6月7日(水)のつぶやき
北の”新天地” 今日もカープはファイターズとの交流戦です。 試合会場は旭川から札幌ドームに移動してますが。 試合はカープが左腕エースのジョンソン投手、ファイターズが高梨投手の先発で......
おはようございます!
— りょう@いまいりさ(5) (@ito_343) 2018年6月3日 - 08:19
1時間30位寝てからのガストなうw
相方のぜつさんとこのままマキオンしてきますww pic.twitter.com/LFZIZkY6Gb
今日は6月7日(旧暦4月24日)の木曜日
— 暦生活 | 新日本カレンダー (@543life) 2018年6月7日 - 06:00
七十二候「螳螂生(かまきりしょうず)」
かまきりが生まれる頃。
かまきりは害虫から農作物を守ってくれる、私たちにとってありがたい存在です。
#暦生活 #芒種 #夏 #新日本カレンダー… twitter.com/i/web/status/1…
今日はジャーナリストの日だって。ってことはミカエル・ブルムクヴィストの日じゃん
— saki@teamABC (@ABC8059sk) 2018年6月7日 - 09:56
#ミレニアム pic.twitter.com/LwKNx9lAtQ
追突事故は起こした事も巻き込まれた事も無いのでムチ打ち症は今のところ経験が無いです。パソコンやスマホで目を酷使する時代なのでマメにケアする必要もありそうですね。
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 10:00
⇒【今日は何の日?】6月7日は「むち打ち治療の日」「緑内障を考える… twitter.com/i/web/status/1…
(あとね実は、18時半会場、19時開演かと思ってのんびりむさし食べててふとチケット見たら30分間違ってたことに気がついてめちゃめちゃ焦って広島駅からタクシーに飛び乗ってお金で解決したのは内緒ですよ。) pic.twitter.com/en1x6id1cH
— freer_sachiii (@freer_szk) 2018年6月6日 - 01:17
広島じゃけーね。
— 山羊の人 (@yagi_bg) 2018年6月5日 - 18:20
コーネを食べよるんよ。
(*´▽`*) pic.twitter.com/cEuyjXgv9U
元々、雨の日が多い梅雨時に決まった期間内で終わらせないといけない交流戦をやる事に問題があると思うのですが...大抵の場合、ダブルヘッダーには
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 18:59
⇒DeNA、20年ぶりダブルヘッダーも 交流戦2度目中止…週末も天気悪く(デイリースポ… twitter.com/i/web/status/1…
新スタジアムの目指すべき姿とは サンフレ森崎氏に聞く:朝日新聞デジタル
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2017年7月5日 - 00:01
asahi.com/articles/ASK6S…
#見守りくん
内容からするとサッカー専用スタジアムの必要性や魅力を説くものになるのだろうか。多くの市民・県民の方々に参加して頂いて >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 19:20
⇒ #sanfrecce #sf_official 「第1回広島を元気にする『まちなかスタジアム』シン… twitter.com/i/web/status/1…
広島の方に届け!
— micci@サンフレ垢 (@sanfrecce_star) 2018年6月7日 - 14:43
エディスタはJ1のスタジアム規定に沿ってなく、毎年、制裁金を払って許して貰ってます。しかし、規定が変更されると強制的に下位リーグに落とされます。
(カープが12球団から外れるイメージ)
なのでスタジアムを作りたい… twitter.com/i/web/status/1…
正直、広島のサッカーが危機的状況なんです。
— micci@サンフレ垢 (@sanfrecce_star) 2018年6月7日 - 14:48
広島のサッカー少年の目標が無くなる可能性もあるんです。
J3まで落ちると今居る選手は大半が雇えません。
カープに例えたら堂林クラスの選手はもう雇えないです。
そうなる前にスタジアムを建てたいんです。
インフラが良ければ混雑も避けれます。
「自分はサッカーヲタクであり、自分の思考はサッカーヲタクのそれである」という自覚を以て、スタジアムがなぜ必要かを話したほうがいい。「陸上トラックがあり臨場感が足らない」なんてサッカー見ない人には全く関係ないからなー。
— きのり (@inhalesfc) 2018年6月7日 - 00:17
7月1日のシンポジウムで語られるのは緊急に新スタジアムが必要だと言う事実と、サッカー詳しく無い人や他地域の専用スタジアムを経験した事が無い人に向けて陸上トラックが無く臨場感のあるなどの魅力について、が主な内容でしょうか。そう言う事がまだ一般的には知られておらずマスコミも >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 19:30
きょうの中国新聞と日経。 pic.twitter.com/MQluVXYeNr
— 広島の新スタジアムはどうなるんじゃろ? (@outsidervoice) 2018年6月7日 - 11:27
広島が”元気じゃ無い”と気付いてる人達、街中で商売をされてる方々が納得する様な内容なのか?が少し気になるが >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 19:40
⇒サンフレッチェ広島が7月1日、広島市のど真ん中で「第1回広島を元気にする『まちなかスタジアム』シンポジウム」(… twitter.com/i/web/status/1…
NPBからドーム作らんといつか除名すっぞって後から言われて跡地は候補地でいいよだけど3連覇してからねって条件付けられてそれを成し遂げたら景観がって焦らされてると思ってください。
— micci@サンフレ垢 (@sanfrecce_star) 2018年6月7日 - 18:42
いつ除名って言われるかわからないのに焦らされるんです… twitter.com/i/web/status/1…
先週末は #とうかさん と #ゆかたできん祭 に行って来ました。街中はお祭りで凄い人出だったけど既存の飲食店は空席が目立ち...市民球場跡地でのイベントでも同じ様な事が。カープが市民球場で試合をしてた頃は試合後に観客の大半が街中や… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 19:46
※拡散希望
— L・I・H (@LIH75823164) 2018年6月7日 - 08:54
7.1(日)14時より広島国際会議場にて広島市中心部へのサッカースタジアム建設について考えるシンポジウムが開催されます。
入場無料ですのでサンフレ及びサッカーファン以外の市民・県民の方々もぜひお越しくださいませ… twitter.com/i/web/status/1…
一昨年、久保会長自らが発表されたスタジアム案の前に出ていた市民球場跡地スタジアムのイラストもシンポジウムで発表されたものだった記憶が。あれが出た後は中国新聞や地元テレビ局による #フェイクニュース やネガティブキャンペーンも酷かっ… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 19:51
きょうの日経の広島経済面。中国新聞よりもわかりやすい記事。
— 広島の新スタジアムはどうなるんじゃろ? (@outsidervoice) 2018年6月6日 - 14:25
中央公園で多くの人が納得できる計画になるキーワードは必然的に「パブリック(公共)」。斬新な公共施設発想の中に、どのようにスタジアムを活かすことができるか。 #広島 pic.twitter.com/zUfa1eJrZ7
何も出来てないと思う。
— Meg_320@ICHIGAN (@Megu_sanf) 2018年6月5日 - 12:53
あの暗くて狭い地下道の代わりの導線はどうするの。 twitter.com/LIH75823164/st…
@Megu_sanf 歩道橋作るくらいしないと混雑するし、人の流れが原爆ドーム・平和公園や本道商店街方面に行かないのでは?と思います。
— L・I・H (@LIH75823164) 2018年6月5日 - 13:55
もう基町住民の方々だけじゃなくて、私達サンフレファン・サポーターにも説明会をして欲しいぐらいです!
@ankatsumagic 全く笑わせるぜ。基町地区の振興策だってよ。そんな無駄なことをするな。基町地区の人達は振興策策より&、静かに眠りたいのではないですか?それより紙屋町、本通り、大手町の振興策をお願いしますね。血迷った松井市長。益々泥沼に・
— 団七 (@hemurin) 2018年6月7日 - 04:51
中央公園北側広場スタジアム構想、ズムスタと同等以上の歩道橋で城南通りを飛び越えられる様にしなくては観客のほとんどは北に向かい新白島駅からJRで帰ってしまうかと。それでは本通など中心部商業地の商店主さん達も基町高層アパートの方々も納… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 20:02
ヒルトンは広島のブランドじゃない。
— 広島焼きって言うな (@nikutama_sobaW) 2018年6月6日 - 07:16
サッカースタジアムのほうが広島のブランド力の向上につながる。 pic.twitter.com/N1pTjtY42P
今回のヒルトンホテル進出は豊島市議が提唱される”魅力ある街中”創造の好機ではと。広島市を”滞在したくなる街”に変えれば東京五輪後にも宿泊需要が減る事は。流川歓楽街にも好影響が >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 20:20
⇒オープンカフェの街広島|広島をもっと豊かに… twitter.com/i/web/status/1…
今日の新聞各紙にこれの裁判に関する記事が。原爆ドームすぐ横の #おりづるタワー 一階のカフェでは酒も出してます。牡蠣船だけを問題視するのはフェアじゃ無いし街の魅力の面でも間違ってる
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 20:25
『広島の「かき船」移転問題を考える!』
⇒… twitter.com/i/web/status/1…
先週末に訪れた平和記念公園の東対岸に在るオープンカフェも賑わってました。鎮魂一辺倒どは無く、平和記念公園の周辺、いや内部にも"楽しい空間"は必要です。広島駅の大改修により飲食店などが大幅に増えた今、平和記念公園と街中の在り方を見直… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 20:35
市民球場跡地でなければサカスタできてるのにとか言われそうですが、市側にはそのつもりないことは予算のかけ方からして明白ですからね…候補地を貶すのではなく、よく分からない候補地選びやよく分からない説明を繰り返す不透明な広島市のやり方にこそ注意を向けたいと思っています。
— 旧市民球場跡地計画チェッカー (@kyusimin) 2018年6月6日 - 00:46
基町地区住民だけで無く色々な立場の人と対話を >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 20:40
⇒松井市長・湯崎知事のツートップは、大遅延行為の責任をどうとるのか?(Ⅲ)W杯ロシア大会の最中に、サッカースタジアムを話し合うのではなくて、基町地区振興策を市が提示!でも住民… twitter.com/i/web/status/1…
ここでPL教団に話聞いてもらって、世界的スポーツであるサッカーならばと話がつけば、気持ち良さそうな川沿いスタジアムができそうなもんなんだけどなぁ…
— 旧市民球場跡地計画チェッカー (@kyusimin) 2018年6月5日 - 14:20
石橋市議のブログ更新『プロフェッショナルとは?』の巻 koeya.com/blog/20180605.… 武器を持った強盗犯を降り抑えた警察の方々に対し、危険な状況も想定した訓練を普段からやってられると関心を。政治家もまた”プロ”であ… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 20:49
新しい価値観を生み出しサッカー文化を根付かすというゴールをしてからサッカースタジアムの実現というスタートラインに立てなんて余りに無謀で途方も無い話より、高度な政治案件でも国家戦略でも何でも現実的な選択で実現してくれたらいい。スタートする前にゴールしてみせろなんて無茶は言わんわ。
— オム (@omu_3) 2018年6月7日 - 00:00
サンフレ側も広島市側も説明会であれシンポジウムであれ何度も、そして色々な立場の人達に対し理解を得られるまで粘り強くやり続けるべきではと。道は長いですけれど
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年6月7日 - 20:51
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向… twitter.com/i/web/status/1…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます