
遂に福岡アウェー遠征の当日です。 夜勤生活のリズムは急には抜けないので今年も出発が遅れました。

最初に立ち寄るのは私にとっての"旅の始まりの店"五日市駅前のセブンイレブンから。 晴天だからか週末にしては棚が賑やかになっている。 私は朝食らしくマフィンと、バイクに付けたドリンクホルダーに差しても運転中に視界に入らない高さのペットボトルカフェオレで。 温かいのを買っても、すぐ冷えるので最初から冷たいのを...

今日は出発が大幅に遅れましたが、五日市を出て宮島、大竹と経由しやっと"国境"の小瀬川を抜け安芸の国から周防の国へ入りました。

広島と山口の県境、因みに広島市の西の端は大竹市だが山口県の東の端は岩国市では無く...

広島を出て4時間ほど走り、私は旅の中継地点である『道の駅 ソレーネ周南』に到着。天気は良いけど寒い... NHKの人気旅番組『にっぽん縦断 こころ旅』でも火野正平さんが晩秋の山口県内は風が強かったと言われてましたね。 中央のフードコート?だが雰囲気は良いのですが日陰になっていて寒く、地元の牛乳を使ったソフトクリームが行列の大人気で私も”アイスクリームが大好物”ですが身体が冷えてて無理、うどんを食べました。 ソフトクリームに並んでいる人達は暖房がある車に乗っているのでしょうし。

カツ丼の店はもう閉まってたので私は身体が温まる物をと牛蒡かき揚げうどんを、更に隣の店で鹿野農場コロッケ、焼肉味と豚生姜焼き味、食べたら本当に生姜焼きの味だった。

道の駅を出て周南市から防府、山口、宇部、小野田と経て下関へと。 予定を大幅に遅れて18時30分頃に関門海峡に到着。 原付なので一般道のトンネルは通れず今回も人道から。 今まで3度(往復だと今回で5度)来ましたが夜は初めてです。

夜になってしまったのでトンネル前の公園にも立ち寄らず、さっさとトンネルに降りる。 エレベーターを含むトンネルの通行料金は20円ですね。

いつもの”海底の県境”ですね。 バイクを押しながらですからここまで来るのに息が切れます。 遅くなったので観光客もおらず私だけなので、いつもの"海底の県境"でぴょんと県境を飛び越え、ちょっと遊んでしまった。 漫画『スーパーカブ』の"聖地巡礼"ですね。

博多に着いてからでは開いてる店はコンビニくらいしか無い時間になったので北九州市内の国道3号線沿いで晩御飯を済ませました。 焼きそばの専門店を見付け、9月の鳥栖アウェー遠征の時は焼きそば食べて無い、と。 メニューを見ましたが広島によく在る、お好み焼き・たこ焼き・焼きそば、みたいな感じの店の感覚で見ると高いか。専門店なので、それと物価高もあるし

遅くなったので晩御飯は北九州市内で店を探し。 国道3号線沿いに在った地元名物?焼きそば専門店の『想夫恋』へ。 注文してた焼きそば目玉焼き乗せ、ライスと味噌汁付きが到着。 パリパリに焼いた麺に野菜もたっぷり紅生姜付きで値段がもう少し安ければ大満足だったが。 今日も美味しかった、御馳走様でした。

初日の宿は博多の街中より手前、大きな複合商業施設のテナントとして入ってる快活クラブです。 下調べの結果、福岡市内の店は駐車場無し(商業ビルのフロアテナント?)が多く、郊外部を探したらここと、後は南の鳥栖寄りだったので。 ベスト電器スタジアムも街中では無いのでむしろ郊外部で丁度良いか。
今年こそは、の年末
去年の記事によると広島県内では12月に入ってコロナウイルス感染者が増えて来て解除されていた緊急事態宣言が出たのでしたね。 去年の夏から賑わいを取り戻して来ていた街中も人通......
ドラゴンフライズ
【ハイライト】アルバルク東京vs広島ドラゴンフライズ|B1 第9節GAME1|12.2.2023 プロバスケ (Bリーグ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます