2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

ラッセルタイプの雪かき

2009年02月23日 14時43分36秒 | ペット・園芸 屋外
先週 埼玉でも雪が降り 積もるかなぁ~と 気にしていたのですが
道路に積もった雪はお昼には すっかり溶けてしまいました。

ラッセルタイプの雪かきシャベルです 押して雪を集めるのに便利です

雪かきには 色々な タイプが在りますが 材質もプラスチックやポリカ
先端に金属がついていて 凍った雪も バリバリと割り掻き取るタイプ
金属シャベルで柄が木製 全部が金属のタイプ ママさんダンプ等々

金属タイプは頑丈です 凍り付いた雪を割るのには適してますが
シャベル自体が重く 跳ね上げる作業の時には少々力が必要です

プラスチック・ポリカのタイプは色がカラフルで作業面が広く軽量で
降ったばかりの状態や押し運び寄せ作業に便利です

雪かきシャベルが破損する場合 柄が折れるケースが多いようです
地域の雪質 作業方法や 何処に雪を集めるのかなどでお選びください

この雪かきシャベル 実は他の季節でも 欲しいとご希望のお客様が
おいでになる時がございまして 倉庫から引っ張り出す事があります

溝・水路のお掃除や 梅雨・台風時の駐車場の水はけに水を押し出し
グラウンドで言えばトンボの替わりに使われるそうです

秋には落ち葉を集めるときに使うと軽くて作業面が広くて便利だそうです

今年は売り場で待機している時が長いですが これからの季節まだまだカモ・・

手軽に自分で出来るDIY ホームセンターの商品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする