毎年この時期に大変な思いをするのが、子供の自由研究です。今年は長男は中学で、下の娘のモノに集中できるなと半年前からアイディアをねっていました。これはイケルと考えたネタを夏休み目前に娘に却下されたのです
。多分今まで誰もやった事の無いかなりオリジナリティーのあるモノで、自信作ですので来年まで温めておきたいと思います。(来年も却下されるかな?)今年は娘の分は本人にまかせました。ところが、予想もしていなかった中学の長男にも自由研究があったのです。しかも社会と理科の2科目も、社or理?どっちだったのかなぁ?しなくともよいが、成績に関わるという事。『それなら私も本気でかからなくては』と思いましたが、中学レベルのものを性急に発想する事ができず、こちらも本人任せ。チョッとだけ私の(昔自由研究の神と呼ばれた)友人にヒントをもらいましたが、本人がそれをどこまで掘り下げる事が出来るかはわかりません。日々彼を観察していますが、やれていないと思います
。私も自分の課題でイッパイ×2です
。例年の夏休みよりも短い様です。がんばりましょう
。ちなみに画像は彼が撮影した理科系の研究材料です。




