2Bえんぴつ

DIYアドバイザー ホームセンター勤務20年
DIY埼玉の活動ブログ もの作りも大好き!

埼玉県民共済住宅 標準の階段

2015年06月19日 00時14分02秒 | 県民共済住宅

埼玉県民共済住宅での標準タイプの階段です

踊り場を除いて全て標準仕様でお願いしました

踏み板が見えませんね 我が家の大工さん 養生が素晴らしい!



踏み板も手摺りも壁紙も2014年度の標準です

床のフローリングの色に合わせたものを監督がチョイスします

ショールームの写真です 我が家は下の左になりました



踏み板も手摺りも全て 標準の中から選びました

手摺りはナチュラル色の木製を選択

2点だけ違います 先ず踊り場を設けたので

超デカイ 1枚板が必要になりました

踊り場は畳1畳分のスペースをとりました

段差なしの状態なので、この板はオプションです

以前 「間取りは階段がモノを言う」 の記事でも紹介した写真です

これだけの1枚板なので とてつもなく重い!



力自慢の大工さんが2人で 上げられない 持ち上げるのが大変

 と 嘆いた 問題の板が 我が家の場合 2枚!

階段2つあります 固定階段がもう一つの階段です


実際立て掛けてあった納品状態の板を見た ワタシ!

 なんじゃこりゃ~ と 思ったのでした  原因はワタシです


踊り場が必要で 段差無し 1枚の状態・・・ と 確かに頼みました~

結果は  スンゴク便利で 大変気に入っております

階段で すれ違いが出来ます ホント ホント!

洗濯物をカゴごと持っても 壁を気にせず上がれます!

小屋根裏部屋の固定階段ですが 1階2階の階段も同じ物です



坪単価の為に 階段を 一坪に設定される方も多いと思いますが

ワタクシ 三角の踏み面が キライなのです 一坪では考えませんでした

 
何故なら~ 階段を下りるのが 苦手で 踏み外す事が多い!から


県民の標準の階段の踏み面はレベルが高いです

 踏み面の滑り止めとして 2本のラインが彫り込まれているのですが

 素足で上り下りするとき しっかり足裏で感じられるので安心デス

 スベラーズを取付けようかと 出来上がりを見るまで思っていたのですが

 
そのままで OK!です スリッパでも安心ですね


階段の手摺りの高さは 標準は高さが決まっていますけれど

大工さんと 相談してください 高さ調節して下さいます

大工さんと仲良くなりましょう  県民の大工さんはホント面倒見が良い!


小屋根裏部屋への固定階段の段数を調節しました


通常では 14段だと 思いますが  13段にして頂きました

原因はこちらです 固定階段の入り口にガラスドアを取付けたから

扉を閉めた時に すぐに階段ではぶつかる危険性もあるので

一段分 床と同じ高さのスペースを設けました

それを合わせると14段ですが 階段としては13段となりました

階段の上に階段を持って来たので 1階~2階の階段の天井部分に

一段分の段差が出来ましたが 上手く工夫して下さったので目立ちません!

気にならない スペースですしね  壁紙屋さんが 大変でしたけど・・・・・





小屋根裏部屋に行く固定階段です ガラスドアを付けました

ガラスドアの開き具合も邪魔にならない様に工夫してあります

開け放しの状態で ドアストッパーで固定しても違和感ない様にしてあります

閉めればガラスドアですので光が階段窓から入ります 閉鎖性はありません

ドア前部分が 段差調節して頂いた 部分です

床材の色とマッチした 階段板だったと 思います


 ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて

順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
                                   

            

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日(木)のつぶやき

2015年06月19日 00時05分07秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする