2012オープン戦終了今日のカープはホームのマツダスタジアムでホークスとのオープン戦だった。 今年のオープン戦はこれで最後、今回は同じホークスとの試合を博多で2試合やって最後は広島でと言う変則的な三連...
3月24日(日)【営業日】日曜日の今日も営業しています。 生ビールを飲んで、明日からまた笑顔で活動しましょう~ 今日は何の日?→中国自動車道全線開通(1983)
「おしい!広島県フェア」…米粉を使った焼きドーナツ…"SAKURAドーナツ"なんていかがかのう?今日のオヤツにどーぞー♪( ´▽`) (オレンジ) twitpic.com/cbfgch
手術「イトシ」どうなる…あなたはハッピーエンドと感じるか?(産経新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei… やっと自分達のホテルが出来る展開で作り手側も最後のまとめに入ったと思ったらメインキャラがまさかの難病。大団円で終わると思いますが最後まで異色
広島のRAKU BEER「本日3月24日の地ビール情報」~富士桜:さくらボック、ピルス本日開栓!!ベルジャンスタイルミーティング開催中!!~ rakubeer.jugem.jp/?eid=665 #jugem_blog
コストコ広島。開業日の新聞記事。「人波 絶えず 道路 混まず」 ・800人行列で予定より40分早く7時20分に開店。・1時間3千円の方針だった駐車場料金を無料に。今日も無料にと。・しかも25日以降、一般コインP的駐車料金設定を検討中とか。/何なん?!そのハッタリ感は(-_-)
明日25日通販限定イベントしますよー! - こんにちは!! どうも、コウロキです!! 今日のホビータウン、店舗では女性スタッフがコスプレを しておりましたーー♪ 可愛い可愛いおんにゃのこですぞ(*´艸`*… shop.plaza.rakuten.co.jp/hobbytown-web/… #TenchoBlog
「TPPで農業が打撃を受けるんじゃなくて、壊滅するんだよ。つまり日本が滅びるってこと」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-… 「どなたがどなたに補償できるってんだよ、国もないってのによ」と、風呂屋のおやじ。
インドで行われた日本酒試飲会に賀茂泉が参加。日本酒造青年協議会が日本酒の海外普及のために組織した「酒のサムライ事務局」と日本大使館が主催。他に参加したのは大和川酒造店、秋田清酒、関谷醸造、ヤエガキ酒造。
ある消防隊員の至言。はしご車が1台1億円はくだらないというお話を聞いて仰天していた私につぶやいたひとこと…「1人でも助けられればもう元は取れますよ。でも、廃車まで1回も出番がないことが一番良い。」公共事業を無駄とか、防災は無駄だとか言ってる奴らにこの言葉の重みは分かるまい。
#夢スタ #kyusimin city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1… 谷口議員の質疑の件。谷口議員の地盤は沼田町なので「広域公園を改修してサッカー場として使え」という発言は非常に分かりやすい。 city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1…
#夢スタ #kyusimin 谷口議員の質疑の中で興味深いデータ。平成23年度のBAのみの使用料収入は1億800万円。サンフレの使用料は6500万円。観客数は34万人でサンフレ分は25万人。つまりサッカー以外の使い道や需要はいくらでもあるということ。
@takatukikuma ぜひ。石橋さんのHPやらこないだの予算特別委での発言を思い起こしてみてください。広域公園の役割を見直すべきという指摘があったと思います。これは西風新都基本計画案へのカウンターだと思います。早めにやらないとサンフレがBAから出られなくなります。
#夢スタ #kyusimin #hiroshima 「サンフレッチェがビッグアーチを使用するために他のスポーツ大会やイベントで使いにくい」「サンフレが出て行けば他の用途で使いやすくなる」これは昨年10月3日放送「テレビ派」での広島市緑政課長のインタビュー。
#夢スタ #kyusimin 「同じことの繰り返しになる」とは旧球場のことを言っているのだろうが市民球場の時はカープが年間5億円を払っていたので全く比較にならない。そもそもビッグアーチは元来、市民のレクレーションの場として作られたのでありサッカー場として使う方が問題では?
#夢スタ #kyusimin #hiroshima 2011年8月にはサンフレの試合とコンサートが重なり止むを得ず広島スタジアムに仮設スタンドを組んでJリーグの試合を行う事態になった。ビッグアーチの弊害はここにも出ている。
コンサートは遠来の客も多く公共交通機関だけでの集客も成り立つのでEスタの立地でも十分やって行ける。一方でサンフレの試合は地元客の”リピーター”が重要になるのでチケット代や飲食費に加えて安くないアストラムやシャトルバスの運賃を観戦の都度負担するのは厳しくサンフレの”足枷”になって
WBC見てて感じるのは、試合時間が長いってこと。いつ終わるのか分からないからいつの間にやら見るのをやめてた。サッカーの良いところは、きっちり90分で終わることだよ。つまり人の流れを予想しやすいので、周辺の商業者やイベンター達も計算しやすいんだよ。
市民球場時代、野球は試合時間が長くてバスセンターに隣接する立地もナイターは終了時間が最終便に間に合わなかった。サッカーは延長戦やPK戦が採用されない限り試合時間は決まっているのでバスセンターからの最終便の時間も調整がし易い。カープも移転する必要は無かったがズムスタも在るしサンフレ
#夢スタ #kyusimin 昨年11月1日放送、広島テレビの「テレビ派」では沼田バイオレット委員長が「広島県全体で盛り上がるほうがいい」と中心部へのサッカー場移転を肯定する発言。ビッグアーチや第1球技場を改修した場合のコストもいくらかかるか不明。
@Matsu_Barbara そういやTV特集で、地元の祭りの来場者にスタジアムが移転するとしたら?の問いに1位が球場跡地(圧倒的多数)2位・3位が西飛行場と宇品地区その他が数票あり移転は考えられないというのを思い出しました。 #kyusimin
市民球場跡地にサッカー場を建てサンフレを移転させると言う本来なら不利益なはずの公約を堂々と掲げ石橋市議はサンフレの現地元・安佐南区から”トップ当選”されている。地元の人の本音は「サンフレが地元に居るに越した事はないが生活道路の渋滞だけは困るのでそれが快勝するなら跡地が良い。」かと
以前、中国新聞が宇品地区の住民が急増し教育環境の整備が追い付かないと報じていた。地方の街では車での移動がやり易い地区に人が集まる、特に子育て世代は。Eスタの地元・安佐南区の県道71号沿線もそうだったのに今は...仮にサッカー場を公共交通の弱い出島に造れば今度は宇品の住民達が渋滞に
当たり前だが土地が良く売れて住民の増える地区は地価も上がる。車での移動がやり易く高速道ICへの出入りも便利な地区だからと家を買ったのに渋滞で不便を強いられ新住民が増えず地下が下がる...市民球場跡地の公園化に固執する事は県道71号沿線地区や宇品地区に住む人達の財産を目減りさせる