ダイワコーポレイション株式会社(リサイクルショップ ハローズ/家具のダイワ)社長のひとりごと

仕事の事、趣味の事、子供の事etc昭和40年生まれのおやじのブログ

飛魚ラーメン/麺工房ZEN(善)

2011-08-21 08:00:22 | 美味しいお店/美味しい物
どうも大山方面ラーメンと言うといろはさん(まぁ親戚でもあるので当然です)。いろはさんが休みだと鈴木屋さんというイメージしかありません。(これは大山産まれの性でしょうか?)大山に向かっている途中、この日いろはさんは定休と気が付きました。ふと思い出したのが麺工房ZEN(善)さん。尾浦さん~尾浦の里があったあの場所です。ブックマークにもある琴平荘の店主のブログを見ると同日、カッケもここに来ていました。一緒になったら、ラブレターの代筆のお礼とか、馬券を買わされたお礼とかで餃子を1皿くらいはおごってもらっていたかもしれません。残念無念、、、

↓このおしながき以外にも冷たい系やワンタン麺等もあります。この日は迷わず飛魚ラーメンにしました。出てくるまでが速いのは本当に素晴らしい事です。

アゴの良い脂が出ています。独特の甘み、、、味好さん系のスープです。姉妹店でしょうか?とても美味しいです。

↓麺も細麺ながら、コシシッカリしています。

バラチャーシューもトロトロです。こんどはチャーシュー麺をいただいてみます。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

住所: 鶴岡市下川字西谷地1-1 電話: 0235-33-1868
営業時間 11: 00~15:00(金・土11:00~18:00). 定休日: 第2・4火曜日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はライブに行こう/ペッパーズ夏祭り

2011-08-20 12:55:05 | ロックほか音楽
明日8月21日(日)13:00~夏恒例のペパーズ夏祭りライブが、鶴岡駅近くのなんだ屋さんで開催されます。ライブは同所のなんだ屋スタジオで、駐車場ではフリマBarTrashRoasetの屋台やAwoiさんのアートライブもあります。ライブは高校生が500円。一般は1000円です。このブログでもお馴染みの友人達のバンドが多く出演します。ジャンルもフォーク、オルタナ、ロックンロール、ハードコア多種で、高校生バンドも3つ出ます。とても盛り沢山なイベントです。

例年はお盆期間に重なり、仕事もあるので少し見て帰らなければなりませんでしたが、今年の第3日曜は忙しい時期から外れてくれたお陰で、休みをもらえました。ビデオ撮影もほどほどに、明日は私も楽しみたいと思います。会場で会ったら声をかけて下さい。『ブログ見たよ』で先着3名様に屋台Trashで一杯おごります。(MっちゃとDゾー以外で)

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最高額を記録/金・プラチナ高価買取中

2011-08-20 08:00:53 | リサイクルショップ
みなさんご存知の様に、アメリカの国債の信用格下げ以降、金の相場が上昇いたしました。2年前に『もうこれ程の高値を出す事はないだろう』と思うほどの相場価格を更に更新しました。

今回の金相場の上昇はテレビ等でも取り上げられ、当店でも貴金属の買取りがにぎやかになってきました。当店が本当に高価買取り店である裏付けとして、10万円以上の買取りの多さです。(自画自賛申し訳ございません)少額であれば多くの買取り店を廻ったりしないかもしれませんが、やはり30万円を超えるモノは、鶴岡どころか庄内全域を廻るそうです。お客様の声『物をくれるとか、余計なサービスをする店は異常に安かった』『相場のあるモノなので、これほど価格の差があるとは思わなかった』物が物なので、皆さんも地域のいろんなお店に見積もりしてみましょう。

100gの18K喜平ネックレス。これを本当に首に下げていたら肩がこりそうです。

↓パッと見、よくある記念硬貨。持つとズシッと重い。貴金属テスターにかけると24金でした。30万円オーバーの買取りになりました。

↓見るからに高そうな小判です。これも24金でした。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

リサイクルショップ 創庫生活館鶴岡店
新品アウトレット家具 家具のダイワ

daiwa-f@poem.ocn.ne.jp 0235-24-1001 http://www.daiwa.ws/ 10時~19時
山形県鶴岡市大塚町10-18



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

却下された自由研究のアイディア

2011-08-19 08:00:09 | Weblog
前回の続きです。夏休みの自由研究はマメに地道にやるか、アイディアが優れているかが受賞の大きなポイントとなりますが、私が『これはイイところまで行ける』と提案したが、娘から『そんなのやりたくない』と却下されたのですが、クレイアニメの製作はいいアイディアだと思いました。絵コンテから作ります。後は色の付いたネンドを、少しずつ動かして、固定したデジカメでコマ撮りします。パラパラアニメの様に本状にするのもイイですが、私は回転式のモノを考えました。

ストーリーも単純に、何もないところにポンと丸い物体が現れる。少しずつ変化し、ひとつの可愛いキャラクターになる。そのキャラクターがふたつに割れて、もうひとつのキャラクターになる。という程度のモノです。どなたか、来年あたりチャレンジしてみませんか?
↓クレイアニメ


私の趣味の領域で考えたのが宅録=多重録音です。これは子供達から難しくて出来そうに無いと拒まれました。出来るor出来ないは選曲にもよると思いますが、ギターベースドラムを多重録音するのですが、私は3コードの簡単な曲を作曲した方が、好評価を得られるし、楽だと思います。ドラムが大変なので、ハイハットとスネアを1度取り、バスドラやシンバルは別に取る事を考えました。ただし、成果としてCDやテープ等のメディアしか残らないのが弱点です。

却下承知で、ふざけて提案したのが、ことわざの検証です。例えば二階から目薬を実際にやってみるて、何回目に出来たとか。仏の顔も3度までなら、自分の周りで、怒ったのを見た事のない仏様の様な人間(私の近くでは一正君とか)に耐え難い様なイタズラをして4度目に怒るか。逆に鬼の目にも涙は、鬼と呼ばれる人を泣かせるにはどうするかを実験します。バラエティー番組に慣れ親しんだ先生方には受けるかもしれません。これもビデオカメラに残すので、上記同様の弱点はあります。

↓この記事が参考になった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷と大雨

2011-08-18 19:03:15 | 鶴岡市(ほか山形県内)
今日の早朝3時過ぎからが鳴り始めました。うち1発が稲光と共に轟音、そして揺れる我が家。落ちた様です。我が家に落ちるのは生涯3度目です。以前は電化製品が何点か壊れたのですが、今回は停電だけで済みました。

深夜からの大雨は今日になっても降り続きました。湯野浜地区では裏山が土砂崩れを起こしたそうです。かなりの河川が危険水域を越えました。高速始め、至る道路が通行止めになりました。電車も区間的に止まっています。今年は多種の天災を経験しました。地震&雷&大雨&オヤジギャグ、、、天災ではありませんが、火事が無いのは何よりです。

↓今日の大山川。こんなのは初めて見ました。

↓第二公園からの内川。内川もこんな事はめったにありません。

青龍寺川。何故かこの川はこんな光景はたまに見ます。


↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由研究の思い出

2011-08-18 08:00:38 | Weblog
もう長男は高校生で、下の娘も中2なので楽になりましたが、親にとっての夏休みの最大の苦労は自由研究です。先生からも『親御さんも大変ですが、、』と言われる程、親掛かりなのは公認となっております。

娘の自由研究は嫁が担当で、私は長男担当でした。『何をやればいいのか?』皆さん苦労していると思います。私の7年間の苦労を記事にしました。

小学校1年生/会社にある廃品を利用して椅子を作りました。段ボールを何枚も重ねてベースを作り、ウレタンを敷いて、綺麗な布を張りました。その過程を写真に撮って、出来るまでをレポートしました。

小学校2年生/また私のアイディアを提案したところ却下されました。『カニの貯金箱を作りたい』と言う事でした。理由は『貯金だけにチョッキン、チョッキン=カニのハサミ』だそうです。くだらないギャグは私の遺伝子を受け継いでいます。1年の時は受賞しましたが『カニの貯金箱じゃ賞を取れないよ』と伝えましたが、頑として聞かず。家にある食玩やミニフィギュアの部品を使って、リサイクル貯金箱を作りましたが、これは受賞できませんでした。

小学校3年生/昨年は長男が我を通して落選したので『今年はお父さんのアイディアで行く』と言われました。当社では(創庫生活館鶴岡店)洗濯機のリサイクルで、ちゃんと分解して槽内(ドラム)を洗浄いたします。それを子供にやらさせました。分解するとドラムはこんなに汚い、というところから、洗浄、組み直し、試運転まで画像を取り、レポートしました。これはみごと受賞しました。

小学校4年生/この年は苦労しました。何とか捻り出したのが、川の水の浄水。水をろ過するのに良いとされる炭や珊瑚、ろ紙、ジャンクの電化製品から外したフィルター等を使い、どれが1番キレイになるか試しました。水質の変化を調べる試験紙を買ってチェックしたのですが、研究としては単調だと思いました。そこで市内のいろんな川の上流から下流、数10箇所の水質をチェックしました。そこで見える事もまとめ、更に何故こんなに水質が違うのかをネットで調べているウチに、社会科的な分野にも入りこみグチャグチャになりました。わたし的には納得のいかない自由研究でしたが、努力を認められ受賞。

小学校5年生/この年は楽をする事にしました。フィルムの1眼レフカメラを題材にしました。マニュアルモードで露出やスピードを変え、どんな風に写るかを研究。更に長男を自動車に乗せて、庄内一円の夏の風景を撮影←これは芸術的な分野。更に知り合いの写真屋さんにお願いして、自分でカラープリントさせていただきました。←これは社会科分野。これは楽だった上に、完成度が高いレポートができました。

小学校6年生/前日のブログでお話した様に『バスケの練習を頑張る』をサポートする為に、全て私が作りました。前年に自由研究の展覧会に行ったところ、文字を全てワードでやった作品があり、これなら自分ひとりで出来ると思いました。そこまで追求はしないとは思いましたが、一応ワードの使い方は事前に仕込みました。題材は、当時事業化を検討していたアスベストの問題です。事業として検討するにあたって、環境コンサルティング会社からいただいた、アスベストの危険性や現況を、小学生の目線でまとめました。関東地区にあるアスベストを無害にするプラントを視察にいった際の画像や資料を、やはり小学生の目線でまとめました。いちいち自分で考えたものを、子供に書かせるよりずっと楽でした。

困ったのが中学1年生です。まさか中学になって自由研究をしなければならないとは思いませんでした。義務ではないが、社会科と理科の成績に大きく反映すると言われたそうで、長男はヤル気でいました。←と言ってもヤルのは俺だが。中学レベルの自由研究に困った私は、友人のミスター自由研究と言われたM木君にメールをすると『雲の様子を観察して天気予報をする』というアイディアをいただきました。2週間ほどデジカメで雲の形を観察し、その日の天気をレポート。その結果を受けて翌1週間は雲から天気を予報しました。社会は山形県のいろんなランキングをネットで調べました。例えば米の生産高とかいうとありきたりなので、(具体的には忘れましたが)プロ野球選手輩出人数とか、東大合格者数とか、難しかったのですが、これも結果からいろいろ検証してみました。今回もどちらも受賞。特にM木君からアドバイスいただいた理科の方は賞状もいただきました。

結局、長男からの要望で作った貯金箱以外は、全て鶴岡市の自由研究展に出展されましたが、すごい方は1年がかりで調査しています。発想が素晴らしく、もうタイトルだけで決まりの様な方もいました。更に上を目指す気にはなりませんでした。
↓この記事が参考になった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出(子供のバスケ)

2011-08-17 08:00:26 | バスケ・野球
絶対に忘れられない夏の思い出があります。4年前の長男が小学6年生だった夏休みです。
バスケをやっている長男の積極性に欠けゴールに向わない、シュートに行かないプレイに業を煮やして、長男の夏休み中に2人で練習の計画を練りました。本人も『5人に残りたい。点を取りたい』という意思を確認したので、私が会社に出社するまの毎朝60分。昼休み30分。帰宅後は暗くなるまで、ミドルシュートを中心に、ポストでのターンステップイン等を1ヶ月間かかさずに練習しました。もちろん長男は一人でもやっていました。特にミドルシュートは毎日、数百本撃ちましたから、あの夏休みで何千本放った事か?へたすると万近くかも。それも私から怒鳴られて泣きながら、、、

それでも不思議な事に、チームの練習や練習試合では一切ミドルシュートを撃ちませんでした。では入らないのか?練習終了後、みんな帰った後の体育館では、コーナーからたて続けにスパスパシュートを決めます。『出来るじゃないか。次の試合ではやってみろ』しかし、消極的な彼は試合になるとゴール下でのシュートしか出来ませんでした。筋金入りのビビリです。

『お前がやらないのは勝手だが、お前に付き合った、本当ならゆっくりしたい朝や昼休み、帰宅後の時間を返してくれ』と怒りました。まぁこれは子供のやる気を喚起する為もあったのですが、ふたりで頑張ったあの時間は有意義だったと思っていました。4年経って親から離れていく彼を見るにつけ、更に感慨深く思い出します。

ちなみに私もナイターバスケをやっていましたが、30歳後半になってからは外からしかシュートしませんでした。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の物欲=バイクの話

2011-08-16 08:00:01 | Weblog


以前もお話しましたが、子供の将来に備えてか、必然的に物欲が封印されていました。最近少しウズウズしたのが、東京で見つけたMarshallのヘッドフォン。このロゴを見ただけでワクワクしちゃいます。12800円なのですが、優先順位を考えて躊躇しています。

パソコンもVaioを10年使っています。音が出なくなりました。スピードにも問題があります。メモリを増設できる限りしましたが、もうこのタイプの大きなメモリは無いそうです。『CPUも古いしなぁ、、』
毎年、ゴールデンウィーク頃から夏にかけて欲しくなるのがバイク。ちょっと借りられるシステムがあればイイのですが、鶴岡にはありません。山形市内にレンタルバイク屋さんがありましたが、数時間で1万超でした。『じゃぁ買うか?』間違いなく、嫁が大激怒します。友人のを少し借りた事がありましたが、その友人達も不経済という事で手放しています。

そこで思いたったのが、高校になる長男。『お前も高校生にもなったんだからバイクの免許欲しくないか?』『免許をとって、俺と一緒にバイクをシェアしないか?』と誘ったところ、真面目な長男は『そんな事したら学校、停学になる』と拒否。私なんか、とても厳格な父の元、夜な夜な内緒で友達の原付を乗りまわしていたのです。そこを親公認で中型排気量の免許をとってもいいと言っているのを断るとは、、、あの高校は進学校ですので、他校とは違って免許の取得の取り締まりは緩かったのに。残念です。

そう言えば、高校時代に友人の原チャリでバックファイヤーを繰り返してたら、エンジンがかからなくなり、大山あたりから引っ張って帰って来たことがありました。それもパトカーに見つからない様に田んぼ道を、、、パンパン近所迷惑でもあるし、バックファイヤーはほどほどにしておきましょう。

ちなみに千石やの店主は高校時代に青い流れ星と言われたヤマハRZ350に乗っていた。このブログによく出てくるバンド仲間Mっちゃを後ろに乗せて、勢いよく発進するとフワッと後方に振り落とされるMっちゃ。青い流れ星の実力を体感したMっちゃであった。滑り癖はあの頃から始まったのかもしれない。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばこ食堂(鶴岡)/ラーメン

2011-08-15 08:00:53 | 美味しいお店/美味しい物
ここ10年ほど多くのラーメン店が新規オープンする中、古くからの名店、鶴岡駅に近いおばこ食堂さんにお伺いしました。

↓麺は極細の縮れです。にもかかわらずコシがしっかりしています。これには感動すら覚えます。

↓スープは超がつくほどのアッサリ。ゆえに好みはハッキリと別れると思います。600円です。

メニューも豊富です。店内は座敷もテーブル席あるのですが、駐車場が狭いのが難点です。しかし昔からのお店には特筆すべき何かがあります。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

山形県鶴岡市日吉町6-11
0235-22-6307

営業:11:00~19:00 定休:不定休


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新品アウトレット家具&ギフト&洋服セール開催

2011-08-13 08:00:39 | 家具
お盆期間中にセールを開催しております。
ちょいキズや廃盤品がお買い得の新品アウトレット家具が大量入荷しております。鶴岡タイムスさんの広告掲載以外にも多数用意させていただいております。
またリサイクル部門では洋服や着物の衣類が更に半額になります。未使用のギフト(贈答品)は更に20%オフにて提供させていただいております。是非ご来店ください。

↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へにほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へにほんブログ村

リサイクルショップ 創庫生活館鶴岡店
新品アウトレット家具 家具のダイワ

daiwa-f@poem.ocn.ne.jp 0235-24-1001 http://www.daiwa.ws/ 10時~19時
山形県鶴岡市大塚町10-18

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする