ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

通常の休日

2011-08-25 08:00:46 | 鶴岡市(ほか山形県内)
盛りだくさんだった夏のイベントもほぼ終わり、お盆中のシフト休みも終わり、昨日は久し振りに嫁と二人の、普通の休日になりました。

午前中、家の掃除を済ませると、羽黒のやまぶし温泉ゆぽかさんに行きます。サウナや露天風呂もあり、とてもきれいです。柔らかな塩泉です。大きな湯船に浸かっていると、目の前をDゾー君が通り過ぎました。リラックスしているさ中、めんどくさいのでスルー。

ゆぽかさんの売店で、長芋の醤油漬け茄子の漬物を購入。川代の羽黒農協の漬物工場で作っています。長芋のシャリシャリした食感がたまりません。

産直のしゃきっとさんでは、白山だだちゃ豆と前から気になっていた小振りな桃を購入。産直に行くのも休日のパターン。

更にはSモールに行くのもパターンパントーネさんでパンを購入。

Sモール内新星堂さんでレニー・クラビッツの新譜が視聴できました。とてもファンキーです。ロッキンオンに書いてあった通り、ベスト盤なみの秀逸な曲揃い。本当に迷って保留。来週はレッチリも出るんだよね。

同Sモールの本屋さんで今更ながら、官僚の責任を購入。
 
特集を見て『長男にも読ませるか』東洋経済を購入。パラパラと見ていると同窓生の加藤出君を発見。数年前の同窓会ではSexPistolsの話をしました。経済の話は出来るレベルでは無いからです。
 
休日のお昼に麺をいただくのも、10年以上かかした事がありません。この日は水沢地区のたまりさんの冷たい肉うどんをいただきました。かきあげ付きです。モッチモッチの麺とシッカリと味のしみた肉が最高です。

金色の招き猫と本物の飼い猫がいます。

産直~日帰り温泉~Sモール~麺を食う。4週のうち3週はこのパターンの休日を繰り返しています。月一くらいは遠出をしたいのですが、嫁は長距離のドライブが嫌いなのです。来週はこれに白甕社美術展が加わるくらいです。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする