2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

スーパー雷ガード 温度ヒューズ付

2011年03月02日 23時18分09秒 | 電気関連

NOATEKノアテックのスパー雷ガード・温度ヒューズ付 NEー011
雷から電気器具・基板をを守るためのプロテクターです

雷は落ちる時に、家庭のブレーカーが働く前に電気器具に既に
到達してしまっていて、大事な器具の基板が壊れてしまう事があります

コンセントとプラグの間に取り付ける事で基板を守ることが出来るプロテクターです

有効範囲は下記の通りとなります 株式会社 ノア(パッケージ表示より)

■定格電圧:AC125V-20A(50/60HZ)
■最大サージ電圧:6000V(1.2/50μs)
■最大瞬時電流:6500A(8/20μs)
■制限電圧:400V(8/20μs)
■反応時間:1ナノセコンド(10-9秒)
■エネルギー耐量:70ジュール(10/1000μs)
  
 【温度ヒューズ】
■動作温度:112℃(125V-5A)

原理は、一定以上の電圧が発生した時、その以上電圧を吸収し
電気器具へは、制御された低い電圧(制限電圧)のみ通します

●ご使用の電気器具の基板で耐電圧が弱くなっている場合は
 保護できない事があります。
●雷エネルギーを吸収し内蔵しているバリスターが寿命になると
 温度ピューズが働き異常発熱や黒く焦げたりするのを防止します
 (雷ガードは効かなくなります)
 
●避雷針ではありません、配電線に誘電される5000Vの雷サージ
 から電気器具を守るバリスターを使用しております 
 バリスター自体は消耗品であり、雷を受けるたびに劣化して 寿命を迎えます

 △ 2000W以下でお使い下さい
    (屋内配線のコンセントの場合は1500W)
   200V電源では使用出来ません
   プラスチック付のオスプラグには、使用出来ません

■表示ランプが消えた場合は保護できません
■温度(0℃~55℃) 湿度(90%以下)の範囲でご使用下さい
■ホコリ、湿気の多いところではプラグを長時間挿しっぱなしに しないで下さい
■洗剤や殺虫剤が直接かからないように注意して下さい


雷の多い地域では、必需品だそうです 洗濯機からエアコン
テレビは勿論、コンセントのお供の様につけられているそうです

電話線・アース栓・アンテナからの雷保護は出来ません
    
以前近所に落雷が落ちた時、電話線から伝わってパソコンが壊れました
コンセントの方はガードをつけていましたが、無線LANではなかったので
電源は入るけど、上手く動かないと言う悲しい結果になりました。
電源が入って写真などの記録やメールが移せただけでも助かりましたけど・・・


こちらの商品は薄型でオシャレなタイプの雷ガードです

自分で出来るDIY ホームセンターの電気用品売り場の商品でした

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
         
     

                         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月1日(火)のつぶやき

2011年03月02日 02時16分43秒 | Weblog
22:08 from Tweet Button
セメダイン PPX 今まで接着出来ないとされていたのもがつけられる活気的接着剤 #goo_d-i-y-sai-tama-neko http://t.co/rRFTVqh #diy #saitama #diyadviser
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする