廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

本当の〇〇スタジアム

2019-05-27 22:22:22 | Weblog
 先日、奇妙なニュースがネット上で騒動になっていた。 確か陸上競技の関係者が来年の東京オリンピックで世界記録を出し、それにより建設中の新しい国立競技場を大会後に球技場に改修すると言う計画を中止させようと言う話とか、先日はラジオ番組だったか「サッカーをぶっ潰す」みたいな過激な発言があったとも。 私は直接聞いた訳では無いので何とも言えませんが色々と誤解や行き違いが?
 
 新しい国立競技場だがオリンピックの時は神宮球場や秩父宮ラグビー場など周囲の施設を取り壊して陸上競技の国際大会を開くのに必要なサブトラックを設置するが、大会後は神宮球場と秩父宮ラグビー場の再建を含む一帯の再開発が行われてサブトラックの用地が無くなるので新しい国立競技場は陸上競技場としては規模が大きいだけで、それにふさわしい大規模な国際大会どころか国内の大会すら出来なくなるから球技専用に改修する話になったと聞きますが個人的には陸上競技場として残せないかとも。
 
 
 今回、陸上競技の関係者がサッカーに異様な敵対心を持ってしまったのは新国立競技場の球技場への改修がサブトラック云々の事より、サッカー側が集客力の差を盾に陸上競技を閉め出したと誤解され?確かにサッカー協会側も2002年の日韓共催の時には出来なかった首都・東京でのワールドカップ決勝戦をやりたい意思はあるだろうが、新国立競技場は巨大過ぎてJリーグのクラブは使えないし、日本代表(これだけの規模が使えるのはA代表のみか?)の試合を全てここだけで開催しても稼働率は。
 
 新しい国立競技場を東京オリンピックの後で球技専用に改修すると言う現在の案が出て来た理由はサッカー協会が今後、国際Aマッチの試合をサッカー専用スタジアムや球技場に限定したい意向があるのでサッカーの集客力が無くては巨大な施設を陸上競技の大会やコンサート等のイベントだけでは採算が取れず維持出来ないのではと言う危機感が? 元の国立競技場はかつて”サッカーの聖地”として日本代表の試合や天皇杯、Jリーグカップ(ナビスコカップと呼ばれてた頃が国立での最後の開催になったが)などカップ戦の決勝戦、高校サッカーなどアマチュアの大会が行われて来たが国立競技場の建て替え期間中は埼玉スタジアムが利用され。 今年の天皇杯の決勝戦は完成した新国立競技場だが...
 
 今回の騒動でネット上では「そもそも陸上競技の関係者が本当に求めてるのは巨大な”国体スタジアム”じゃ無い。」と言う話が出ていて、その中でアメリカに在る『ヘイワード・フィールド』と言う陸上競技場が紹介されていたのを写真付きで見て衝撃を受けました。 私が知っている”陸上競技場”とはトラック内側の使われ方が全然違う。 そもそもトラック自体も客席ギリギリに設置されて見る側からしても迫力のある選手達の動きが見られそうですね。 この歳まで”本当の陸上競技場”を知らなかったです。 因みにこのスタジアムは大学の施設とか。 アメリカは大学スポーツの規模が大きいので。
 
 
 件の騒動で聞こえて来た「競技者の立場で本当に必要な陸上競技場とは?」と言うネット上での意見では陸上トラックの内側に、ただ芝を張っただけでは無い専用の投擲場、それに走り幅跳びや高跳びの為の直線レーン、それに芝生席も必要で観客の為では無く、そこにテントを張って選手が競技を終えた後、更に別の競技に出場するまでの間の休養を取るのに居る、出来れば個別の座席が好ましいサッカー興業では芝生席は困るし。 そう言えば広島のビッグアーチも”投擲広場”が場外に在りましたね。
 某有名動画サイトを何気なく見ていて女子高生や女子大生が水着みたいなユニフォームで走ってるのが気になり、陸上競技の動画をよく見ていたのですが、ここに出て来る陸上競技場は1万人くらいの規模だろうか? そして話に聞いた通り芝生席が在ってテントらしい物も見掛けますね。 この位の規模で先程のヘイワード・フィールドの様に客席がトラックから近く、そのトラック内に投擲場や走り幅跳び用の直線レーンが設置された”陸上専用スタジアム”が全国に在れば日本の陸上競技が強くなる事にも繋がるのかも。 改めて見ると陸上競技には”華やかさ”もあるし大会に観客を集める事だって...
 
 今回の騒動でネット上で見た陸上競技関係の施設の写真、これは『味の素ナショナルトレーニングセンター』と言うらしい。 名前の通り、これは大会用では無く練習用の施設ですが雨の日でも濡れずに走る事が出来ますし、こんな感じの”豪華サブトラック”を新しい国立競技場の近くに新しい神宮球場や新しい秩父宮ラグビー場と共に整備し、球技場は例の代々木のサッカー場計画の方でやってはと。
 
 新しい国立競技場もまず陸上競技場として造られるので傾斜が緩いなどサッカー向きでは無く球技場に改修してもJリーグクラブは使えず、となりますし陸上競技関係者の要望通りサブトラックを整備して陸上競技場として残した方が良いのでは? 新たな日本の陸上競技場としてのモデルになる様に投擲場や直線レーンをトラック内側に造って。 ここを日本の陸上競技の”聖地”とし、主な陸上競技の国内大会を全てここでやり、東京オリンピックを機に国民体育大会の全国持ち回りも廃止してサッカー、それに陸上競技の為にもならない”国体スタジアム”がこれ以上造られない様に。 それは2025年までに全国にサッカー場や球技場、バスケットボールやバレーボールの興業に適したスタジアムやアリーナを20箇所以上も整備すると言う政府の御意向にも沿う形になるのではないでしょうか...?
 
 
不安を抱え交流戦突入

 今日もカープはホームのマツダスタジアムでドラゴンズとの対戦です。 私も昼過ぎ、日曜日の定番『新婚さんいらっしゃい』『アタック25』を見た後、チャンネルを変えてカープ中継を見ていま......
 

 妹や母と広島のサッカー場問題の話題が出ると母も妹も陸上競技場であるビッグアーチを”サッカー場”と呼んでいる事に気付く。 実際にそこでサッカーの試合をやってるのだから特別な興味のある人を除けばサッカー場だと認識するでしょう。 私自身だってサッカー場と陸上競技場の違いを知ったのはわずか10年ほど前の話だし、サッカー場とラグビー兼用の球技場との違いだって数年前まで知らなかったし、そして陸上競技場の本来あるべき姿を知ったのは今月になってからですから。 元々は野球ファンとして日本のプロ野球が試合会場として使ってるスタジアムが人工芝グラウンドやドーム球場ばかりだと言う事をブログ等で書き続けてましたが、こうして見るとサッカーとラグビー、陸上競技はどちらにも使い難い”国体スタジアム”を、バスケやバレーは”体育館”を、プロの劇団や楽団は”多目的ホール”を使わされ...日本はスポーツや文化施設の貧困な状況をオリンピックを機に変えるべき。

 ...以上です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿