休日に
仙台泉プレミアム・アウトレットに行ってまいりました。
基本は嫁の買い物のお付き合いで、私は
価格調査的な気持ちでした。
最近は三井の方が注目度が高いのですが、入っているブランドは泉の方には
ナルミヤ系(これは、もうウチの娘には無理ですが、価格調査の部分が強いです)やBEAMS、United Arrowsはあるのですが、三井にはありません。その他はほとんど、入っているブランドに大きな違いは無いと思います。
ショップ内すべてが超特価品という店もあれば、超特価品を少し混ぜて、プロパー品を売っているお店もあり、確かにこれがバーゲンになれば
メチャクチャな価格だと思うのですが、通常はどうなのでしょうか?平日とはいえお客様の数も寂しく感じました。それこそ堀出し物を探す感じの余裕があれば、もっといい買い物ができたのかもしれません。

嫁のお供のつもりでしたが、アローズは安かったです。数点買い込んでしまいました。
それともうひとつの目的は仙台で6月13日まで開催されている
井上雄彦 最後のマンガ展です。というより、これを見たくて嫁の買い物を企画したのです。これは近々レポートいたします。
お昼は仙台名物牛タン定食と冷麺を嫁と分け合っ食べました。


基本は嫁の買い物のお付き合いで、私は

最近は三井の方が注目度が高いのですが、入っているブランドは泉の方には

ショップ内すべてが超特価品という店もあれば、超特価品を少し混ぜて、プロパー品を売っているお店もあり、確かにこれがバーゲンになれば


嫁のお供のつもりでしたが、アローズは安かったです。数点買い込んでしまいました。
それともうひとつの目的は仙台で6月13日まで開催されている

お昼は仙台名物牛タン定食と冷麺を嫁と分け合っ食べました。


