県民共済住宅でオプションで取付けましたマルチシンクです
ユーティリティに取付けて隣が勝手口となります
洗面台は隣の部屋の浴室横に90センチのタイプの標準を付けております
それとは別のオプションでマルチシンクをお願いしました
周りはキッチンパネル1枚を半分にカットして貼り
見切りを取付けて頂き 水はねに対応しております
選んだのはTOTO SK500です
県民さんはINAXのマルチシンクを勧めましたが
大きさは殆ど同じで 確かに そちらの方が お安い!
割引率が良いんですねぇ TOTOより
でも TOTOは シンクにちょっと物を置く事が出来る形なの
メーカーの 写真を拡大すると こんな感じ
混合水栓もお願いしたので こちらも INAXより ちょっとお高め!
サイズは1番小さいタイプですが バケツはスッポリ入ります
施工中の配管の状態はこちらですね
水栓・シンクの取付けのため 補強が入っております
シロアリの防蟻剤も シンク部分まで塗布されております
ペットボトルの洗浄 牛乳パック など 洗うのにも使用
勝手口を隣に持って来ましたので 庭のお手入れ等で手が汚れた場合
靴など 洗面台や浴室で洗うのをためらう物も ガンガン洗っています
陶器製なので 昔ながらの安心感があります
シンクのサイドは壁から15センチ離しております
現在其処には、スリムワゴンを入れて使用しております
こちらですね 洗剤や漂白剤など 結構入ります
2Lのペットボトルが入る。
取り出しの際に便利な取っ手付き。
【サイズ】
(約)幅15×奥行53.6×高さ94cm
【品質表示】
原料樹脂:ポリプロピレン
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓