カップ酒捕物帳

カップ酒よりも旅の思い出(国内・海外)が主になってしもうたのぅ(^^;)

ポスト上のオブジェ -大阪・地球を支える人々-

2017年02月09日 | ポスト・郵便

地球を支える人々/日本銀行 大阪支店前(大阪府大阪市)
1971年に「郵便創業100年記念」として設置されたポストの上にありました。
スローガンは「郵便は世界を結ぶ」。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(捕物その403) 諏訪泉 純米酒

2017年02月06日 | 鳥取の酒

諏訪泉 純米酒
醸造元:諏訪醸造(鳥取県智頭町)
原材料:米・米麹
アルコール分:15
容量:180 ml
精米歩合:70%
プリント瓶

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の味 -柿の葉すし-

2017年02月05日 | お土産・各地の味と名品

柿の葉すし/中谷本舗(上北山村)
仙台駅ビルのお店で売られていた柿の葉すし。
おぉ、珍しい。3個入りの手ごろな値段ということもあって購入。


こちらのメーカーではありませんが、
15年以上も昔に、奈良を訪れた際に食べてからの好物です。


【鯛】
このむちっとしたしっとり感が、
「なれずしの一種ですからね。熟成して旨み出てますよ」と言ってるよう。


【鮭】


【鯖】

一口サイズなんだけれど、押し寿司だから食べ応えがある。
柿の葉の風味も良く、あぁ、旨い(^~^)
次は何のネタかな?と、柿の葉をくるりと剥がす作業が楽しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと宮城 -仙台市・三瀧山不動院-

2017年02月04日 | ふるさと宮城

三瀧山不動院/仙台市青葉区中央
今年の干支は「酉年」。
仙台市の中心部にクリスロード商店街があるのですが、その中にございます三瀧山不動院。
不動明王を祀っており、酉年生まれの守り本尊ということで、今年の干支にちなんでお参りしてきました。


また、こちらのご本尊は「眼の守護仏」でもあるとのことです。




福の神「仙台四郎」も祀られています。


どうぞ良い年でありますように。
(2017年1月訪問)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(捕物その402) 秋田まつりカップ

2017年02月02日 | 秋田の酒

秋田まつりカップ
醸造元:日の丸醸造(秋田県横手市)
原材料:米・米麹・醸造アルコール
アルコール分:15
容量:180ml
プリント瓶

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする