2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

もうすぐ春です

2011年03月24日 13時40分26秒 | ねこの独り言

もうすぐ春です 暖かくなります 計画停電や節電に!
そして被災地に優しい春が もうすぐです
少しでも暖かくなれば、身体もほぐれるかもしれません
心も少しは、穏やかになれるかもしれません!

優しい自然も、味方になってくれる自然もあります
すこしでも、穏やかになれますように・・・・

埼玉は花が咲き始めました 梅が咲き
土手には枯れ草をかき分けて緑が顔をだしています



少しでも、和やかな気持ちになれますように
  節電などでしか、協力ができませんが せめての気持ちです

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
         
     

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機用ニップル

2011年03月24日 11時56分51秒 | 水回り

洗濯機用のニップルです。万が一洗濯機の給水ホースが外れた場合
瞬時に給水を自動停止します。 白い紐のように見える部分がポイントです

洗濯機の給水ホースがそのまま接続できます 先端の形状をご覧下さい
良くある洗濯機用の取付け金具の(自動洗濯機元口)の先端と 同じです 
同じ形なので そのままカチッと接続出来ます

     こちらが良くある 洗濯機の給水ホースを取付ける(自動洗濯機元口)です
                         
マンションにお住まいの方や賃貸物件・留守がちの方・お年寄りに人気の商品です
地震の時の揺れで、洗濯機が暴走して走り出したという事をお耳にした方も
いらっしゃると 思います
                   
万が一洗濯機の給水ホースが外れても オートストッパー(白い紐状のもの)が水圧で下がり
中に入っているパーツが栓の役目を果たします。給水を自動停止しますので、
留守中に大家さんや階下の人から仕事場に連絡が入るような事態にはなりません

材質  黄銅

 注意事項 洗濯機用ニップルを混合栓に使用される場合には、
 逆流防止のため、逆流防止弁付の器具あるいは湯または水のみでご使用ください
  (混合する部分で水・お湯が 反対側の管に流れ込んで器具に負担を掛けない様にする為)
  
  洗濯機用ニップルのW26 山20ネジは主に万能ホームパイプ用です。
     ※ カップリングタイプのネジサイズはG1/2ネジとなっております


洗濯機のフタが当たる・ホースの位置をずらしたいなどの場合にはこちらのタイプもございます



     
簡単にできるDIY ホームセンターの水道用品コーナーの洗濯機給水パーツでした


ブログ村に参加しております ここをポチッとしていただくと
   ランキングが上がり 励みになります よろしくお願いします

                     ↓       
    
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(水)のつぶやき

2011年03月24日 02時23分37秒 | Weblog
12:25 from goo
商品入荷状況 #goo_d-i-y-sai-tama-neko http://blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama-neko/e/80c2ff2fed539491bae3a1118dc23ada
by diysaitama on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しですが・・

2011年03月24日 00時28分46秒 | ねこの独り言

本日の入荷商品、本当に少しですが乾電池が入荷しました
他には、キャンプ用のランタンとホワイトガソリン
懐中電灯も別のメーカー品が少々・・・と 
家具転倒防止グッズ、タンスの下に差し入れるタイプが少し・・・
自転車の乾電池付きのライトが5アイテムに、昔ながらのライトも入荷!

ガソリンはスタンドに少しずつ届くようになったのか?
日中に道路を走行している車が増えました

宅急便業界が、頑張っております 飛脚も黒猫もワンちゃんも走っていました!

計画停電で店の営業時間が左右されており
ホームセンターの商品紹介の写真を撮っている時間がありません!
 いつもは勤務時間が終わってから、どれにしようかなぁ~と選んでました

グループによって実施確率が違うのか、寒い日によく当たるのか?
夕方や夜間に掛かる場合、電気がついている間に色々と仕事を済ませないと!
パシャ!と電気が止まるまで、シャッターや自動ドア・搬入口の戸締りなどを済ませないと!
カウントダウンしながらの作業となります~ せめて毎日5時ごろまで
店が開けられているとよいのですが・・・・・

おとといが17時まで 昨日が15時まで なかなか大変です!
  朝の時も それはそれで、準備や人員配置があるの・・・
 
小売業も大変ですが、製造業の方々はもっと大変かもしれませんね
      発酵に時間が必要な 納豆が店頭に無いわけです・・ワ

ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
         
     

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする