午前中は持つかと思ってるんですが、降水確率が20/50/70/30なんでチーム連は中止にします。
先週は走りました。他のイベントに参加された方が多くて寂しかったけど、楽しくのんびり(笑)、乙のZ宝寺まで行って来ました。
Z宝寺に五重塔があるって言ったけど、三重塔でしたね。昔見たときは若干傾いてるように見えたんだけど、どうだったろうか?また確認しに行かなきゃ。
人面魚が流行る遥か昔からここの鯉は人の顔みたいだなって思っていたのですが、いまだに2~3匹、人の顔っぽいのがいます。ちょっと凛々しい顔?
乙宝寺の前の通りには、『乙まんじゅう』という酒饅頭を作ってる店があって時々買ってたんですが、この日はその先の交差点にある“きのと観光物産館 どっこん水の里”で乙まんじゅうのてんぷらを食べました。
美味!
酒饅頭はほのかに酒の匂いがしてるけど、甘さを抑えたこしあんのサッパリした味でいくつでも食べられそうなヤツでした。今回食べた『米粉揚げまんじゅう(てんぽら)』は注文してから揚げてくれるのでアツアツ!皮がパリパリで想像以上においしかった。これも後引きそう。これからの季節にお勧めですね。
“どっこん水の里”は早い時間に開いててトイレとか使えるけど、食堂は10時からだそうです。注文してから開店時間前って教えてもらったけど、5分くらいで揚げてくれました。もう一個食べたかったけど、その時点でまだ10時前だったんで帰って来ました。
帰ってきてシャワー浴びてたら結構な雨。まあタイミング的にも距離的にも丁度良かったかな。