広島リスタート
今日は広島の街へウィンドウショッピング(日本語に訳すと”冷やかし”かも...)に出掛けた。 昨日フラワーフェスティバルが終わって街もすっかり静かになって店員さん達も疲れた顔をして...
おはようございます。ゴールデンウィーク最終日ですね…フラワーフェスティバルは過去最高の人手でした。今年は広島が元気になる年です! 今日も笑顔で生きましょう♪行って帰り~! twitpic.com/coirbb
◆休業日◆ 5月6日(月・振替休日) 本日はお休みを頂きます。(5月の日曜日は、お休みをいただきます)申し訳ございません。 今日は何の日?→ 立夏(二十四節気の一つ。初めて夏の気配が現れてくる)
菓子博入場者が50万人突破 - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013050… @ChugokuShimbunさんから そうですか、残り一週間で目標80万人を目指すと。そんな数字よりも来てくれた人に気持ち良く帰ってもらえる様、混雑の中でもスムースに見て回れる工夫を今更でも
FF閉幕 最高180万2000人<動画あり> - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013050… @ChugokuShimbunさんから 菓子博と三日全て好天に恵まれたのが大きかった?それにしても多かったですね、私自身も行くつもりでしたが余りの人出の多さに諦めました...
日頃の"困った!を解決"…4Fレジ横ではテレビ、新聞、雑誌など、メディアで取り上げられた人気の商品を展開中じゃ♪こうしてみると調理グッズが多いかのぅ。(^。^) (オレンジ) twitpic.com/cn9lax
ルール緩めます ご当地グルメ登録 保護と活性化、商標法改正へ(産経新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei… 広島県内各地でも”ご当地グルメ”の開発に力を入れてます。もみじ饅頭とお好み焼きだけでは。観光リピーター獲得は変な形で観光客に媚びるより
イタリアン?それとも中華? 番組が生んだつけナポリタン、苦境商店街救う(産経新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sankei… 本格的イタリア料理が完全に定着した今の日本ですが、たまに無性に”ナポリタン”に”パルメザンチーズ”を掛けたのを食べたくなりますね
先日、スーパーで長崎ちゃんぽんとナポリタンの夢の”融合”『ちゃポリタン』ringerhut.jp/menu/menu_limi… なる商品を見掛けて思わず買い、実際に作ってみましたけどなかなか美味しかった。実際のイタリアには無いナポリタン、各地で”ご当地”が生まれ独自進化し喫茶店の定番料理に
広島のRAKU BEER「本日5月6日の地ビール情報」~箕面:おさるIPA開栓!!~ rakubeer.jugem.jp/?eid=700 #jugem_blog
イェェェガァァァァァア! RT @imo__to__imo 進撃の巨人ケーキ作った!!なかなかの出来!( ノ゜∀゜)ノ pic.twitter.com/tFVukc4QvJ
広島県経済同友会の提言した広島駅前のコンベンションセンター構想、要は新幹線駅の側にあれば良いのなら東広島駅の近くで場所を探すのもアリでは?今はほとんどの便が停まるし近くに大学が多くて学会もやり易く、何より広島市内より空港が近いので首都圏などへ帰るのにも便利だ
1999年 - 2011年 秋葉忠利氏が広島市長だった期間を、どう評価しますか?市役所の中は、あの12年、特に3期目の2007~2011の4年間の閉塞感を引きずったままです。秋葉氏が2期目から3期目で人事をどう操ったか。その時に役所は「変わり」、今もそのままではないでしょうか?
結局は、時間と労力をかけながらも、役所の中の「血」を入れ替える、そういうことのできる首長と市議会でないと、いつまでたってもこの閉塞感からは抜け出ることはできないのではないかと思います。当の秋葉氏も1期目はほとんど何もできなかった。でも松井氏がこれから何ができるか、見極めないと。
秋葉氏は2期から3期にかけて徐々に、有能でありながら諫言を厭わないタイプの官吏を閑職に飛ばし、側近の局長部長クラスをYESMANで固めたと、前任期のときにいろいろ囁かれていました。真偽はわかりませんが、杜撰な五輪計画など、そうじゃないとこうはならないだろと思える状況でした。
なので、市長が変わってすぐにはよくはならないだろうとは思っていました。ましてや広島に何十年ぶりに戻ってくる市長です。前任へのYESMANとしても、とりあえずはそこから情報を吸い上げないと本人では何もできないわけです。しかし人事権は持っています。彼が人を評価できるかを見てました。
いまのところ、それは残念な結果といわざるを得ません。旧市民球場解体反対で陳情に出向いたとき、松井氏は市の役人の書いた回答ペーパーを読みながら「この辺、理解できないけど…」と突っ込みを入れてました。そういう整合性の取れない回答を作る役人を松井氏はどう処遇するのか見ていました。
結果、球場解体を推し進め、公式な質問状に嘘やでまかせを含めたいい加減な回答ばかり返してきた担当は、この春、市長の超側近ともいえる部署の課長にご栄転されていました。YESMANたちは次のおみこしを見つけたんだな。今度のは軽そうだな、と思いましたね。評価するのをあきらめました。
まあ、そういう政治もあるんでしょうね、ということ。私は広島に選挙権はない。だからこうやって匿名で吠えるしかできない。でもそれだけはあきらめずに吠え続けるしかないんだろうなと思っています。 たわごとおわり。
松井さんが広島市長に就任してから変わった事、市長の判断で動かした事は何かと振り返ると秋葉時代の出鱈目な五輪誘致計画を中止したのと秋葉時代に厳しく抑えられていた公共事業を再開した事くらい。市民球場跡地問題では秋葉時代とほぼ同じ緑地公園推し...とリーダーシップを発揮して街の活性化は
なんとなくだけど、跡地からサカスタを外そうとしているその意思は、市の役人>市長>市長支持の保守議員なんだろうなと思う。だったら責め方は明らかに市長支持議員→市長→役人なんだろう。まずは保守を一枚岩にしてもらうべく働きかけるのが順番としてはいいんだろうな。#kyusimin
前回の広島市長選は呆れるほど低い投票率で当選した松井市長も市の人口の八分の一以下の16万5千票。これから選挙でのネット利用が始まると果たして変化が起こるのか今のところ分からない。しかし市民球場跡地をどうしたいのか明確に掲げる候補者が居れば口コミで支持が広がる事も。トップが代われば
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます