俺様のイタリアン今日は広島の街まで冷やかしウィンドウショッピングに出掛けました。 今回は家族の事情(?)でいつもより早く起きて家を出たので紙屋町に着いた時点で14時40分過ぎ、それならランチタイ...
2月24日(月)【営業日】週始めの月曜日、そして2月最終週の始まりですね。 いい月末に向けて、今日も流川で「乾杯!」 今日は何の日?→ 「月光仮面」放送開始(1958)
#PicsPlay 本日の日替わりランチはロースカツ(トンカツソース)とベーコンときのこ野菜の炒め物です(*^◯^*) pic.twitter.com/oYbWKdWIFD
そう言えば私もマック長い事行っていませんね。ハンバーガーは単品だと安いが例えばポテトとドリンクのセットになると結構な値段になるし ⇒社長交代でも続く業績低迷 マックが抱えるアキレス腱(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/diamon…
本通のMagi Cafe Kona Style of Alohaでアサイーボウル トラディショナル900→パスで500円。リンゴジュースにアサイーベリー酸味冷たさいいね。 pic.twitter.com/PLU6OYoGAj
「海軍さんの麦酒館」に来ました。限定「しまのわビール」の仕込み中。ラクビアメンバーもお手伝い(^^)4月19日「地ビールフェスタinひろしま」で解禁します!
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/mmeUCiWbhe
広島は雪かきが必要なほど雪が積もる事は基本的にありませんが、今回の山梨県の様に普段降らない地域に大雪とか、今は何が起こるか分かりませんから備えが ⇒雪国出身者が教える知っておくべき「雪かき」の基本(nanapi) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/nanapi…
特に身体への害は無さそうなので良いのでは?と言いたいところですがメダルって純金や純銀じゃ無い筈だから噛むとメッキが剥げるのではとそれが心配 ⇒竹田氏「メダルは噛むな」発言を釈明も大ブーイング(デイリースポーツ) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/dailys…
フレンチクルーラーシリーズが大好きなみなさま(。´∀`)ノふわふわ生地にカスタードクリームをサンドして、いちごミルク風味のチョコをコーティングした「ストロベリーカスターフレンチ」☆定番商品としても人気のこちら、ドーでしょう♪ pic.twitter.com/TihtFOVhn4
NHK朝ドラマ『ごちそうさん』今日は夜勤明けでは無いので昼の放送を見た。第二次大戦の終盤だが、この物語の最初の場面はヒロインが焼け野原となった大阪の街に立つところで始まった。食堂をやる話は戦後編か。そう言えば先週、ヒロインの息子が海軍の食事係を志願する話、昔のアニメで”既視点感”
#PicsPlay こんにちは( ^ω^ )
本日の日替わり定食は!揚げ出し豆腐とお刺身!ハマチとサーモンです? pic.twitter.com/7KcKR4SMq0
広島のRAKU BEER「本日2月24日の地ビール情報」~湘南:ベルジャンゴールド、伊勢角:トリプルホッ… rakubeer.jugem.jp/?eid=943 #jugem_blog
(1)複合スタジアムの文化施設について。「今の広島に足りない文化施設」の一つに、個人や室内楽の演奏会向きの「300席程度の良質な音楽ホール」が挙げられます。現状では、「立地より音響重視」の人は廿日市市のさくらぴあ(小ホール)に行く、とのこと(以下、タグなし投稿 #kyusimin
(2)一方、青少年センターは、存続にこだわらなくてもよいと考えます。青少年センター開館から45年、その間に類似のホール・諸室機能を持つ8つの区民文化センターが出来ました。公民館なども含めると、ハコの数は充分。青少年センターのみに規定がある、青少年の利用料免除については要検討で(続
(3)とはいえ、“記憶の継承”を兼ねた「青少年センター的施設」が、複合スタジアムに欲しいとも思います。個人的イメージでは演劇やライブ対応のミニスタジオですが、現在の利用者の意見も聞き(どちらにせよ説明は必要)、組み込む施設が決まると美しい。音楽ホールと同居できればいいのですが(続
(4)と同時に、現在の青少年センター利用者には区民文化センターなどの代替施設の情報をきちんと提供し、また各文化施設には青少年センターの自主企画の引き継ぎを検討してもらうことで、ソフトランディングをしたいものです(この辺は、跡地問題よりも文化行政の範疇ですね)(了)
市民球場跡地の隣に在る青少年センターは側まで行った事はあるけど用事が無くて入った事が無かった。”用事が無い”と言ったがそもそもここが何をする、出来る施設なのか、公共施設か民間施設かも知らなかった。実際には幅広く使われている施設らしいし複合サッカー場の施設として取り込み、より使い易
「複合スタの方が文化にもオイシイ」説を考える時、結構ネックなのが視覚的に「サッカー場がでかい顔してる」という点。小さく出来ないのは分かってるけど(笑)、「文化施設もある」と言っても「サッカーが主役、文化はわき役」という印象がぬぐえない。文化の人だって主役張りたいからなあ。。。
青少年センターの利用者層は、サッカーとノリが近い演劇やダンスなどの「若者文化」が中心なので、サンフレッチェのスタジアムイベントとも相性が良さそう。「とんがったアート」系も、スポーツとアートのパトスがクロスファイヤーするトポスにインスパイアされろ(意味不明)、と煽れなくはない
一番説得しにくいのはやはり「保守的な高級芸術」。ハコは用意できるが、スタジアム周辺の「活気」はむしろマイナスポイント。「扉を開けると、中は静謐でラグジュアリーな空間だった」の異化効果で感動していただきましょう。でも最大の問題は、サッカーの顔がでかいのが許せなさそうなこと。。。
サッカーの試合数が少ないのは事実なので複合サッカー場の”サッカー”のイメージが強くなり過ぎるのは避けるべきかも。原爆ドームに面した南側の景観対策として南側に限りそんな印象の外観に。しかし完全に消してしまうと傍からは何に使われている施設か印象が曖昧になるのでサッカー場と分かる程度は
先週のシンポジウムでサンフレが発表した市民球場跡地の複合サッカー場イメージ図では商議所ビルの移転を前提に西側をイベント広場としていた。イベント開催時にそれが路面電車の車窓やシャレオの出入り口から良く見える様にすればサッカーだけで無く色々な事に使われている印象を持たれるしイメージも
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます