
ハンドル、ステム、バーテープ&ペダルを純正から交換しました。
交換前はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/cs27/e/596ae0b13cd9c57fc988f8d2c759eb9f
オーナーはドロップハンドルは約20年ぶりって話でした。
よって、ハンドルポジションも楽ポジ。←今、命名した

それはともかく、純正ハンドルの幅がスローピングとはいえ540mm(トップ576mm)のフレームに芯-芯440mmってどうよ。体格の良い方ですが流石に広すぎました。
今日、オーナーが来てマッチング(微調整)をしましたが、天気も良いので私も試乗もしました。
『バキバキバキバキ!!!』
うっひゃぁー!久しぶりに馴染みの出てないホイールに乗ったわ

オーナーが乗った時はこんなに鳴らなかったのに…。
メーカーさん頑張れよ…。
ホイールを調整して再乗車。
おっ、走るじゃん。フォークの剛性もしっかりしてるし、ハンドリングはナチュラル。
車体の重さと価格の割には軽く走るロードです。
長距離乗るとどうかなぁ。
活きの良い体育会系、「クロスバイクにしようか。それともひとつロードバイクってヤツにでも乗ってみようか」っていう、『でも乗り』(これも今、命名)にお勧めです(落語っぽいネ)。
GTの輸入元のサイトに店舗情報ってあるんですが、ウチの場所に他のショップのリンクが貼ってある…

担当の「スヌーピーさん」早く直してヨ


ジャイアント XTC コンポジット1
カーボンフレームでコストパフォーマンスに優れたマウンテンバイクです。
スラムのシフターが好みの別れるところですが、RIBA SLサスペンションが付いてるし、ヘイズの油圧ディスクブレーキも付いてるんでお買い得感が高いです。
ヘイズはマスターシリンダーがラジアルになったんで、ダイレクト感が強くなって良い感じです。HFXシリーズから一世代進化しましたね。
このクラス、『GPM』ジャイアントプレミアムモデルなんですが、『GPD』ジャイアントプレミアムディーラーでしか販売されてません。
良くある『○○プレミアムディーラー』とか『○○プラチナ(ゴールド)ショップ』なんてのは、商圏が重ならない限り、沢山仕入れれば獲得できる名称です。財力のあるショップが有利になるのでウチみたいな小さいショップは辛いシステムですネ。
でも、ジャイアントからはペーパーテストをさせられました(笑)
問題は「○×式」だったんですが、問題自体がハテナ???っていうのもいくつか…。
「出題者は解ってって出してるんだろうか?引っ掛けのつもりなんだろうか?」って考えながら、注釈も書いて解答しました。
まあこうやって販売出来てるから、クリアしたってことで良いんだけどさ。あのテストの答えが知りたい…

新車ですけど問題発生!
クランクの回転が非常に渋い。
どのくらい渋いかというと…。

右クランクを抜いて左だけにしても自重で回転しない。

ワンも外してタッピングするわけですが、沢山の切粉が出てきました。
一部カーボンも削れるんで硬かったわぁ。面出しも削りにくく大変でした。
こうゆうことは『GPD』でケアしてね。ってことになってるんですが、流石にメーカーに言わなくっちゃネ。
フレームはしなやかなカーボンなんで、クロカン、エンデューロ、マウンテンマラソンなどに向いています。純正タイヤはハードパック用ですね。
バーエンド、ペダル、ボトルケージ、サドルバッグなどはオプションです。
忘れてたのですが、明日(土曜日)は同級生に飲み会(新年会?)に誘われたんで、6時に閉店致します。
今日、佐渡汽船の方がいらして、1月31日の時点で『佐渡ロングライド210』の申込者数が630人になったそうです。
昨年よりも速いペースで申し込まれてるようで、そのほとんどがリピーターとのことです。
昨年、一昨年と天候が悪かったにもかかわらず、リピーターに好評なようですネ。
「ハアァ~ 佐渡へ~さ~ど~へ~と 草木もなびくぅよぉ~♪」
おらもなびかれてぇー
取り合えず、明日は月岡へなびかれてきます。
今日、佐渡汽船の方がいらして、1月31日の時点で『佐渡ロングライド210』の申込者数が630人になったそうです。
昨年よりも速いペースで申し込まれてるようで、そのほとんどがリピーターとのことです。
昨年、一昨年と天候が悪かったにもかかわらず、リピーターに好評なようですネ。
「ハアァ~ 佐渡へ~さ~ど~へ~と 草木もなびくぅよぉ~♪」
おらもなびかれてぇー
取り合えず、明日は月岡へなびかれてきます。