西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

「シモーヌ・ド・ボーヴォワールへの現代日本のまなざし」 12月10日(土)

2021年11月23日 | 覚え書き


日仏女性研究学会では、下記のようなイベントを開催します。
是非ご参加下さいますようご案内いたします。

     シモーヌ・ド・ボーヴォワールへの現代日本のまなざし

日時:12月10日 17時ー20時  10 décembre 5pm-8pm (heure Japon)

オンライン、要事前登録          Zoom Webinaire Inscription: 
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_roPOGcC2Sa2uE4NSS0U2Pw

使用言語:日本語、フランス語 同時通訳付き Avec traduction simultanée

シモーヌ・ド・ボーヴォワールの著作権者であり哲学者のシルヴィ・ル・ボン・ド・ボーヴォワール氏にオンライン出演いただき、シモーヌ・ド・ボーヴォワールのこれまで未発表だった『離れ難き二人』についてお話いただきます。この作品は、女性たちに自由であることや考えることを認めず、彼女たちを良妻賢母の役割に閉じ込めようとする社会に反抗する二人の育ちのいい少女が、性と知について学び成長していく姿を描いた自伝小説です。
日本の皆様にボーヴォワールを(再)発見していただくよい機会となることを願い、現代のフェミニズムの基礎を築いたボーヴォワールその人と作品にを、今日のフェミニズム運動の闘いに位置づけながらご紹介します。

第一部 ボーヴォワールとその著作         Beauvoir et ses oeuvres 
第二部 ボーヴォワールと現代社会         Beauvoir et la société contemporaine
第三部 ラウンドテーブル:総合討論.    Table Ronde et Discussion

登壇者
シルヴィ・ル・ボン・ド・ボーヴォワール              Sylvie Le Bon de Beauvoir 
中村 彩(リヨン第2大学文学部博士課程)            Aya NAKAMURA
井上 たか子(獨協大学名誉教授).                         Takako INOUE 
赤藤 詩織(東京大学東京カレッジ特任助教)       Shiori SHAKUTOU
林 香里(東京大学理事・副学長).                          Kaori HAYASHI
松尾 亜紀子(エトセトラブックス代表・編集者)Akiko MATSUO
 
司会
吉川 佳英子(愛知工業大学教授、日仏女性研究学会)Kaeko YOSHIKAWA

主催:
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
Ambassade de France au Japon /  Institut Français Japon
東京大学国際高等研究所東京カレッジ Tokyo College
日仏会館・フランス国立日本研究所
Institut français de recherche sur le Japon à la Maison franco-japonaise
日仏女性研究学会 Société franco-japonaise des Études sur les Femmes

オフィシャル・パートナー  : ヴェオリア・ジャパン株式会社
             Veolia Japan
助成協力  アンスティチュ・フランセパリ本部    Institut Français Paris 
協力               株式会社早川書房.  Hayakawa Shobô
                       エルヌ社  Éditions de L'Herne

---
  • 本ブログのトータル閲覧数 :  2349625 PV
  • 11月22日(月)  の閲覧数:       150  PV  訪問者数 129UU 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内寂聴逝く 2021年11月9日(火)

2021年11月12日 | 覚え書き
瀬戸内寂聴・横尾忠則 往復書簡より

http://blog.livedoor.jp/porte21-femmes21/archives/28989205.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Elsa Triolet, première femme à obtenir le Prix Goncourt

2021年11月09日 | 覚え書き
  • Elsa Triolet, première femme à obtenir le Prix Goncourt
  • Marianne Delranc Gaudric
  • Dans La Pensée 2020/3 (N° 403), pages 133 à 145

Elsa Triolet, écrivaine et résistante, a écrit pendant la guerre de 1939-1945 un certain nombre de nouvelles, dont quatre sont réunies dans Le Premier Accroc coûte deux cents francs. Elle y souligne avec poésie le rôle des femmes dans la Résistance et y évoque de nombreux faits d’actualité. Ce recueil a obtenu le prix Goncourt en 1945, au titre de 1944.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38回(2021年度)渋沢・クローデル賞フランス側発表

2021年11月04日 | 覚え書き
第38回(2021年度)渋沢・クローデル賞フランス側発表
 
 第38回(2021年度)渋沢・クローデル賞(フランス側)は、審査の結果、以下の方々に決定いたしました。
おめでとうございます。 
 

セザール・カステルビ
「日本の新聞記者と新聞社―変化する職業的モデルにおけるキャリアと仕事の社会学的分析」(博士論文)
César Castellvi
“Le journaliste et son entreprise au Japon : Étude sociologique du travail et des carrières dans un modèle professionnel en mutation”  (thèse)

 https://www.mfjtokyo.or.jp/news/518-38-2021-fr.htmlhttps://www.mfjtokyo.or.jp/news/518-38-2021-fr.html

  

エドゥアール・レリッソン
「神道の軌道と日本の満洲の成立―宗教的な空間化、帝国の拡大、近代神道の成立」(博士論文)
Edouard L’Hérisson
“Trajectoires shintō et construction de la Mandchourie japonaise : spatialisation religieuse, expansion de l’empire et structuration du shintō moderne” (thèse)

 
【主催】公益財団法人日仏会館、フランス国立社会科学高等研究院(EHESS)日仏財団
【協力】日仏会館・フランス国立日本研究所
【協賛】公益財団法人渋沢栄一記念財団、帝京大学、読売新聞社
【後援】在仏日本大使館 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プルースト―文学と諸芸術―芸術照応の魅惑4」動画公開のお知らせ 

2021年11月01日 | 覚え書き
-----------------------------
「プルースト―文学と諸芸術―芸術照応の魅惑4」動画公開のお知らせ 
-----------------------------

2021年5月15日(土)・16日(日)に開催した日仏シンポジウム「プルースト―文学と諸芸術―芸術照応の魅惑4」より、吉川一義氏(京都大学名誉教授)、水村美苗氏(作家)、ナタリー・モーリヤック・ダイヤー氏(CNRS/ITEM)の発表動画を、(公財)日仏会館Youtubeチャンネルにて公開いたしました。
是非ご覧ください。

吉川一義「『失われた時を求めて』における「悪の芸術家」」
▶︎https://youtu.be/dxYIpdbxW_g

水村美苗「母語で書くということ」
▶︎https://youtu.be/tk70NMfL48g

Nathalie Mauriac Dyer : « Des “Jeunes Filles” centenaires. L’édition de luxe de 1920 »(ナタリー・モーリヤック・ダイヤー「「花咲く乙女たち」百周年─1920年の豪華版」)
▶︎https://youtu.be/RfWkp5H1FYw
※日本語字幕・通訳音声はございません。



●こちらもあわせてご覧ください●

平野啓一郎「自己の多様性を生きる」
▶︎https://youtu.be/yyss0igkVx4

三浦篤「エドゥアール・マネの絵画」
▶︎https://youtu.be/R7sVobVQ-SQ

中地義和「文学と感染症―『ペスト』と『隔離の島』をめぐって―」
▶︎https://youtu.be/xNXuaqtHz1c

三浦信孝・伊達聖伸「『世界の中のフランス史』とフランスのナショナルアイデンティティ—フランス革命1789と政教分離法1905の現在—」
▶︎https://youtu.be/dY2vxTTVLi8

Ito OGAWA+Myriam DARTOIS-AKO : Rencontre entre une romancière japonaise et sa traductrice française
▶︎https://youtu.be/P-v7lh31rvc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする