生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

自分は何処へ旅しているのだろう?:幸福な日々の為の自問自

2019年07月12日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?
長い歴史を持つ宗教は沢山がありますが、或る伝統ある宗教は<神様の愛を信じない事>が一番神様を哀しませることだ、と述べています。愛する恋人同士で、小さな諍いがあつた時に、自分の愛を相手が信じてくれなければ、どんなにか哀しいことでしょう。人は好んで自分から親を選んで生まれてきたわけではありません。いくら自由意思が与えられているからといっても誕生の環境から抜く出す事は殆ど不可能です。厳しい人生、突然の事故と病気、次から次へと難問が襲ってきます。それを切り抜けるとき、その宗教は神様の愛を信じて逞しく安心して生き抜いていきなさい、と激励しているわけです。この世でもあの世でも、いつも愛の中で生きられるように誘導してくれるものが自分が持つ自分の魂からの暗示であることを信じて安心して生き抜きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする