西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

辻井伸幸/ショパン ピアノ協奏曲

2010年04月30日 | サンド研究
辻井伸幸の演奏
ショパン ピアノ協奏曲 第2番 第2楽章
http://www.youtube.com/watch?v=3vhJAxicrhQ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La folle journee 講演会

2010年04月28日 | 講演会 Conference
ショパンの音楽宇宙をさらに深く案内する映画作品の上映と、専門家による講演会。過去のラ・フォル・ジュルネ音楽祭の記録映像も。

開催日程 5月2日(日)~4日(火・祝)
東京国際フォラム 会場 ホールD1 [ノアン]
参加方法 無料、ただし当日の有料公演チケットもしくは半券が必要
※1回ごとに完全入れ替え制。
※整理券は配布しません、先着順でご入場いただきます。

タイムテーブル
5月2日(日)
[映画]10:00~11:30 「ラ・フォル・ジュルネの奇跡」発刊記念
記録映像でたどるラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンの5年間
[講演]13:00~13:45 柴田克彦「ショパンの<ビミョーに>セレブな生涯」
[映画]14:30~16:30 LFJ2009記録映画   筒井武文監督「バッハの肖像」
[講演]17:30~18:15 小坂裕子「歌曲でたどるショパンの生涯」
[映画]19:00~21:10 イェジー・アントチャク監督 「ショパン~愛の渇望」

5月3日(月・祝)
[映画]10:00~11:30 「ラ・フォル・ジュルネの奇跡」発刊記念
           記録映像でたどるラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンの5年間
[講演]13:00~13:45 吉成順「"華の1810年世代"のヒットチャート」
[映画]14:30~16:30 LFJ2009記録映画
           筒井武文監督「バッハの肖像」
[講演]17:15~18:00 小坂裕子「19世紀パリ描写」
[映画]19:00~21:10 イェジー・アントチャク監督
           「ショパン~愛の渇望」
5月4日(火・祝)
[映画]10:00~11:30 「ラ・フォル・ジュルネの奇跡」発刊記念
           記録映像でたどるラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンの5年間
[講演]13:00~13:45 前島秀国「ショパンの映画的宇宙」
[映画]14:30~16:30 LFJ2009記録映画
           筒井武文監督「バッハの肖像」
[講演]17:30~18:15 小坂裕子「ショパンが愛したサンドの魅力」
[映画]19:00~21:10 イェジー・アントチャク監督
           「ショパン~愛の渇望」
映画上映
ショパンを描いた日本未公開の幻の映画をはじめ、LFJを存分に楽しんでいただける映画をご用意いたしました。
「クラシックの音楽祭がなぜ100万人を集めたのか~ラ・フォル・ジュルネの奇跡」刊行記念
「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 5年間の軌跡」
常識をことごとく覆し、社会現象を巻き起こした音楽プロジェクト「ラ・フォル・ジュルネ」。その起源から東京での5回目までの感動のドラマを描いた書籍の刊行を記念し、この5年間の軌跡を各回の記録映像で振り返る。
上映時間:88min.

東京国際フォーラム
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-5-1
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭事務局
電話:03-5221-9100(平日10:00~17:00)
mail:nekkyo@t-i-forum.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aspects de Chopin Cortot

2010年04月26日 | 新刊書(海外)


ショパンといえばコルトーが好きという先生方や学生さんがいて、アルフレッド・コルトーが偉大なピアニストだということは何となく知っていましたが、コルトーは演奏活動だけでなく、作家活動もしていたのですね。"Aspects de Chopin"の著者でもあったのでした。
このことは、パリで哲学と科学に関する研究を進めておられるPaul ailleurs先生のブログが教えてくださいました。「初版はショパン没後100年に当たる1949年」とのこと、再版されたのは画期的なことだと思います。折をみて、是非、読んでみたいものです。

"Aspects de Chopin" (Broché)
de Alfred Cortot (Auteur), Hélène Grimaud (Préface)

Présentation de l'éditeur
Alfred Cortot fut sans doute le plus inspiré des grands pianistes français du XXe siècle. Musicien et pédagogue d'exception, mais aussi écrivain militant, il brosse ici avec passion le portrait de Chopin, un homme à qui tout l'apparentait et qu'il connaissait sur le bout des doigts. Images, légendes, amitiés, amours malheureuses, analyses techniques, savoir-vivre et savoir-faire, Alfred Cortot passe un à un en revue les aspects les plus décisifs de la vie et de l'oeuvre de son compositeur préféré. Défini par Stefan Zweig comme " la tendresse dans la grandeur ", l'art d'Alfred Cortot trouve aujourd'hui en Hélène Grimaud, grande pianiste et ambassadrice émérite de Chopin, une préfacière pour laquelle le compositeur - dont on célèbre le bicentenaire de la naissance - n'appartient pas au passé, mais engage le temps de la méditation et de l'amour à venir. Un homme qui n'en finit pas de nous séduire avec ses valses et de nous plonger, le coeur inquiet, au plus profond de ses Nocturnes.

Détails sur le produit
Broché: 277 pages
Editeur : Albin Michel (10 février 2010)
Langue : Français
ISBN-10: 2226195904
ISBN-13: 978-2226195906

http://www.amazon.fr/Aspects-Chopin-Alfred-Cortot/dp/2226195904/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1271868513&sr=8-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Chopin, George Sand

2010年04月24日 | 海外のG.サンド研究
"Frederic Chopin, George Sand, de la rupture aux souvenirs" (Broché)
de Xavier Vezzoli (Auteur)

Broché: 122 pages
Editeur : Zurfluh (8 mars 2010)
Langue : Français
ISBN-10: 2877501515
ISBN-13: 978-2877501514

Présentation de l'éditeur
La liaison de George Sand et Frédéric Chopin a souvent été source de controverses et de polémiques. Surtout en ce qui concerne leur rupture et les deux années qui suivirent. Durant cette période, la romancière se plaignit souvent que Chopin la dénigrait sous l inspiration de sa fille Solange. A la lecture de certaines lettres du musicien, on constatera que cela n était pas toujours faux. Après la disparition de Chopin, on écrivit au contraire que suite à leur rupture, il n exprimait aucune récrimination envers George Sand et ne parlait jamais d elle avec aigreur. On affirma même qu il répétait souvent combien celle-ci lui manquait, et que son décès fut provoqué par le chagrin de cette rupture. Sa mort devint alors une version masculine de La Dame aux camélias. Cet essai a pour but de mieux comprendre les raisons de ces contradictions afin de se rapprocher au plus près de la vérité. Pour cela il aura été nécessaire de commencer par étudier les circonstances qui précédèrent la rupture, de continuer avec les polémiques qui suivirent celle-ci, pour conclure sur les premières biographies de Chopin et les souvenirs que les deux artistes conservèrent l un de l autre.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Histoire(s) et enchantements"

2010年04月23日 | 出版



アメリカのジョルジュ・サンド学会 Association George Sand のAnnabelle Rea Ex会長からの新刊書のお知らせです。

"Histoire(s) et enchantements" :
Hommages offerts à Simone Bernard-Griffiths, Études réunies et présentées par Pascale Auraix-Jonchière, Éric Francalanza, Gérard Peylet et Robert Pickering,
2009, 40 euros, ISBN 978-2-84516-424-6.

Une écriture modelée par l'imaginaire tisse des liens, d'une part entre la petite et la grande histoire ― tant il est vrai que l'intime n'est pas exempt de déterminismes socio-historiques ―, d'autre part entre les événements du temps et de grands schèmes archétypaux ou un fond mythologique.
Ces études dédiées à Simone Bernard-Griffiths s'inscrivent dans le sillage de ses riches travaux, qui croisent la production romanesque, autobiographique, historiographique et mythographique des écrivains du 19e siècle (Edgar Quinet, Jules Michelet et George Sand notamment). La première partie, « Des histoires à l'Histoire », décline les différentes virtualités d'un terme qui renvoie tout aussi bien au domaine privé (avec les correspondances) qu'au domaine social et collectif. Le second volet, « Écriture et imaginaire », explore les modalités de contamination du phénoménologique par l'imaginaire en faisant la part belle aux surdéterminations mythographiques.

Édition Première édition
Langue français
Éditeur Presses universitaires Blaise Pascal, Clermont-Ferrand
ISBN-10 2-84516-424-6
ISBN-13 978-2-84516-424-6
ISSN 1622-6291
Année de publication janvier 2010
Prix recommandé 40,00 €


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Prix George Sand

2010年04月22日 | その他 autres
http://www.monuments-nationaux.fr/fr/actualites/a-la-une/bdd/actu/406/prix-george-sand-du-carnet-de-voyage-reel-ou-imaginaire-2010//


Prix George Sand du Carnet de voyage réel ou imaginaire 2010

Concours sur le thème du carnet de voyage présidé par Noëlle Chatelet, écrivain.
Date limite de remise des carnets le 10 septembre
Avec le soutien de la région Centre
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「年下の人」

2010年04月20日 | 映画
http://eiga.com/movie/1845/critic/

「年下のひと」
1830年代パリ。女性作家サンドはタブーとされたものを堂々と描き、その内容と共に自身もスキャンダラスな存在として世間を騒がせていた。一方、天才詩人ミュッセは文壇の寵児と人々の注目を浴びていたが、彼は理想もなく放蕩に明け暮れる日々を送っていた。ある日、サンドは朗読会で批評家から激しく罵倒される。動揺したサンドを優しく慰めたのはミュッセだった。これがきっかけとなり、二人は互いの作品を読み、書簡を交すようになる。

原題:Les Enfants Du Siecle ( 原題の直訳=『世紀児たち』)
監督:ディアーヌ・キュリス(女性監督)
出演:ジュリエット・ビノシュ、ブノワ・マジメル、ステファノ・ディオニジ
字幕:松浦美奈
1999年フランス/2時間18分 配給:アスミック・エース エンタテインメント

2007年5月24日よりロードショー
4月29日より、Bunkamuraル・シネマほかにてロードショー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ショパン奇蹟の一瞬 』

2010年04月19日 | 新刊書(国内)


高樹のぶ子著のショパンに関する新著『ショパン奇蹟の一瞬 』が出版されたようです。書名は何を示唆しているのでしょうか。印象的なタイトルです。CDが登載されており、ショパンの曲が中心となって編纂されているようです。

高樹のぶ子は日経新聞に小説『甘苦上海』を好評連載していましたが、画家の佐藤泰生が『甘苦上海』の挿絵に突然サンドの肖像画を登場させていたことがあり、驚いたことがありました。小説の原画展が開催されたそうですが、サンドの肖像画もあったことでしょう。逃してしまい、残念でした。

     「佐藤泰生原画展」
会期:2010年1月20日(水)~1月26日(火)
会場:日本橋三越本店本館6階美術特選画廊
    営業時間午前10時から午後7時 
    (最終日は午後4時閉場)

ギャラリートーク 1月24日(日)午後2時~


高樹 のぶ子 (著) 『ショパン奇蹟の一瞬 』
単行本(ソフトカバー)
出版社: PHP研究所 (2010/4/23)
ISBN-10: 4569777821
ISBN-13: 978-4569777825
発売日: 2010/4/23       ¥ 1,365

内容紹介
ショパンは創作における絶頂期(1838~47年)をジョルジュ・サンドとともに過ごした。
マヨルカ島、ノアン、そしてパリ。これらの地に、高樹のぶ子みずから足を運び、名曲が生まれた瞬間を小説家の創造力で見事に捉えた珠玉の書き下ろし、全9章。
サンドとの恋愛を通した究極のショパン名曲案内。美しいカラー写真は、著者とIkuo Yamashitaによるもの。
文章と写真と付録のCDから聞こえてくる名旋律から、「ショパンの宇宙」が重層的に立ち上がる。

○付録のCDにはアシュケナージ、アルゲリッチによる最上の演奏を全15曲76分収録。
○「ショパンをめぐる人々」と題する解説(文・室田尚子)において、ショパンが愛した人たちと彼らに捧げられた名曲を紹介。 これらの楽曲もCDに収録。
○ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2010(テーマは「ショパンの宇宙」)の公式ブック。



『ショパン奇蹟の一瞬 』
聴きながら読むジョルジュ・サンドとの愛



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKテレビとG.サンド

2010年04月18日 | メディア


次のサイトのNHKテレビ講座「テレビでフランス語」では、サンドについて紹介がされています。

http://www.nhk.or.jp/gogaku/french/tv/#thisweek

国枝先生、サンドについて取り上げてくださいましてありがとうございます!
サンドはジャム作りが得意でノアンの客人達に手作りのジャムを御馳走していたことはサンド研究者の間では知られていることですが、このようなサンドの私生活に関わる興味深いことも紹介してくださっています。

上記サイトの後半部「愛のことば芸術家紹介コラム」の欄では、Patrice Leroy(パトリス・ルロワ)先生が独特のジェスチャーを交えて解説する「2. George SAND」を見ることが出来ます。サンドのほか、「1. Alfred DE MUSSET」、「3. Simone DE BEAUVOIR」、「3. Simone DE BEAUVOIR」も、是非、ご覧ください。


放送時間
教育テレビ
放送:木曜日 午前0:00~0:25(水曜深夜)
再放送:(翌週)水曜日 午前6:00~6:25
※記載されている放送日時はあくまでも予定です。詳しくは番組表でご確認ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「別れの曲」恵比寿ガーデンプレイス

2010年04月16日 | 映画
本ブログ4月5日付けの「「熱狂の日」音楽祭2010 『ショパンの宇宙』」にコメントをくださった「T&Kテレフィルム」様が、次のような興味深いショパンの映画をご紹介くださいました。私の「フランス文学ージョルジュ・サンド」の授業を取っている、サンドに興味を持ち始めた女子大生の皆さん、あるいはショパンやサンドの好きな男子学生の皆さん、是非、君たちもこの映画を鑑賞してみてください。

-----------

ショパンの半生を描いた映画「別れの曲」

♪“ピアノの詩人”ショパンの愛と青春を描いた、音楽映画の傑作!

♪ エチュード第3番が「別れの曲」と呼ばれる由来となった、伝説の名画!

詳細は公式ホームページをご覧ください。
http://www.tk-telefilm.co.jp/chopin

●期間 2010年4月29日(木・祝)~5月16日(日) ※5月10日(月)は休映

●上映時間 各日4回上映 10:20 / 12:20 / 14:20 / 16:20

●場所 東京都写真美術館ホール(恵比寿ガーデンプレイス内)

●入場料
前売特別鑑賞券/1,500円
当日券/一般 1,800円/シニア・学生 1,500円/小・中・障害者手帳をお持ちの方 1,000円
★ラ・フォル・ジュルネ2010のチケット半券提示で当日料金が1,500円になります。
※全席自由 ※未就学児の入場はできません

お問合せ先:東京都写真美術館 Tel:03-3280-0099
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする