトクリームでも食べようと思っていたら…。
先月、出火して休館中との事でした。ショック!
新潟日報の記事
ボヤで済んだみたいなので再建できないかな?
昨年食べたソフトクリーム
しーかたがないので、R290沿いの近くのコンビニで休憩。
いや、そんなに近くなかったな。
休憩してたらN宮さんがタイヤ交換するという。
チューブラーのタイヤ交換は珍しいのね。気が付いたらタイヤ交換の鑑賞会になっていました。

私?
横でニヤニヤしながらクーリッシュ飲んでたよ
A部さんとはここでお別れ。
みんなは真木山を越えて帰って来ました。
トータルで800mくらい登ったかな? I川さん、教えてよ。
明日(今日)は、前回断念した奥胎内ヒュッテまで行きましょか。
間瀬まであと2週間。みっちり走りましょう!
店は2時頃から営業するんじゃないかな。
ではでは、おやすみなさい。
新発田川河川工事の効果無し。
先週は、(俺的)H級、3級、4級の山を登ってきました。
もう、あれから一週間が経ったのね。
ちょっとだけレポ。
店を7人で走り出したのに、交差点で振り返ったら8人いました。どこで増えたんだろ???
五十公野経由で中々山へ。
内の倉で『おはようサイクリング』の面々とすれ違う。流石、おはよう~は早い。彼らはもう帰るのね。
中々山からは林道新発田南部線へ突入。
今回?私はヘタレです。
千切られて抜かれていく様をご覧ください。
プロローグ
20110724南部林道01.wmv
本線
20110724南部林道02.wmv
最高地点はI川さんのGPSで確認して470mでした。
風がひんやりして気持ちがいいです。日陰があれば申し分ないんだけどね。
休憩していると、反対側からA部さんが登ってきたので合流。一緒に『やまびこ通り』行く事に。
下っていたらロバートさんがパンク。付き合って修理するのを待っていたらブヨに3ヵ所喰われた…。まだ痒いよ。
先にみんなは下って行きましたが、その中でN宮さんが横滑りしながら走っていたそうな…。
そして、彼の後輪。

トレッドが磨り減ったところに横Gが掛かって剥けちゃったのでしょうか???
全周に渡ってこんな感じ。良く走って来れたね。
でもこのまま『やまびこ通り』へも行っちゃったんだよねー。

カメラの設定がずれていてこちらの動画は撮れていません。一枚だけ静止画が撮れてた。
100万画素でもこのサイズなら観れるね。
やまびこ通りも無事に走り、『五頭山麓うららの森』でソフトクリームでも食べようと思っていたら…。
先月、出火して休館中との事でした。ショック!
新潟日報の記事
ボヤで済んだみたいなので再建できないかな?
昨年食べたソフトクリーム
しーかたがないので、R290沿いの近くのコンビニで休憩。
いや、そんなに近くなかったな。
休憩してたらN宮さんがタイヤ交換するという。
チューブラーのタイヤ交換は珍しいのね。気が付いたらタイヤ交換の鑑賞会になっていました。

私?
横でニヤニヤしながらクーリッシュ飲んでたよ

A部さんとはここでお別れ。
みんなは真木山を越えて帰って来ました。
トータルで800mくらい登ったかな? I川さん、教えてよ。
明日(今日)は、前回断念した奥胎内ヒュッテまで行きましょか。
間瀬まであと2週間。みっちり走りましょう!
店は2時頃から営業するんじゃないかな。
ではでは、おやすみなさい。