昨日の続きになります。それではおすすめのマットレスは?という事になります。10年程前の家具専門店時代に、女性社員のほとんどの方がシモンズ社のポケットコイルマットレスに惚れこんでよく売っていました。他の物からすると少々割高なもので、フレームを安い物にしてでもこのマットレスにした方が良いとおすすめしていました。このシモンズのマットレスを売る事によって接客技術も磨かれたと思います。私もこのマットレスのファンで東京で良く宿泊するビジネスホテルのマットレスがコレなのですが、本当に寝心地が良いのです

。最近まではポケットコイルの上に薄く低反発ウレタンを敷いた東京スプリングというメーカーの物か?シモンズの物か?迷っていました。低反発ウレタンといえば、低反発ウレタンが厚いマットレスはおすすめできません。以前流行っていまして、我家にもあるのですが冬はカチンコチンでやがて体温で馴染んでくるのですが、夏はグニャッと柔らかく、とても寝心地が悪いです。体圧分散性という言葉がマットレスを販売する時によくつかわれます。前回お伝えした様に、体系体重に合わないマットレスに寝た場合、体の数箇所に圧力が集中して、うっ血したり正しい寝姿勢が得られません。店でもよく見られる光景で、膝を使ってマットレスの硬さを確認したりしていますが、あまり意味がありません。恥ずかしくともゴロッと寝てみて肩、背中、腰、足が沈み込まずフィットする感じを確かめる事をおすすめします。実際、手や足で押してみて柔らかいなぁと思う物でも、寝た感じはシッカリ硬さを感じながらもフィットする。そんなマットレスがいいマットレスです。いろいろと試してみた結果100%ラテックスのマットレスにしました。前述のポケットコイルも迷ったのですが、しっかりフィットする感じはラテックスにかなわないかなと思ったのです。ラテックスとはゴムの樹脂を使った100%天然素材で土にも還るという環境にも配慮した商品です。私が選んだタイプは硬さが5層になっているタイプです。使い始めて1週間程になりますが、寝心地最高

寝覚めスッキリ

です。本来なら薄いベッドパットを敷いてからシーツを掛けますが、フィット感をより感じる為にシーツのみを敷いています。カバーリングになっていて洗えるのでパット無しでも大丈夫だと思います。当店販売価格シングルで59800円、セミダブル69800円、ダブル79800円です。