徒歩で自宅を出発⇒セブンイレブン五日市駅前店でカフェオレとおにぎりを購入⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒紙屋町西電停で下車⇒エディオン紙屋町本店(東館⇒西館)⇒サンモール⇒洋服の青山・紙屋町店⇒うらぶくろ商店街⇒セガ本通改めGIGO本通⇒アンデルセン本店⇒本通商店街⇒ココカラファイン本通店の三階に在る100円ショップのワッツへ⇒国際通り⇒中の棚商店街⇒ハンズ⇒金座街商店街⇒ファミリーマート金座街店で深夜アニメのお供にコンビニスイーツを購入⇒H&M⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ3番館・広島ゼロゲート⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(WEGO)⇒ファッションビル・アクセ⇒えびす通り⇒かついや中央通り店で晩御飯⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店をチェックしながら広島駅へ⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅しました。
ホームC大阪戦カープ【ハイライト】広島ドラゴンフライズvs宇都宮ブレックス|B1 第3節 GAME1|10.21.2023 プロバスケ (Bリーグ) ドラゴンフライズ2週連続、決戦前夜......
私は来月から”職業訓練”で広島を離れるのでエディオン本店やサンモールは次に来るのが1年後になりそうですね。 パルコは土曜日にレジーナの試合とフードフェスティバルの帰りに立ち寄って休憩する予定ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/23/af23809ca641a8f392591d3d47ebe269.jpg)
エディオンピースウイングが出来て半年ちょっと、徒歩圏内に在る”スポンサー様”エディオン本店も色々な形でサンフレッチェやレジーナの応援をしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/64/52b18a1425584d5c4a040b5e87013cbc.jpg)
エディオンピースウイングから徒歩圏内と言えばサンモールも。 ここは昔からカープ推しだったのですがマツダスタジアムから広島駅を挟んでわざわざ紙屋町まで来てくれる観客は少ないのが事実ですから。 来年、巨大な新広島駅ビルが完成する前にサンフレッチェ推しに方向転換したのだろうと。 今月の初めにサンフレッチェOBで今はアンバサダーの森崎(幸)さんを招いてのイベントもやってくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/b7159fa2b10437dabf6bd9f58c6dab5c.jpg)
本通商店街に来月、規模は小さいですが全国チェーンのパソコンショップが出来るみたいで驚きました。 今までのドラッグストア一辺倒の流れが変わる事を期待しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/b5f12d0b93b39ada25d387f852a428b7.jpg)
商店街・専門店巡りはPARCOへ。 肌寒くなり初冬を意識した着こなし、いや来月の #胡子大祭 人混みに埋没しない為にこんな感じに着たら?みたいなファッションの提案をしていましたね。 ここは御手洗いも休憩所も快適だし来週のレジーナの試合とフードフェスティバルでまた来る予定です。 来月は 胡子大祭とドリミネーションもありますし、私は単なる”迷惑客”でしたが皆様は気軽に入り浸って貰えると街中の活気に繋がると思いますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/dc/1b12f4dfe3563e82078fc199ada032bc.jpg)
商店街・専門店巡りを終え、晩御飯は明後日、乾坤一擲シドニーFCとの"決戦"前の験担ぎで中央通りの『かつや』へ行きました。 牛焼肉ロースカツ相盛り定食...まさに男の子の好物を纏めてブチ込みました、みたいなメニューですが私はそう言うの大好きなので。 広島を離れる前にACL2決勝トーナメントの切符を置き土産に出来れば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/8eada78121ad491aaa46ce85d9728381.jpg)
置き土産と言えばドン・キホーテ八丁堀でツナ缶のパックを。 姪っ子達もこれ食べているみたいで自宅、いや実家の戸棚の中に残り1つだったのでストックを買い足ししておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/07/0383d4fb247f71fb709bc6553386e1c0.jpg)
商店街・専門店巡りと晩御飯の後はいつもの新天地公園で。 月曜日はさすがに人が少ないですね。 花壇の花が伸びて来ましたが来月の胡子大祭までそのままにしてくれるだろうか。 当日は狭い神社の代わりに祭りの運営本部が置かれたリしますし。
...以上です。