グエムル-漢江の怪物が封切られた頃に、よくCMに流れていたのを見ていて
『B級パニック映画の香り』を感じていました。それからしばらくしてキネマ旬報の年間映画ランキングが発表。キネ旬のベスト10はある意味、オスカーや日本アカデミー以上の厳格さ(シビアさ)がある評価と考えていました。見てみると2006年度キネマ旬報-外国映画第3位にランクされていました。
『えっ?』と思いましたが、やはり映画館に行ってまでみるつもりはありませんでしたが、心のどこかに引っかかっておりました。
最近、DVDレンタルが100円とはいえナカナカ見たいタイトルが無くていました。そこで目にしたのがこのグエムル-漢江の怪物です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
劇薬の様なものを排水してしまっただけで、怪物が誕生したという様な稚拙な設定。『やはりB級か?でもキネ旬3位だし、、、』日中の明るい公園で暴れる怪物がコミカルです。見続けているとコメディーなのかも、いやヒューマンドラマ?肝心のグエムルはたまに、思い出した頃に出てくる。これが何かイイ。インパクトがあります。
カメラワークも独特な雰囲気を醸し出しています。面白かった。今度はこのポン・ジュノ監督の前作人の追憶も借りてみよう
ちなみにグエルムはもうレンタルショップの店頭から消えているケースも少なくないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
最近、DVDレンタルが100円とはいえナカナカ見たいタイトルが無くていました。そこで目にしたのがこのグエムル-漢江の怪物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
劇薬の様なものを排水してしまっただけで、怪物が誕生したという様な稚拙な設定。『やはりB級か?でもキネ旬3位だし、、、』日中の明るい公園で暴れる怪物がコミカルです。見続けているとコメディーなのかも、いやヒューマンドラマ?肝心のグエムルはたまに、思い出した頃に出てくる。これが何かイイ。インパクトがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ちなみにグエルムはもうレンタルショップの店頭から消えているケースも少なくないようです。