廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カープBOM!2002年7月

2020-04-12 23:23:23 | Weblog
”美しい物語”も終わって
at 2002 07/02 23:39 編集


 最近は夜になるとホームページが重くて開かないな... さて、サッカーのワールドカップも無時に終わった。 カープの玉木投手はブラジル生まれで大のサッカーファンであり、横浜での決勝戦のチケットを運良く入手し、生で観戦できたらしい。 次は四年後のドイツ大会だ。 今回の大会で躍進した日本や韓国、トルコなどの国にとっては大事な戦いになるな。


 昨日は映画の日。 私は『小林サッカー』を見に広島市内に出かけた。 映画自体は極端なドタバタ喜劇で、ちょっと暴力描写が鼻に付いたが、なかなか面白かった。 見ていて一つ気になったのだが、香港でもサッカーは陸上競技場でやるみたいだ。 ワールドカップで韓国は専用のサッカー場なのに、日本は陸上競技場なのが嫌だったが、国内リーグ戦が発達していないと、四万人以上収容の専用サッカー場なんて造れないのか...


 その日の『ニュースステーション』にJリーグの川渕チェアマンが出演し、「日本代表が強くなるにはJリーグの発展が必要だ。」みたいな事を語っていた。 確かに正論だが、じゃあテレビ朝日がJリーグの試合の中継をするのかと言えば、多分やらないだろう。 CMを入れにくいサッカーはテレビ向きでは無いかも知れないが...


 じゃあ、野球はテレビ向きかと言われれば、私はそう思えない。 プロ野球がテレビの全国中継システムに合わせているだけだろう。 明確な理想を持ち、”楽な道”を行かなかったJリーグの方が長い目で見れば... プロ野球ファンとしては言いにくいけど。


 それにしても、広島市内を歩いていると外国の人が多いのが目に付いた。 日本は鎖国していないのだから当たり前と言えば当たり前なのだが... ワールドカップの間も、「日本にはこんなに外国人が住んでいたのか!」と思っていた。 ワールドカップを機に、韓国との関係が良くなれば良いのだが。 サッカーだけでなく、野球でも協力関係を創って欲しい。 オリンピックも近いし、オフにでも”日本代表チーム”を召集して韓国代表チームとの親善試合をしてはどうだろうかと思っている。






真実の鏡
at 2002 07/04 23:57 編集


 オールスター戦のファン投票と監督推薦のメンバーが発表された。 それにしてもセ・リーグのファン投票選出メンバーの顔ぶれを見ると分かっていた事とは言え、暗澹たる気分になるな... カープの選手が選ばれなかったのはともかく、ショートの井端選手(ドラゴンズ)以外は全てジャイアンツとタイガースばかりと言うこのメンバーが本当に”オールスターチーム”って言えるのだろうか?


 ファン投票発表の翌日、新聞各紙を見てみると、どの新聞も見出しは「阪神から5人選出」もしくは「阪神、巨人から5人ずつ選出」だった。 さも快挙みたいに書いているが、私はそうは思えない。 だって議会の選挙じゃ無いのだから、選出された人数を競い合っても意味が無いはず。 オールスター戦でしか実現できない”夢のオーダー”を組むのがファン投票の目的のはずだ。


 ファンによる投票で”夢のオールスターチーム”を決めてもらい、そのメンバーが実際にオールスター戦のスターティングメンバーに名を連ねる。 その為にファン投票があるのだ。 それを分かってもらう為にも、ファン投票の結果をそのままオールスター戦のスターティングメンバーとするのだ。 例えセ・リーグがジャイアンツの選手ばかりになっても、それはそれで現在の”異常な状態”を反映しているだけの話だ。 監督推薦の選手を入れて修正し、”隠す”からおかしくなるのではないだろうか...


 ただ、ジャイアンツファンだけの問題では無いのは事実だ。 カープファンの間でも「カープの選手をオールスター戦に出場させる為、一日一回投票しましょう!」みたいな呼び掛けがあった。 私はそんな趣味では無いので一回しか投票しなかったが、何処のチームのファンもそれをやった結果が今回の投票だろう。 でも、これではファン投票での選出に意味が無くなるのでは?


 オールスターゲームの権威を高める為にも、原則一試合のみ、ファン投票によるスターティングメンバー決定をするべきでしょう。 長い目で見れば良くなって行くはずだ...






第一歩...
at 2002 07/06 09:18 編集


 ファイターズの札幌移転が正式に承認されたと言うニュースを聞いた。 2004年シーズンからの新スタートに向けて、これからは”準備期間”となるのだろうか。 チームの新体制についてはまだ完全には決まっていないが、チーム名から”日本ハム”と言う企業名を外せなかったのは残念だ。 親会社から”広告費”を出させる為に仕方が無いのだろうけど、『福岡ダイエー』とか『千葉ロッテ』、『大阪近鉄』と言う”前例”がある為、それに乗ったところもあるのかも知れない...


 そんな中、昨日は札幌ドームで『ライオンズ vs バファローズ戦』が行われたが、客の入りは今一つに見えた。 今となっては”IF”になるけど、ライオンズ球団の言っていた”準フランチャイズ構想”は仮に実現していても上手く行かなかったかも知れないな... 北海道はジャイアンツのファンが多く、これから札幌を本拠地とするファイターズにしても、簡単には北海道の”地元チーム”として受け入れられるものでは無さそうだ...


 もっとも、福岡のホークスだって元々福岡とは関係が無く、ライオンズやジャイアンツのファンばかりだった所でここまで成功できたのだから、本気で地元密着を図れば上手く行く可能性も十分あります。 正式移転までの間に、地元企業の経営参加とか、北海道出身選手を増やす為のスカウト体制の変更とか、色々と取り組んで欲しいです。 ファームの方は鎌ヶ谷に残すみたいだけど、独立採算性にするのも面白いのでは。 これは何処のチームにも言える事だけど...






競技場リサイクル
at 2002 07/07 23:56 編集


 今日の『利家とまつ』はついに本能寺の変に入った。 信長ファンとしては残念だが、なかなか良く出来ていたので満足できた。 織田信長と言えば昔、名古屋方面に旅行した事を思い出した。 当時住んでいた大阪から列車を乗り継いで四時間で名古屋に着き、最初に名古屋城に行ったが、ここは”徳川家の城”になっていて織田信長関係の展示が無かったので、移動して今度は清洲城へ行く。 ここはまさに”信長の城”だった...


 内部の資料館には有名な「人間五十年、下天のうちを比ぶれば...」の『敦盛』を舞っている場面が人形で再現されていたりしていて面白い。 ところで、この城が再建されてのは10年ほど前の話で、”本物”は江戸時代に尾張(愛知県西部)の本城が清洲から名古屋に移った時に取り壊され、清洲城の建材はそのまま名古屋城建設に流用されたと言う事らしい。 そう言えば、他の城でもそんな話を聞いた事がある。 貴重な建材を大事にしたのだろうか...


 今朝の『サンデーモーニング』の中で、ワールドカップの為に造られた巨大なスタジアムの今後の利用法が無く、巨大な建物を造る事が優先されて交通アクセスが悪かったり、4万人以上収容のスタンドがJリーグの試合には過剰だったりと、利用は少なくて維持管理費が掛かって、今後の赤字経営が心配されているそうだ。


 極論ですが、利用が期待出来ないスタジアムは思い切って取り壊すべきだと思ってます。 毎年の様に赤字が積み重なるよりはマシだと思っているので... そして、使われていた建材を利用して、各地に野球やサッカーの”専用スタジアム”を建設するのだ。 プロ野球とJリーグ合わせて30以上のプロチームがあるが、プレイ環境と観戦環境を兼ね備えた専用スタジアムを使っているチームは少ないはず。 客席も3万人弱もあれば十分のはず。 中途半端な”多目的”を止め、専用スタジアムで”本当のプロスポーツ”を育てて欲しいものだ...






道楽(?)のススメ
at 2002 07/08 23:27 編集


 古い、高校時代の卒業アルバムを見ていた。 自分で言うのも格好悪いが、私の高校時代はちょっと引き篭もり気味の生活で、あまり思い出らしい思い出は無いな。 私にとっての”学生時代”は28の時に行った大阪の専門学校だろうか... さて、そんな事を考えながらページをめくると、”クラブ活動紹介”のコーナーに入った。 私は俗に言う”帰宅部”だったので、「関係無いな...」とページをめくろうとすると、”野球部”の文字が目に入り、思わず見てしまった...


 私が在校していた当時は軟式野球部しか無くて、もちろん甲子園大会には縁が無かった。 もっとも、軟式の大会に出たと言う話も聞かないが... 今は硬式野球部が出来て、甲子園大会の広島予選にも出ていると風の噂に聞いている。 近くで試合があるのなら見に行きたい気もする。 それにしても、この写真はすごいな... 2列に並んでの集合写真だが、前列の子は車座でしゃがみ込み、髪型もリーゼントにしている子までいて... でもみんな個性的で楽しそうだった。


 さて、今回も新聞の”気になった記事”を見つけて来ました。 皆さんに図書館に読みに行ってもらう訳にも行かないので、今回も転載させていただきます...


=====================================================================


 日本経済新聞コラム『チェンジアップ』より


 『体育会的な因習 捨てよ』


 先生が私の左耳をのぞきこみ「鼓膜が破れたあとがありますね」と言った。花粉症にかかって耳鼻咽喉科にかかった時のことだ。すぐにピンときた。あの時に違いないと。
 水戸商の一年生となった一九五〇年(昭和二十五年)。野球部の上級生に「おまえの顔は気に食わん」といわれ、いきなり殴りつけられた。当時は耳の調子が悪いなと思うだけだったが、五十年もたった今、被害が判明した。
 当時、新制の高校に旧制中学時代からの先輩がいて、にらみをきかせていた。一年生で遊撃のレギュラーをとった私を、先輩たちは気にくわぬやつと思ったのだろう。
 昔はどこも似たような暴力、いじめがあったはずだけれど、あきれるのは今も野球の有力校などでこの手の醜聞があとを絶たないことだ。
 血気盛んな少年たちがけんかをするのは、それが若さというものでやむをえない面がある。けれども実力のみで評価されてしかるべき組織のなかで上級生、下級生の別を設け、それをカサに着て、人をいじめるのはいけない。
 野球界の困るのは学生からプロに至るまで、そういう体質から抜けきらないことだ。プロのあるコーチが「あいつ、ヤキを入れてやらないと」と毒づいているのを聞いたこともある。一体どこからこういう発想が出てくるのか。 学生の体育会的な因習とともに、私は少年野球にも原因があるとみる。
 まともな指導者も多いが、子供相手に威張り散らしたいだけ、と見える人物もいる。女房や周りの大人よりは純真な子供の方がいうことを聞いてくれるわけで、満たされない支配欲をぶつけるうちに高圧的、威圧的になるという次第。
 野球のために集団を統率するのではなく、君臨したくて野球をする。そんな”指導”に慣れっこになった子供たちがまた、野球はそういうものだと思って、次のステップへ進んでいく。
 もっとリベラルなものに生まれ変わらないと、有為な人材が学生では野球をやめ、プロではメジャーへと、それぞれの段階でぼろぼろ抜け落ちていく。


 (野球評論家・豊田泰光さん)6月27日付


=====================================================================


 そう言えば、最近も何処かの野球部で”暴力事件”があり、そして”連帯責任”と称して少年達にとって掛け替えの無いものを取り上げるのか... クラブ活動が”学校教育の一環”だと言うなら、学生である選手達には”教育を受ける権利”が当然あるはず。 少なくとも暴力事件を起こした本人以外までもが出場停止なんて納得出来ない。 それにしても、”健全な精神”を育てるはずのスポーツクラブで暴力事件なんて変な話だ。 ”健全な精神”なら、弱い者をいたわるはずなのに...


 去年、大阪の某野球名門校で暴力事件があって裁判沙汰にまでなり、甲子園予選への出場を断念する事件があった。 後に被害者と両親がテレビに出ているのを見たが、その子の右肘には大きな”ミミズ腫れ”風の傷跡があり、ギョッとした事を覚えている。 何でもひどいイジメを受けて、その際に腕の筋が切れたらしい。 彼は一年経った今でも半袖が着られないのではないだろうか...


 ちょっと話がずれますが、こんな話も聞いた。 熊本の中学校卓球部で、丸刈りを拒否した部員が県の大会への出場を取り消されたらしい。 何でスポーツするのに丸刈りにしないといけないのか... ちょうどサッカーのワールドカップをやっていて、選手達が個性を競い合い、自己出張をしていたのを見ていた時だけに、聞いていて馬鹿馬鹿しくなってしまった...


 私は思うのだが、日本みたいに”苦行じみていてストレスが溜まる”事をしなくても、健全な人格を育てる事は出来ると思っています。 現にメジャーリーグの選手達は、日本球界よりも厳しい生存競争にさらされながらも、対戦相手や他の選手に対して敬意を払っているし、敗者に対する心遣いも忘れていない。 そして、楽しそうにプレーしている...


 スポーツライターの玉木正之氏の受け売りになるが、ミュージックを『音楽』、”音を楽しむ”と訳したのに、スポーツを『体育』、”身体を育てる”と訳して、教育と結び付けたのが間違いの始まりだったのだ。 身体を動かす事は元々楽しい事のはず。 スポーツを”楽しんだ”からと言って、人格が悪くなるとはちょっと考えられないのだが...


 今は21世紀、世界に通用する人材を育てるには、現在の個性を否定した”金太郎飴システム”を止めなくては。 その一環として”体育”と言う名前を捨てるべきだと思います。 代わりの名前? 『音楽』が”音を楽しむ”だから、”身体を動かす事を楽しむ”で『動楽』はどうでしょう? ...文部省が採用しそうにないな...






お披露目
at 2002 07/09 23:32 編集


 今日の広島は一日中雨模様だった。 7時過ぎ、図書館から帰り「今日は中止だろう。」とテレビを付けると、市民球場でのカープ戦中継は予定通りやっていた。 まあ、今年はワールドカップで変則日程になっているので、極力休みたくないだろうけど。 それにしても、雨のせいか蒸し暑くて、図書館から帰る15分程の間を歩いて帰るだけでも汗びっしょりなのに、グラウンドの選手は大変だろうな。 ところで、今日からジャイアンツの”YOMIURI”と胸に書かれたユニフォームが登場か...何と言っていいのやら。






フランチャイズか
at 2002 07/10 23:26 編集


 ファイターズの札幌移転が正式に決まり、昨日の『ニュースステーション』ではプロ野球のフランチャイズ問題について特集をやっていた。 札幌の野球ファンのコメントは比較的歓迎ムードだったが、ファイターズが北海道に馴染みが無いチームだけに、地域からの熱狂的な支持を得るのはかなりの苦労がありそう... ただ、今回の札幌で成功すれば、地元の球団を求める他の地域への刺激にもなるし、是非とも成功して欲しいものだ。 結果が出るまでは10年近くは掛かるだろうけど...


 番組内でも言っていたが、現在の12チームでは少な過ぎると私も思います。 今回、カープはジャイアンツと対戦したが、考えてみればついこの間札幌で対戦したばかりだった。 チーム数を増やし、リーグをまたいだ交流試合も導入して、常に新鮮な楽しさを供給すべきなのだと思っています。 これから10年くらいが、まさに”転換期”となるだろうな...






日本初の”ボールパーク”へ...
at 2002 07/11 21:19 編集


 広島市の旧貨物ヤード跡地での新球場建設構想は昨日、やっとカープ球団や民間企業主体での天然芝オープン型球場を中心とした”ボールパーク”構想にまとまった。 一部市議会議員や市商工会議所による「屋根設置、もしくはドーム球場建設」を要求する横槍が入ってダラダラと時間が掛かってしまったが、これで少しは良い方向へ向かいそうだ。 何より、民間主体だから駐車場設置などの現実的な集客策をとってくれそうだ。 私はこの決定を歓迎します。


 ただ、遠方からの客の為に将来(開閉式)屋根を増設できる余地を残してくれれば有り難いです。 それもあくまで経営が安定してからの話で、採算無視の”まず建物ありき”的なハコ物思想は困ります。 建設資金については、広島市民(県民)から募金を募っても良いのではないかと考えてます。 そして、新球場の何処かに募金してくれた支援者の皆さんの名前を表示したら、ファンとしても光栄だと思います。


 早速、ファンから色々な要望が出ている(下の記事参照)が、私の要望としては、現在広島市内の片隅でひっそりとやっている『ギャラリー・カルピオ』と、市民球場の脇にある優勝記念碑などを新球場の敷地内へ移設し、球団の歴史を身近に感じられる様にして欲しいです。 また、もう”市民球場”では無いのだから、例えば8番ゲートに山本浩二選手(現監督)の記念碑などを作って『山本浩二ゲート』にするとかしたら楽しいと思います。


 あと、現在の広島市民球場ですが、もし取り壊すのなら、跡地はJリーグ・サンフィレッチェ広島の本拠地となる2万人弱収容の中型サッカー専用競技場にしてはどうかと考えてます。 これなら、周囲の建物を立ち退かせる必要も無いし、JR広島駅前にカープ、平和公園前にリーグ・サンフィレッチェが揃って、共に広島のシンボルとして機能すると思いますので。 最後に、地元新聞の関連記事を以下で紹介します...


http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02070631.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02071031.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02071101.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02071102.html
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw02071102.html






もしかして”同志”
at 2002 07/14 11:46 編集


 オールスター戦も無時に終わった。 昨日の第2戦(1試合で十分なのだが...)は雨にたたられるかと思ったが、降らなくて何よりだった。 心なしか昨日の松山での試合の方が”お祭り”的な雰囲気があって良かった。 街を挙げてこのイベントを盛り上げた成果だろう。 東京ドームでは2球団の本拠地になっている関係もあってか、慣れてしまって独特の高揚感が無かったのか... また、ドーム球場は外の街と隔絶される事も原因ではないだろうか。 昨日のテレビ中継では頻繁に松山の街を映していたからな...


 それにしてもセントラルリーグはジャイアンツとタイガースの選手ばかりだな... 何せファン投票だけで(ショートを除く)10人も居て、更に監督推薦でも両チームの選手を選んでいるらしいので、もうすごい光景だ。 それに初戦のオーダーでは3、4、5番のクリーンアップを全員ジャイアンツの選手にして来たのには驚いた。 でも...この”異様な光景”は全セ・リーグの若松監督が意図的にやったのだと私は想像しています... 本来なら3人とも違うチームの四番を張っているはずの選手だからな...ジャイアンツファンには悪いけど。


 考えてみれば初戦のスターティングオーダーはジャイアンツとタイガースの選手ばかり選ばれたファン投票の結果にかなり近い(監督推薦は2人だけ)ものだった。 私は前に「ファン投票の結果そのままのメンバーでやるべき、監督推薦の選手を混ぜて”粉飾”すべきじゃ無い。」と書いたが、本当にそれに近いメンバーを組んで来た。 若松監督がこのコラムを読む訳は無いので、彼も私と同じ考えだったのかも知れない。 東京ドームに集まったジャイアンツとタイガースのファンは、このメンバーを見てどう思っただろうか...


 若松監督の意図と言えば、せっかくの松山開催なのに愛媛県出身の”ご当地選手”を選ばなかった事もそうかも知れない。 実際、藤井投手や岩村選手(共にスワローズ)を選ぶ事もできたはずだが、あえてそうしなかったのは何故か...? 前にテレビで松山市はプロ球団誘致を考えており、市民にプロ野球への関心を持ってもらう為のオールスター戦招致だと言っていたが、それを考えれば”オールスター戦開催”に加え、”ご当地選手の活躍”で市民が満足してしまっては困るのだろう。 地元にチームがあれば、毎年”地元の選手”がオールスターに出られるのだから... 長年地元球団を得られなかった北海道出身の若松監督には、それが分かっていたのだと思っています。


 それでは...皆様、後半戦もよろしくお願いします。







温度差
at 2002 07/15 16:37 編集


 週末、いくつかのワイドショー番組をハシゴしていて、目に付いたのは韓国プロサッカーリーグの『Kリーグ』が”ワールドカップ効果”で空前の人気だと言う話題だった。 一方、同じ日に行われた韓国プロ野球の試合では観客が1000人にも満たない所もあったとか... ここまで極端な差は一時的なものかも知れないが、向こうでは徐々に野球とサッカーとの人気の差が付いて行くのかも。 日本のプロ野球だって”他人事”では無いと思うが...


 週末には日本のJリーグも再開され、こちらは(良い意味で)以前と変わらない感じだ。 韓国の様な”ワールドカップ効果”による異様な熱狂は感じられないが、Jリーグ発足から10年弱...人気が定着した印象がある。 確かに、入場者1万人に満たないカードもあるが、『浦和 vs 磐田戦』では5万7千人以上とプロ野球の巨人戦を上回る客の入りだった。 観客動員力ではもうJリーグはプロ野球に追い付いたのかも...


 ワールドカップが終わればサッカー人気も終息すると言った野球関係者の予測は外れたか。 それでも、サッカーは試合の途中でCMが入れにくい為、テレビ中継の量が少なく、プロ野球の方が人気があると言う”錯覚”は続くだろう。 テレビに出ていない俳優を単純に”売れていない”と錯覚するのと同じ様に...


 今回、ファイターズの札幌移転が決まったが、それに留まらず(球団を増やして)東北や北陸、四国にも地元球団を造るとか、韓国や台湾のプロ野球との”アジアリーグ構想”に本気で取り組むとかしないと、本当に将来が不安になってしまう...






広島の高校野球
at 2002 07/16 23:13 編集


 今日から広島でも高校野球地方予選が始まった。 開会式の様子をテレビで見た。 テレビの解説者によれば、少子化で生徒の数は減っているのだが、野球部員の数は去年より増えているらしい。 今の高校生は『Jリーグブーム』の時代に小学生で、そんな中サッカーでは無く野球を選んだ事になる。 新聞には「Jリーグよりプロ野球の方が給料が良く、親の人気が高かった。」と書いてあったが、ホントかねえ?


 開会式に出てきた学校の数が少ないと思ったら、尾道にできた『びんご運動公園野球場(通称・しまなみ球場)』でも開会式をやっているらしい。 広島県は東西に長いし、東西で分かれて開催するのは良いと思います。 そう言えば、カープの新球場ができれば広島市民球場はどうなるのだろうか... できれば残して欲しいのだが、もし取り壊すとしても新球場はプロ野球専用とし、高校野球や社会人野球では使わないで欲しいものだ。 それでなくてもカープはロードが長いのだから...


 前にも書いたが、現市民球場跡地はサンフィレッチェ広島の為のサッカー専用競技場とし、新球場はカープの為のプロ野球専用にし、アマチュア野球は先程の『尾道しまなみ球場』をメイン球場にすれば良いかなと思っている。






ちょっと気が早いが
at 2002 07/17 23:56 編集


 今日は甲子園球場での『タイガース vs カープ戦』がテレビ(NHK・BS)でやっていたので観た。 NHKもBSチューナーやハイビジョンを売る為にタイガース中継に力を入れるより、民放が放送してくれないパ・リーグの中継をして欲しいのだが...観ている私が言うのも何だけど。 試合はカープが最終回に逆転して勝った。 いい試合だったけど、ちょっと疲れたかな...


 それにしても観ていて気になったのは、タイガース・片岡選手の不調か... こうして敵として見ていても迫力と言うか威圧感が感じられない。 違うリーグから移って来て戸惑いがあるのかも知れないな。 このままシーズンが終わった場合、オフにはFA権を取得した中村(紀)選手を獲得すべきだと関西マスコミが騒ぎ出すのだろうか。 ただ、中村(紀)選手獲得には年棒と移籍金合わせて10億円近く掛かるはず...


 できれば、中村(紀)選手にはバファローズに残り、パ・リーグから有力選手が流出する流れを終わらせて欲しいものだ。 でも、最後は本人の意思だけど。






包囲網...ですか
at 2002 07/19 23:58 編集


 現在、先月末に買ったゲーム『信長の野望・蒼天録』にハマっている。 シリーズが進む度に凝ってくると言うか...マニアックになってくるな。 今作では”包囲網”と言うコマンドがあって、まともに戦っては厳しい大大名に対して周辺の大名同士で”反●●同盟”を結んで対抗できる。 終盤のシナリオでは、最初から浅井、朝倉、本願寺、武田などによる反信長同盟が結ばれていたりする。


 ”包囲網”と言えば...プロ野球でもやっているな...『巨人包囲網』を。 実際、前半戦を終わったセ・リーグはジャイアンツの独走状態になっている。 後半戦が始まる前、スポーツ紙とかでは「セ・リーグ5球団による巨人包囲網で独走を阻止しないと。」みたいな事を書いていたが、何か違和感を感じる。 ジャイアンツ戦ばかり特別扱いしろと言われているみたいで...


 まあ、このままジャイアンツが独走したままだと優勝争いへの興味が失われ、新聞の売り上げやテレビの視聴率に影響するので困るのだろうが、だからと言ってその為にローテーションを組み替えたり、ジャイアンツ戦に総力を継ぎ込んで次のカードではその疲れが残ってしまったりしても困りものだ。 やっぱり何かがおかしいのだ。 真面目に戦力の均衡策を考えないと、毎年似た様な展開ばかりになってしまうじゃないか...






広島のシンボル
at 2002 07/21 11:08 編集


 『青春18切符』が今日から有効になり、私は現在、大阪に来ています。 今日は京都に行き、明日は大阪の電気街で買い物する予定だ。 その電気街の近く、新世界の街にそびえ立つ(?)通天閣とも久し振りの再会になるかな... 大阪に住んでいた頃、私もこの辺によく来て、通天閣を見上げていました。 大阪を離れた今でも、時折電気街で買い物がてら、この辺りを訪ねています。


 通天閣と言えば、先日再放送されていた古いドラマの中でこんなエピソードがあった。 通天閣(初代・戦災で失われ、現在あるのは二代目)が売りに出され、主人公の勤めている会社の社長がそれを買うと言い出した。 最初はみんなが反対したが、後に大阪に進出して来た東京の会社が買おうとしていた事を知り、”大阪のシンボル”を守る為ならと結局みんな賛成した... 別に東京の会社に買われたとしても通天閣自体が壊されたりする訳では無いが、そんな問題では無いのだな...


 先週、某週刊誌に「松田オーナー死去で広島カープが身売り?」と言う記事が載っていたと知人から聞かされて驚き、私もその週刊誌の記事を読んでみた。 何でも、カープは市民球団のイメージがあるが、あくまで松田家の持ち物で、オーナー職は息子さん(松田元さん)が継いだのだが、何億円にもなる相続税が払えずにチームを売却、もしくはホークスと合併し、それが『球界再編・1リーグ構想』への一歩となる...みたいな内容だった。


 この記事の文体から感じたのは、はっきり言って”人ごと”というか面白半分、興味本位な文章で、深刻さのかけらも感じられなかった事だ。 最近は全国紙でも「プロスポーツには地域性が必要だ。」みたいな論調が目立つ様になって来たのに、「中四国唯一のプロ野球チームが身売り、もしくは消滅も...」なんて文章をヘラヘラと書けるとは...情けない。 この記事を書いた記者も野球ファンかも知れないが、自分の応援するチームが無くなるなんて夢にも思わないのだろう。 人の痛みも解らない人がマスコミで仕事して欲しくは無いものだ。


 タイガースやバファローズが大阪城や通天閣と並ぶ大阪のシンボルなのと同じで、広島カープもまた原爆ドームや『安芸の宮島』と並ぶ、もしくはそれ以上の”広島のシンボル”なのだ。 多寡が個人の相続税程度の事で身売りされたり、消滅したりなんて許せない話だ。 最悪の場合、広島市などの地元自治体や広島県民で金を出し合ってでもチームを買い取るべきでしょう。 旧貨物ヤード跡地の新球場建設(再開発)計画だってカープがいなければ”絵に描いた餅”に過ぎないじゃないか...


 それにしても、『1リーグ構想』ネタを書くとそんなに週刊誌が売れるのか? (カープだけでは無いが)毎回の様に身売りや合併なんて書かれている球団のファンはたまった物じゃ無い。 いい加減にセコイ”縮み志向”は止めた方が良いですよ。 こんなのでプロ野球が衰退すれば記者さん達の応援するチームだって... 何でも”人ごと”だと思ったら大間違いです。






注目のルーキー
at 2002 07/23 19:16 編集


 カープは今日からナゴヤドームでドラゴンズとの三連戦だ。 今年のカープは何故かこの球場で強く、二度の三タテをしている。 広島市民球場ではそうでも無いのだが...不思議なものだ。 今日の試合の注目はドラゴンズがキューバから獲得、いや...”派遣してもらった”、オマール・りナレス選手が”5番・サード”で日本デビューをする事か。 どれほどのプレーができるのか注目しているが、ちょっと時間は掛かるかも知れないな。


 かつてオリンピック等の国際大会で猛威を振るったキューバ代表チームの主砲として活躍していた当時、日本やアメリカのプロ入りが何度も噂されていたが、結局実現しなかったのは”国の英雄”を手放せなかった事もあるが、最大の理由は(建前上)全国民が平等であるはずの社会主義国では、個人で大金を手に出来るプロ野球選手は認められなかった事でしょう。 私も最近までその事を忘れていた。 (私も含めて)金で何とかできると考えるのはバブルの毒が抜けてないのかな...


 そう言えば、ちょっと古い話だがりナレス選手が日本に来たばかりの頃、ナゴヤ球場で初練習している様子がテレビに映っていた。 その日の名古屋は雨で、私はある違和感を覚えた。 りナレス選手も「ドラゴンズの本拠地は全天候型球場のナゴヤドームです。」と聞いて来たはずだから、まさか雨の中で練習させられるとは思わなかったのでは... 大方、ナゴヤドームではコンサートか何かのイベントでもやっていたのだろう。 りナレス選手が日本で最初に経験した”カルチャーショック”かも知れないな。


 何はともあれ、(亡命されるかも知れないので)若い現役代表クラスは出してくれず、更にはプロ選手として契約する事も許されず...では、日本プロ野球界の”キューバ熱”も冷めていくかも知れないね... それなら、キューバには目もくれず、ドミニカで選手を育てるカープのやり方が正しかった...と言いたい所だが、こちらもせっかく育てた選手がアメリカに行ってしまったりして、上手く行ってないか...人を育てたり、活用する事は難しい。






うまく言えないけど...
at 2002 07/25 23:51 編集


 この間、テレビで復興中のアフガニスタンにサッカーボールを贈る運動の事を紹介していた。 これは素晴らしい話だ。 確かに生きて行く為に食料の援助は必要だが、でも明日への夢や希望も必要だ。 サッカーならボール一個あればできるし、成功への夢を持って頑張る事もできる。 「人はパンのみに生きるにあらず。」と言うことわざもあるが、やはり生きて行く為には将来への夢と希望がなくては...


 それにしても、わが国...この日本には”夢と希望”があるのだろうか。 最近起こっている刹那的で短絡的な異常事件の数々を見ていると、夢が見られない社会なのではないかと思ってしまう...もちろん、社会だけのせいでは無いけど。 スポーツにも何か出来ないだろうか。 どこの町にもスポーツクラブができ、それを地域全体で支えて行く世の中になれば...






一歩前進、二歩後退
at 2002 07/26 16:58 編集


 今朝入って来たニュースによると、ホークスの本拠地・福岡ドームの人工芝を最新式の”ハイテク人工芝”に張り替えるらしい。 選手会からの要望だと言っているが、その”選手会の要望”って確か「天然芝に張り替えて欲しい。」だったと思うが... 現に去年の秋ごろはそんな話が出ていたはずだが、知っての通りダイエー本社の経営危機もあり... ドームとは言え、屋根が開く構造なので私も期待していたのだが...残念だ。


 そう言えばマリーンズの本拠地・千葉マリンスタジアムも天然芝への転換からハイテク人工芝への張り替えに傾いていると聞くし、結局パ・リーグの本拠地で天然芝球場は当分はブルーウェイブのグリーンスタジアム神戸だけになるのか...残念だ。 メジャーリーグの影響でファンや選手から天然芝グラウンド導入の機運は高まっているが、既存の球場の天然芝転換は容易では無いらしい...


 やはり、一度造ってしまうと造り替えるのは簡単では無いのだから、今後新設される球場は時代の流れに合った天然芝の野球専用スタジアムであって欲しいものだ。 今のところ、広島の新球場建設計画は”使用者”のカープ球団からの強い要望でオープン型野球専用球場の流れで動いているが、何とかこれを実現させ、これを全国へ波及する為のモデルケースになって欲しいものだ...







野球日和?
at 2002 07/28 15:04 編集


 今日は両親が山陰の方まで遊びに行ったので、クーラーが効いている部屋でパソコンが使える。 私の部屋にはクーラーが無いからな... 外はすごい熱気だが、テレビを付けてみると、広島市民球場では高校野球広島大会の準決勝が行われている。 テレビ画面からは分からないが、暑いのだろうな... 熱射病にならなければ良いのだが。


 昔から高校野球はこの時期にやっていたと言われるかも知れないが、今は昔と比べて夏の暑さが厳しい。 ほんの10年前くらいまでは気温35度以上の日なんて一年に数日しか無かったのだが... 気候の条件が昔と違うのだ。 高校野球も”暑さ対策”を真面目に考えるべきでは。 何か大事が起こってからでは遅過ぎる...


 チャンネルを変えると、函館でのカープの試合(対ベイスターズ戦)が放送されていた。 スタンドは小さめで収容人員は少ないかも知れないが、比較的客は入っている。 野球好きな人が多いのかも知れない。 今度ファイターズが札幌に移転する訳だが、ファームチームをここに移転するのも面白いかも。 涼しいので夏場でもデーゲームができるみたいだし。






今度こそ”決戦”
at 2002 07/29 15:53 編集


 週末、神宮球場で『スワローズ vs ジャイアンツ三連戦』が”ナイター祭り・神宮決戦”と称して行われた。 私は”決戦”と言う言葉を乱発するマスコミには辟易していたが、今回ばかりは”決戦”だと認めなくてはいけないな。 昨日の勝敗をもってジャイアンツの独走優勝がほぼ決まった。 8月の始めには早くもマジックナンバーが点灯するらしい。 今年はワールドカップによる変則日程で試合消化が遅れているのに...


 パ・リーグもライオンズの独走状態だし、優勝の行方がほ決まったプロ野球から熱心なファンはともかく、一般の人の関心が無くなるのは時間の問題だ。 実際、最近のスポーツニュースのトップはサッカー選手の海外組の動向だ。 プロ野球も本気で”戦力均衡策”を考える時かも知れない。 マスコミ報道によれば、ジャイアンツは今オフ、大物即戦力新人の獲得や中村(紀・Bu)選手のFA獲得を考えているそうだが、今の状況を考えると高校生育成路線に転向した方が良いと思うのだが...


 一方でサッカー界ではJリーグと日本サッカー協会の新体制がスタートし、ワールドカップフィーバーをサッカー人気の定着に繋げるべく手を打っているみたいだ。 野球ファンの身で何だが、”傘下クラブ&テレビマネーの統制”や”地域密着”の出来ているJリーグが発展し、強力なライバルとして野球界を脅かし、結果的に健全な方向へ導いてくれる事を願って止まない...






新星・日本代表
at 2002 07/30 23:54 編集


 今秋の釜山アジア大会での野球日本代表チームが社会人のアマチュア選手とプロの若手選手の混成になると発表になった。 国際大会よりも国内リーグ戦を優先すると言う大学野球界の考え方もよく分からんが、選ばれた選手には頑張ってもらいたいものだ... カープからはファームの主砲・栗原選手が参加するらしい。 関連記事は以下のアドレスで...


http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw02073002.html


 プロ側のメンバーを見る限り、ほとんどファームの選手とは言え、若手の有望株も多いし、今回の国際試合の経験を通じて成長し、一軍への足がかりにして欲しいところか... 一軍の主力級選手では無いとは言え、仮に主力級が参加できたとしても、リーグ戦を優先して代表チームへの合流が大会ギリギリになったりしては意味が無いし、ファームの選手主体の今回は十分な準備をして大会を迎えて欲しいものだ。


 あまり勝つ事にこだわるのは好きでは無いのだが、最近の日本は国際試合で目立っていないし、今回の大会は是非勝って存在感を高めて欲しいものだ。 最近はメジャーリーグで活躍する日本人選手を見て野球を始める子供が多いみたいだが、将来は子供が日本代表チームのユニフォームに憧れて野球を始める様になれば...その為には勝たなくては。







どこの世界も...
at 2002 07/31 22:05 編集


 昨日、『とくダネ!』と言う朝ワイドショーの中で、「元Jリーガー達の再就職事情」と言う特集をやっていた。 プロ野球もそうだけど、Jリーグもまた毎年入って来る人数と同じくらいの選手が解雇され、厳しい再就職事情にさらされていると知った。 サッカー界はコーチのライセンス制度があるので、アマチュアのコーチとかになりやすいのかと思っていたが、そんなに甘いものでは無かったみたい...

チームリーダー不在?の鯉

 ホームのマツダスタジアムでスワローズにまさかの3連敗を喫したカープは今日から横浜スタジアムでベイスターズとの三連戦です。 例によってテレビ中継ですが地上波、BSともありませんでし......


 ...以上、前のブログの過去記事バックアップでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厳戒の週末で | トップ | 4月13日の巡回備忘録 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事