
シューマイ定食/泰陽楼 東三店(仙台市青葉区中央)
前回は酢豚定食を食べたこちらのお店。
そのブログ記事を書いてる時、シュウマイ党のオイラはあることに気付いた。

【前回の写真】
当時は酢豚に気を取られ気付かなかったが、15番に「シューマイ定食」があるのだ!!
中華料理屋では餃子定食を結構見かけるし、時にはラーメンの相方として、
またある時には「乾杯(晩酌)セット」などと言っては生ビールと結託するあたり、
ギョーザの行動力・展開力はそつの無いというより抜け目がない。
一方のシュウマイは飲茶・点心の世界に目を移すと、互角以上の力を発揮してるのだが、
巷の中華料理屋では餃子の勢いに押されっぱなしだ。
横浜駅や鳥栖駅(佐賀)など、駅弁の分野で健闘はしてるものの苦難の日々が続く。
しかしだ。こちらではシューマイ定食がしっかりメニューに載っている。
メニューの順番では、ギョーザ定食の後塵を拝してはいるものの、その存在に気付いた時、
シュウマイ党である皆さんのことも忘れてませんよと、店主の声が聞こえてくるようだった。ありがとう(感涙)。
シューマイ定食のご飯大盛り(お昼は大盛り無料)を注文した。820円。

手作りが生み出す造形美。その一つひとつの表情が違う魅惑的なフォルム。
武骨でありながらも、ちょこんと載せたグリーンピースがお茶目だ。
辛子醤油を付けて、熱いのをハフハフ言いながら喰う。うわーん、美味しいよー!
ご飯はオイラ好みの固めの炊き加減。これまたいい!(^~^)旨ぇ!
このお店いいね~。前回の酢豚と今回のシュウマイで確信した。
全メニュー制覇したくなったし、またシュウマイが喰いたくなったらここに来よう。
ごちそうさまでした~。
(2017年2月訪問)