6月2日(月)の巡回備忘録
今日は家を出るのが遅くなったのでルート変更で紙屋町西電停で下車(車窓から見えた市民球場跡地は先週末のイベント撤収作業の為に閉鎖中、そのイベントは猛暑で散々な人出だったとか...)...
こんにちわ~(≧∇≦)
本日の日替わり定食です!いわしの磯辺フライ♪おろしポン酢ソースかけ??かやくご飯に、蕎麦又はうどんをお選び頂けます??ご来店お待ちしてます? pic.twitter.com/rxo0GV6U3v
【今日は何の日】安元3年6月1日(J 1177/6/28)源行綱,院の近臣による平家打倒計画を平清盛に密告,清盛,西光・藤原成親を捕え,西光を斬首(鹿ヶ谷の謀議)(玉葉)。『日本史総合年表 第2版』より。 #yk_nannohi
ロングセラーの「エンゼルフレンチ」は小腹がすいたときにもぴったり?軽くペロッと食べれちゃうのは生地とホイップクリームが軽いから~(〃^∀^)ノ pic.twitter.com/eX2PEw0jgq
最近は社員の副業を認めている企業も多いのでは。もちろん自分達の企業での業務に影響が無い事が前提でしょうけど。ただ大半の労働者はそこまで時間的な余裕が
⇒サラリーマンの副業、バレたら即解雇?(JIJICO) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jijico…
つい先日の口永良部島での噴火、相次ぐ地震・・・ニュースを見ながら他人事ではないなと思った方もいらっしゃるのでは。。
ハンズ広島店では5Fにて防災用品を取り扱いしております。お越しの際はぜひ寄ってみてくださいね。
(ホワイト) pic.twitter.com/by5Oi6EZZ8
紙屋町そごう九州展で熊本拉麺劉のチャーシュー麺880円。ツルプニ中太麺に旨みすご豚骨に柔らかなマー油、1mm極薄だけど弾力あるチャーシューもうまぁ。 pic.twitter.com/4HWhcqxuDs
私も”煮詰まる”を袋小路に入っているみたいな意味だと思い込んでました。そろそろ結論へと向かっている意味もあるらしくて...
⇒「煮詰まる」には2通りの意味が? - 世代による捉え方の違い(マイナビニュース) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/mycom/…
本日の日替わりランチは「中華風素麺」「大根とツナの煮物」です?
デザートは「白玉ヨーグルト」です(≧∇≦)
お味噌汁とドリンク付きで¥890?
今日のランチにいかがですか?(o^^o) pic.twitter.com/qyTxnbmGtr
4月、4度の週末は中2週に渡り飲食の催しが暫定利用あったが連休前の週末には予定なく。5月に入り1日から10日まで、また飲食の催し。 htv.jp/beerstadium/ 仮のバス停車場も含め、この都心の一等地、無料貸し出し状態、いつまで続く #見守りくん
先週末に市民球場跡地で行なわれたロハスフェスタ、土曜日は雨に見舞われたが日曜日は晴れてそれなりに客が来ていたらしい。こんな時こそ周辺の店にイベント開催による集客効果が出ていたのかと言うデータがどうだったか気になりますが。元々カープの試合に代わる集客力として期待されていた筈なので
今日から6月。去年行なわれた広島市のサッカー場建設協議会が中途半端な形で終わった後で始まった松井市長・湯崎県知事・商議所・県サッカー協会による4者協議は県サッカー協会が何故か外れて3者協議に。それが半年を目途に結論を出す事になっていたのだからそろそろ”煮詰まる”頃ではないかと
スポーツ行政に関してまったくやる気や関心が感じられない広島市なので、3者協議で(真面目にサッカー場を造る気は無いが)建設地を宇品に決定⇒市民球場跡地の公園化を押し進め⇒宇品は地元の反対も強く難しい⇒そのまま有耶無耶にする、が狙いだったのかも知れないが広島市内外の状況もまた変化し
市長・県知事・商議所による3者協議の期間中に統一地方選挙が行なわれ、それにより松井市長が再選を果たすと同時に市議会も市長支持派多数の体制に持ち込んでおく公算は選挙後に市長与党(そんなものが存在する事自体がおかしいそうだが)が多数派を取れなかった事で崩壊した。説得力ある案でないと
そして来週末には隣の廿日市市で巨大SC『ゆめタウン廿日市』がオープンし広島県西部での商業地図に変化があるかも。今後は競争の末に淘汰された商業施設跡地などが新たなサッカー場建設候補地として浮上する可能性も。それが広島市外ならばサンフレの市外移転も。今後は周辺都市も巻き込んだ動きに
果たして空港アクセスの悪さや市内の渋滞、警備の難しさと言う悪条件を覆して広島市の”逆転誘致”成功なるか?今のところ広島市民として地元での誘致盛り上がりは肌感覚としてありませんが... twitter.com/t2camtec/statu…
広島空港の場合、バス・自家用車・JRによる競争は無くJRは新幹線の利用を
⇒「空港アクセス戦争」はこんなに過熱していた 成田、関空を舞台にJRと私鉄が激しく火花 | 鉄道最前線 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/714… @Toyokeizaiさんから
私も小谷野さんのエディオンでの活躍に非常に期待しています。ところでヤマダ電機と言えば広島市内のあの店は閉店こそ逃れましたが...今後の状況によってはあの店と周辺がサッカー場建設候補地になる可能性もあるかも。 twitter.com/t2camtec/statu…
石橋市議のブログ更新『transformer』の巻blog.koeya.com/20150531.shtml 先週末も多忙な活動をされていたそうで、その合間に献血も。今回は石橋さんが10年前くらいに自分の中で起こった心の変化について語られています。今週末は『とうかさん』もありますね...
#sanfrecce #sf_official サッカースタジアム建設 公共交通の便が良い広島市民球場跡地で早期実現を! スタジアムは、街づくり サッカーだけで無くスポーツで市内中心部を活性化する時 sanfrecce.co.jp/special/signat…





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます