廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

5月11日の巡回備忘録

2020-05-11 22:22:22 | Weblog
 徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から広電の路面電車で広島市内中心部へ⇒街中の商業施設の営業時間の関係でコースを変更し立町電停で下車⇒東急ハンズ⇒映画館の営業自粛要請は解除になったがサロンシネマはまだ休業⇒ZARAも無期限休業⇒シャレオ北通りのセブンイレブンで飲み物などを購入⇒シャレオ西通りのジュピターコーヒーで買い物⇒エディオン紙屋町本店(東館・西館)⇒大手町上田ビル(乃が美はなれ・サンフレッチェのクラブ事務所・レンタルケーストウゴウは営業自粛中)⇒おりづるタワーは休館中⇒原爆ドーム⇒平和記念公園⇒アニメイトビル(namco紙屋町は休業・アニメイト・メロンブックス・カードラボ・らしんばん)⇒サンモールは地下のゆめマートと一階のミスタードーナツを除いて休館中⇒うらぶくろ商店街⇒袋町の一風堂で昼食⇒本通商店街⇒国際通り⇒中の棚商店街⇒パルコは全館で休館中⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒京橋川沿いの店も休業中⇒広島駅からJRで五日市へ⇒五日市駅から徒歩で帰宅。


最高の週末でリフレッシュ

 今日もカープはホームのマツダスタジアムでベイスターズと対戦でした。 例によってテレビ中継ですが地上波でやってたのですけど試合時間は昼過ぎで私は夜勤明けで寝ていましたのでリアルタイ......


 シャレオ地下街の中央広場ではサンフレッチェ応援キャンペーンをやっていたが東通りに在る公式グッズショップ『V-POINT』は無期限休業が続き。 その中央広場では休業中の飲食店が出してる弁当を集めて販売してました。 今はコロナ対策によるものですが4年後、中央広公園北側広場にサッカー場が出来たら試合の日の日常的な風景になれば・・・と

 平和記念公園には人が一杯居てビックリ。 自転車に乗ってる人や犬の散歩に通勤帰りらしい人など観光客では無く地元市民では。ベンチに座ってる人も多く。 一方で原爆慰霊碑や原爆の子の像付近は少なく。 コロナ問題の終息後、広島市には是非、観光客と地元市民が共存出来る道を...

 平和記念公園のレストハウス(戦前の大正呉服店跡)の耐震補強と改修の工事はもうすぐ完成。居心地の良い新しい平和記念公園に生まれ変わるきっかけになって欲しいので完成後は周囲にオープンカフェ風の空間を作るなど魅力的な水辺に

 遅い昼食はラーメンが食べたい寄付だったので袋町の一風堂へ。 しかしコロナ対策でテーブル上にモヤシナムルも辛子高菜も無く残念、次はコロナ終息後に来るか。 とにかく今日も美味しかった、御馳走様でした。 

 商店街・専門店巡りを終え、いつもの新天地公園に来て休憩。 周りを見渡すと流川歓楽街、開いてる店が少ないのが一目で... 今日から段階的に自粛要請の解除は始まってますが


最新の画像もっと見る

コメントを投稿