廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

日本シリーズと残留争い

2021-11-20 23:23:23 | Weblog
 今日からプロ野球は日本シリーズが始まりました。 11月の土曜日ですが試合は夜からでしたね。 昔は日本シリーズは全試合、昼間にやっていて学校での授業中もこっそりラジオで、とかありましたが。 言うまでも無く日本シリーズ(とオールスター戦)が貴重な収入源であるプロ野球機構側がテレビの放映権料をアップする為に夜に試合を組むのでしょうね。 試合の方はバファローズの山本投手、スワローズの奥川投手と両エースによる投手戦からスワローズ先制、バファローズが追い付くもスワローズが若き四番打者・村上選手のホームランで勝ち越すもバファローズが9回に逆転サヨナラ勝ちと劇的なシーソーゲームに。 テレビ中継は地上波とNHK・BS1の両方でやっていましたが私は晩御飯で席を立ってそのまま後で結果を知りました。


他チームでの動き

 プロ野球は今週末から日本シリーズが始まるがFAの方は既に動きが始まっていますね。 正式な手続きは日本シリーズが終わってからになると思いますが注目されたドラゴンズの左腕エース・大野......

 広島ではカープが既にシーズンオフ、ドラゴンフライズは試合が無い週末の様ですが今日、サンフレッチェとレジーナ両方の試合がありました。 レジーナは13時キックオフでサンフレッチェは15時なのでギリギリ被らない塩梅ですが、出来れば別の曜日に分かれた方が良いのか中央公園北側広場サッカー場の経済効果の為にはどちらが良いのでしょう。 私自身は寝たり起きたりして気が付いたらダ・ゾーンで試合経過を確認していましたがレジーナは千葉レディースとのホームゲームで先制されたものの何とか追い付いて1-1の引き分けになりました。 前節のショックなアディショナルタイムでの逆転負けは払拭できたのだろうか...


 既にJ1残留を決めているサンフレッチェは残留争いの渦中にある清水とのアウェーゲームでした。 うたた寝してて起きてすぐダ・ゾーンを立ち上げて見ると悪い事に失点した場面でした。 サイド攻撃から突破されて撃たれたシュートがクロスバーに当たって弾かれたこぼれ球をFWチアゴサンタナ選手に詰められ。 サンフレッチェも後半からメンバーを入れ替え”機動要塞”ことDF塩谷選手らを投入し4バックに陣形を変えて押し込む場面もありましたが逃げ切られ0-1で敗戦... やはりJ1残留に必死の向こうとのやる気の差が出てしまったと言うか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿