この借りは必ず
今日もカープはナゴヤドームでドラゴンズと対戦です。 試合はカープが”大型新人”野村投手、ドラゴンズが左腕・ソト投手(某コメディードラマの主人公に顔が似ているとか)の先発で始まり、...
8月8日(木)【営業日】今週末からお盆休みの方も多いのではないでしょうか? BS重富は…日曜日以外は営業しています。 今日は何の日?→ 親孝行の日(親孝行全国推進 運動協会 1989) (子どもは3歳までに親孝行を済ませてしまうと思っています。三歳までにしっかり溺愛しましょう)
【新商品入荷!】「MG1/100ガンダムver.3.0」入荷しましたー!なにこのパッケージのかっこよさ!完成品サンプルも展示してます!【ホビータウン広島店】 p.twipple.jp/FEkji
8/11(日)まで開催中の『抹茶とバナナの夏祭り』★夏祭り限定の4種類のドーナツを含む全15種類が1個100円(税込)!!祭りと聞くとワクワク度が高まる~ヽ(´∀`*)ノ【PC】twme.jp/mdjp/00Mq
アニメグッズを勝手に捨てた! 夫の「お宝」処分した妻は離婚されても仕方ない?(弁護士ドットコム) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/bengos… 確かに法的な離婚理由には出来ないかも知れませんが夫婦喧嘩の中でこれをやったら後で関係の修復が困難になるかも...
東急ハンズ ファッションに新規参入:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/p… 人気セレクトショップとのコラボでワークウェア(作業着)ですか、ガーデニングとかやる人も多いので需要はあるかも。新事業が上手く立ち上がって全国展開になれば...
「おしん!広島県」県庁訪問 - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013080… @ChugokuShimbunさんから これはまた何とも言えないコラボですね...『おしん』の舞台が東北で写真の背景に見える雪、温暖な瀬戸内気候で滅多に降らないだけにそのミスマッチが良いかも
広島バスセンターに春雨専門店-女性向け低カロリーメニュー開発 hiroshima.keizai.biz/headline/1670/ 昔、串揚げ屋だった場所に新しく出来ましたね。行って食べた事は無いですが興味はありますね。麺類と聞くと脂っこいイメージがありましたが。センター街には面白い飲食店が色々在ります
ソリアーノ日米通算2000安打「うれしい」(日刊スポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/nikkan… カープ時代に2安打ですか...でも何年か日本でプレーしたのだし名球界入りも。ズムスタで本人不在のまま大型映像装置で簡単に表彰だけしてカルピオにパネルでも
新館7・8F無印良品では明日から3日間衝撃のOFF!夏物のセール対象の衣料品がレジにてさらに30%OFFになるとのこと!!びっくりです!いますぐ使える帽子やバッグも対象とのこと。これはすご~い!!
広島のRAKU BEER「本日8月8日の地ビール情報」~アボカド料理特集開催中!!~ rakubeer.jugem.jp/?eid=781 #jugem_blog
何万人もの人が訪れる広島の8月6日。人の熱気溢れる平和公園。しかし道路ひとつ隔てたその地は、そんな日にも白い塀は閉ざされ広大な土地は人を招くことも無く放置され、奥まった公園は誰に利用されることもなく閑散としセミの鳴き声とプールに行き交う子どもたちの声しか響いていない。勿体無い。
"広島に活気 跡地から" 「広島で1番にぎやかだったあの地が、夏の暑さで干からびているのを見ると、悲しくなる。」との言葉で締められた投稿が地元紙 投稿欄に。(43歳の会社員女性) #kyusimin
今日の中国新聞朝刊に久し振りに市民球場跡地関連の投稿が。市内中心部から空港・大学・カープが去り球場跡地はいつまでも更地のまま放置され賑わいが失われていると。先日投稿欄に載った路面電車博物館のアイデアも良いのではと言っているが、賛同と言うより”今のままよりはマシ”と言うニュアンスか
前から書いています通り路面電車博物館は”中途半端な箱物”に終わる可能性が大。広さ的に路面電車を最大3編成程度しか展示出来ず、線路でも引き込まない限り展示する電車の入れ替えも困難。ただでさえ商圏が小さい中、展示内容的に地元の人も観光客も”リピーター”にするのが困難で後で困る施設に
観光客向けに路面電車を見せるのなら千田町の広電本社車庫か、もしくは西区・商工センター入口の東に在る車庫と周辺を整備してみてはと。修学旅行生に対してはここと、近くに在るオタフクソースの『ウッドエッグお好み焼き館』otafuku.co.jp/corporate/wood… とのセットを提案しては?
さて、8月第三回目の協議会だがいつ開催されるのだろうか? 今週は慌ただしく来週はお盆の週だし、、、19からの週か26からの週でか?! 今月は予想たてづらいなぁ。また広く市民に知ってもらいとなるはずの議事録。まだ出る気配もない。どうなることやら。
協議会、とある委員の「この中に造りたくないと思っている人も…」なニュアンスのコメント。今だに脳裏から消えんw 「希望だろ」と共に。その発言主の眼が見れる場所にいたから余計に表情と共に記憶に刻まれて… 。 あぁ、もう ギリキリギリギリ(♯`∧´)
(市民球場跡地に)サッカー場だけは造りたく無い、サッカー場以外でさえあれば公園でも美術館でも電車博物館でも何だって良い...みたいな”個人的な趣味・意思”が市政に悪影響を与えている。市民の意思はかつて野球場が在り多くの人で賑わっていたあの場所が無残な更地であるべきでは無い、では?
紙屋町・大手町界隈は市民球場でのカープの試合がもたらす賑わい、その周りに店が集まって出来た一種の”門前町”であり、カープが移転したのなら代わりの”賑わい”が必要で公園案に市民の支持が集まらないのも公園では平和祈念公園の中途半端な拡張に過ぎず新規の賑わいは生み出せないと市民感覚では
広島市は予算つけて、サンフレッチェの特に来場客が多い時の渋滞状況や来場者の動向についての調査、ライブ使用時の観客のアクセス手段、動向等の調査をして欲しい。その実態調査が無いと、広域公園のこれからの整備方針とか、決めようがないんじゃないか、と。 #sanfrecce
朝刊と共に配達された"市議会だより" 。都市活力向上対策特別委員長報告の中に、旧球場跡地活用についての掲載もある。次第にサッカースタジアム建設と球場跡地活用が切り離せない検討になっている様が読みとれる。 #kyusimin twitpic.com/d71bko
今朝の中国新聞朝刊に挟んであった”市議会だより”によると広島駅から八丁堀、そして紙屋町へと続く楕円形の都市中心部を作る、その為に市民球場跡地の活用法が重要になる、みたいな感じに。再開発を進めている広島駅周辺に賑わいを集中、八丁堀辺りまでを街の中心と考える松井市長や役人達は紙屋町を
高校生世代のサッカー国際大会「平和祈念 広島国際ユース2013」 sportsonline.jp/phiysoccer/ が9日から。対戦する選手らにも観る者にとっても、日本人通しでは体感出来ない世界レベルの貴重な機会。こういう大会こそ平和記念公園やドーム背景に開催される環境なら…




