今日もカープはホームのマツダスタジアムでジャイアンツとの対戦でした。 例によってテレビ中継はNHKの地上波でやっていましたが私は同じ時間にサンフレッチェの応援に行っていたのでリアルタイムでは見ておらずハーフタイム等にスマートフォンで試合経過を確認する程度でしたが帰宅した時には既に0-4で完敗していました。 試合はカープが左腕の高橋(昴)投手でジャイアンツがサンチェス投手の先発で始まり投手陣は頑張りましたが打線の援護は無く守備にも足を引っ張られた様で。 少ない得点を守り切る緻密な野球も何も肝心の守備がこれでは... 現在、会澤捕手が腰痛か何かで登録抹消になっていますが代役?として出ている石原捕手や坂倉捕手が受けて投手陣の調子が良いから会澤捕手が復帰してもポジションがあるかどうかは... 実際、東出コーチも現役時代に怪我で長期離脱してる間に二塁のポジションに菊池選手が定着したし。 絶望的な状況下で世代交代が否応無く。
広島観光の今(中編)広島の観光について研究する上で私がもっとも参考にしている資料が普通に本屋で売られている観光ガイド雑誌です。 広島市や県が配布している観光関連の冊子やパンフレット、チラシなどと違い......
今日はサンフレッチェの試合もありました。 エディオンスタジアムでルヴァンカップのグループリーグ第5戦、横浜FMとのホームゲームで私も応援に行って来ました。 前半に押し込まれて失点し、点が取れる気配が無いまま後半アディショナルタイムに入りましたが終了直前に途中出場のFW鮎川選手が豪快なヘディングシュートを決めて何とか引き分けに持ち込みました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます