ベランダ菜園にもピッタリな 土容量が20リットルの菜園コンテナはグリーンとブラウンのお色がございます goo.gl/s76hP
菜園コンテナです520型グリーン土の容量は20リットルです
サイズは巾52センチ×奥行き34.5 高さが26センチです
良く売られているお安いタイプのプランターでは、土の容量が
あまり入らず、日に当たるとすぐに温まりすぎて、水の
蒸発の方が早く 根や芽が熱で痛んでしまうことも起こります
色 ブラウンもございます
野菜用のプランターは各社様々なサイズをだしており
根菜類も育てられる深型 樽のような丸型 水はけのスリットも様々
各メーカー 用土・培養土のリットルに合わせた商品展開が多いです
ロットがある場合もあり、3つ とか 4つ入りのケースごとお求めに
なられるお客様もおおく ベランダ菜園 ハーブ用 菜の用など
本格的な家庭菜園を 楽しまれている方も多く 昨年同様今年も
省エネ・節電のグリーンカーテン用のプランターとして用いられる
ケースもございます 今年のカレンダーは連休が多いGWですが
お子様の教育用の植物を育てるプランターとしてもお求めを
頂いております コンテナの高さ(深さ)が選ぶポイントのようです
簡単に自分出来るDIYホームセンターの園芸コーナーの商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
GWが近くなってくると良く売れる商品の一つがガソリンの携行缶です
車・バイク用のガソリンを携帯する為も、ありますが草刈り等の需要もあります
地震災害の時のガソリン不足でも良く携行缶は売れましたが
その後、携行缶の形状に、積み重ねが出来るタイプが増えてきました
競技用のバイクに乗られる方もガソリンの携行缶は必要アイテムです
小型船舶・農業機械・チェーンソー・草刈機(混合ガソリンに用いる)
発動発電機・小型エンジン器具の燃料の給油用として使用されます
携行缶にセルフスタンドで給油は出来ません 必ず給油を担当する
従業員に入れてもらわないと、消防法違反となります
開栓時に静電気による発火を防ぐため、地面に携行缶を置いてから
蓋を開けると安全とされております
ガソリン缶にサビや歪み変形が認められたらガソリンが漏れる可能性が
あるため、パッキンの劣化時も同様に使用をおやめください
メーカーによっては、取り替えパッキンの商品もホームセンターには
並んでおります 但しメーカーの指定のパッキンを使用してください
パッキンはガソリンに耐えられる性質の商品でなければなりません
( オーリングタイプですが、水道用は使うことが出来ません)
大抵は、3個組み合わせで換えパッキンは販売されております
オイルキャップ・エアー調整ボトル。給油ノズルの取り替えの3点セットです
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターのカー用品売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
固まる土 まさ王です 15キログラム入り 1㎡を施工するのに厚さ3センチで
3袋使用します、土と言ってもアルカリ性(Ph9.7)の主材に水を撒いて固めます
メーカーによれば、除草剤・有機化合物は一切使用していません
環境に優しい商品です と謳っております
成分は他の同様他社商品とは各社配合が少しずつ異なるようです
まさ王という商品名は特許庁商標登録にて承認されているそうです
メーカの商品説明です
工後は、土壌表面が硬化しまさに「透水性のある自然土の舗装」
といった風合いに仕上がります。安定性耐久性にも優れ、
アルカリ性で雑草がはえにくくなります。
除草成分や有機化合物を使用していませんのでお子様や
ペットの健康にも安心なエコ商品です。
お庭や玄関アプローチの景観を美しく保つことができます。
原料・製品ともに、放射線検査を実施いたしており、
ご使用に問題ないことを確認いたしております。ご安心してお使いください。
カラーバリエーションは 3色 レッド・イエロー・オレンジ
施工方法は簡単 敷き詰めてから水を優しく散布するだけで
24時間後には歩行することが可能です
美しく仕上げるのには、雑草は予め抜いておく
これは、まさ王と土との間に草があると朽ちた後に空間が
出来る事を防ぐ為の、下処理です
コーナーや石・枕木などの敷石の間だにはキッチリまさ王が
詰まっている状態に突き固めて、水を散水する
水は、優しくかけた方が、まさ王の表面が凸凹にならず
また、角などの場所の仕上げが綺麗に仕上がります
園芸用のホースノズルのシャワー機能や霧状ノズルを
使用して施工される方が多いです ムラが出来づらく仕上げが綺麗
同じシリーズで、駐車場に使用出来るタイプのスーパーハードや
固まる砂利などの商品もございます ホームセンターでは、固まる土が主流
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの園芸コーナーの商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
カセットボンベで動く耕運機ピアンタ FV200用のカセットボンベです
HONDAが指定する東宝金属工業株式会社の純正カセットボンベです。
ボンベ1本(内容量250g)で1時間動作し、約32坪の土地を耕せます。
こちらのガスボンベはホンダ ガスパワー 発電機 エネポ
家庭用と業務用があるそうですが、そちらにも使えます
防災用の発電機として注目を集めている商品です
このシャトルガスカセットボンベ、料理用のカセットコンロにも
ご使用か出来ます 合わせて防災備蓄リストに入りますね
3本組のパッケージ商品もありお値段も、お手頃価格です
家庭菜園用のミニ耕運機として注目を集めているピアンタですが
混合ガソリンを作る・保管・運搬する必要が無いカセットガス使用なので
女性やご高齢者に支持されております
車に積み込んでの移動も安全なカセットガスは耕運機共々コンパクトで手間いらず
エンジンものなので、HNDAが指定している純正品を是非お使いください
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの園芸資材売り場の商品でした
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
新生活の時期4月は ポストのご要望がございます goo.gl/8UYmj
築地市場が何故扇型になったのかの謎解きがこの写真にありました blog.goo.ne.jp/d-i-y-sai-tama…
歌舞伎座は昔の歌舞伎座を意識して作られた事もアリ 違和感なくそびえ立っておりました goo.gl/HAuFX
DIY埼玉の技術交流会の〆は築地と言えば寿司でしょう
混んでいる時間は外したのですが、それでも約45分待ちですね
朝の9時台よりは並んでいる人の数は確かに少ないけど
この日は寒い身体が冷えます 場所柄風も冷たくブルブルです
DIY埼玉のメンバーも列に並びます やはり店内は暖かい
男性陣は寒さのため?〆の為? 熱燗を頼んでいました
寿司屋で、お酒とはツウですね お昼時を過ぎているけれど
築地なので、ネタは豊富に揃っておりました
どれだけ仕込むのでしょう 並の数では無いのが想像出来ます
店内に入ってビックリです 半分は外国の方でした
慣れたもので、ワサビの説明もお茶もガリもスラスラこなしております
ワサビの追加をお願いする外国の方も多いのですね へー
穴子やタコ イクラもパクパクの方達 プエルトリコ風のお子様も
箸を使いこなしております 時価の寿司も注文されている
外国の方がお昼に一人1万円以上支払っているのも凄い
時価にビビリ ボリューム満点 味良しのちらし寿司を頼む
私は日本の超庶民 アラ汁も付いていてお得感バッチリなの
市場のお土産に、シラス(産地色々 インドから静岡 日本各地)
カツオ節 削り節 卵焼き 昆布 季節を先取りしている野菜果物
様々な食品が 場外売り場にも並びます
場内だと牡蠣の産地別に見本があったり どれも同じ風に見える・・・・・
がっつり買っている方達もいらっしゃいますが
築地は移転前に日本の歴史として見ておいた方が良いですね
くれぐれも観光地ではなく、仕事場ですからご迷惑をかけないように
食の〆の後は、日本の文化伝統を新しい建物にて継承していく
歌舞伎座を外から見学して、DIY埼玉技術交流会の〆とさせて頂きました
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
DIY埼玉の技術交流会の第30回を記念しての築地ツアー
仲間の築地通ならではの、チョイスです 築地の資料館
築地の市場の方達が利用する会館の一角にございます
一般の方には判らない場所ですね 昔はもっと大々的に
開放していたそうですが、築地の移転話後はひっそり
此処に昔の築地の写真が展示してありました
著作権があるのでしたら すみません
貴重な写真です 何故築地市場があの形になったのか
それは貨車の存在です 港からの運搬 かちどき橋に都電が
走っていた 当時ならではの物流システムゆえの形です
荷物を下ろす 積み込む為には 線路の形が真っ直ぐよりは
曲線を描いていた方が効率が良いため 線路に合わせて
築地の市場と 通路の形が出来たそうです
では 昔の証拠写真をご覧下さい
昭和30年代では まだ後ろに貨車が映っております
魚 野菜の 入っている荷箱は木製 氷がタップリ
仲間と共に 中の魚を推測します マグロは少なそう
鯖か? 後ろは鰺? 鱸? セリの場所によっても違うだろう?
この頃より日本人は魚を食べなくなったよね~ メタボ メタボ
当時の肉の100グラムの値段と 今の安売りになっている広告値段と
肉の値段に関しては変わらないんじゃないか 等など
築地の全景です 市場回りのビル群にも注目してください
昭和 30年代 平成14年
昭和30年代 日本が高度成長を信じて、日本の未来は明るいと信じていた時代です
あれから50年 日本の未来は明るいと言えるのでしょうか と ふと思います
さて平成の世に生きているDIYアドバイザーは、仏前結婚式を拝見してから
お昼をとりに築地市場に戻ります
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
サントミのステンレスポストです 前面出し入れ
蓋の持ち手に鍵を取付けられる穴付 三角屋根形状
サイズ 外形 幅425×奥行150×高280ミリ
(屋根部の高さは含みません)
投入口 幅365×高40ミリ
本体の 材質 ステンレス ヘアライン仕上げ
ネームシールは中に入っております 取付けは必要に応じて
お客様が選択できます
新生活が始まる4月は ポストの需要も増えてきます
最近のアパートには ドアに郵便物の投入口が付いているのが多いですが
集中ポストが付いていないアパートには、プラスチック製の
お手軽なタイプのお買上も多いです
ポストの大きさは 生活環境に応じて 大きさや出し入れ口が
前面タイプ 前入れ後ろだしタイプ 灯り付き インターフォン付き
材質もステンレスタイプ 木質 プラスチック 鋼板製 鋳物系等
ご家族の人数と 好みによって選択幅が大きい商品です
回覧版が回ってくる住宅環境であれば ドデカポストとか
A4版が入るタイプが好まれます 雨で回覧版が濡れてしまうと
お隣に回すときに、にじみや用紙がゴワゴワになると困るからです
また簡易宅配便やメール便が多い、ご家庭では投入口や
中の容量が大きい物が好まれます
最近では新聞をとっていないご家庭も多く、郵便物が主なご家庭では
アメリカンポストなど デザイン製を優先される商品が好まれます
ポストスタンドや フェンスに取付ける事が出来る金具などは別売です
簡単に自分で出来るDIY ホームセンターの金物売り場の商品でした
ちなみに、インターフォンや電灯付きは電気コーナー
木製のタイプでガーデニングデザインの商品は園芸・エクステリア売り場に
並んでいる事もございます ホームセンターにより商品陳列は異なります
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓
築地本願寺の仏前結婚式に参列しました
築地本願寺にて、朝集合したDIYアドバイザーですが
結婚式にパイプオルガンが演奏されると聞きつけました
当日の予定を伺うと午前・午後に一組づつ結婚式が
入っているそうでして、午後の結婚式に時間を合わせて
もう一度、築地本願寺に集合することにしました
仏前の結婚式を拝見するのは始めてのメンバーが多く
式の執り行われ方にも興味がありました
仏前の結婚式は当然、お坊さんが進めるのですが
お坊さん達の読経や雅楽の演奏など初めて拝見しました
ケーキカットに当たるのは二人合わせての焼香
誓いの言葉も仏前ならではの和紙にしたためた状を読み
指輪の交換に当たるのは、お数珠を贈りあっておりました
仏式ではお嫁さんは着物でしたが、角隠しや綿帽子は
お召しにならず、イメージは大人の装いの和服
お寺は最新技術を用いる事も多く お坊さんは革新的です
ローソクは多分LEDですね ライトも巨大なモニターも
スピーカーも完備されている伝統と化学技術の融合を感じました
雅楽が好きなので舞や厳かな演奏を聴けて嬉しかったです
大好きな太鼓も目の当たりに拝見出来て新しい門出に礼を贈ります
鳳凰と二つ巴 龍と三つ巴のデザインと色彩が綺麗です
ブログ村に参加しております クリックしていただけるとカウントされて
順位が上がり ブログ更新の励みとなります よろしくお願い致します
↓