生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

自分は何処へ旅しているのだろう?:幸福な日々の為の自問自答

2020年02月01日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?
生身の人間ですから時々人は乱れます。そんな自分の心を観て、あーあ、これではいけない、とも思います。入院する程ではなく、日常生活で、この軽い錯乱がもし無ければ、人の人格障害はもっとひどいものになりますが、案外、人は日々の小さな錯乱の意味をしりません。恋人の錯乱、愛する家族の心の乱れ、友人、知人の荒れ様に驚かないようにしましょう。錯乱は人格形成にきわめて良い働きをしています。心理療法理論の中での<暗い感情の領域>で一番難しいこの錯乱について思索していきます。錯乱は人生における嫌なものではなく、とても大切な精神現象です。錯乱をしない人は健全な人間とは言えません.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする