廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

佐賀と鳥栖

2023-09-04 22:22:22 | Weblog
 鳥栖アウェ―遠征から無事に昨日の夕方、五日市に帰還しました。 猛暑でかなり汗をかいたので急いで風呂を沸かし入ってベッドに軽く横になったと思ったら爆睡し目覚めたら26時過ぎ、鉄道の旅って意外と体力を使うのだろうか? 去年、原付バイクを自分で運転して九州から広島まで帰った後も普通に起きて動けてたのに... そんな訳で?今日は予定通り広島市内中心部に出るのは止めて体力回復の休養と荷物などの後片付けをします。 汗だくになった洗濯物は昨夜の内に洗って今日の暑さですぐ乾きました。 旅行中にすっかり狂った生活習慣も夜勤のそれに直して行かないと...


駅前と新アリーナ

 今日もカープは甲子園球場でタイガースとの対戦でした。 広島地方は昨夜から台風による雨が降り出して夕方は激しい雷雨になり、関西はどうかと思いましたが有名な阪神園芸さんのグラウ......

 鳥栖アウェ―遠征の2日目は宿泊していた佐賀駅前のビジネスホテルを出て同じ南側に在る佐賀城へ。 ここは4年前にも来ていますが、あの時は原付バイクでした。 今回は歩いてゆっくり見たので街並みがキレイに整っているとか、佐賀市内中心部のあちこちに銅像が設置され歴史や文化をテーマにした街づくりが行われている事などを知る事が出来ました。



 4年ぶりの佐賀城ですが街中に歴史の案内板が多数。 堀の内側は物凄く広大なのですが都市化して今に残る建物が少ないのが惜しい、いや古絵図を見ると本丸以外は櫓や城門などの建物が元々、少なかったみたいで。 それを考えると同じ平城なのでも内堀・中堀・外堀に沿って建物が一杯だった広島城って凄かったのだと外の世界を見て知りました。 それと街中に堀川か運河みたいなのがあちこちに在り美しい景観を醸し出し。 それらが繋がってて堀川巡りみたいなのが出来たら良かったのですが...



 佐賀市内に新しく出来た『佐賀アリーナ』を本拠地に、今シーズンからB1で戦う『佐賀バルーナーズ』の事は知っていましたけど場所は調べていなくて後で調べたら城とは逆方向の北口でしたね。 今の猛暑もありますし、お城と両方行く事は無理でしたね。 これは次の機会に、サンフレッチェでは無くドラゴンフライズのアウェー遠征で行く手もありますが。



 今回は行く機会が無かった佐賀、いやSAGAアリーナですが九州でも屈指の規模でB1佐賀の試合の他にコンサートも開催されているらしいですね。

 

  小倉駅で見た周辺案内地図ですが駅から徒歩圏内の海沿いにスタジアムと、そして総合展示場が在ります。 広島の商工会議所も商工センター地区の再開発で同種の施設の建設を目指していますね。 ちょうど新井口駅とサンプラザホールの位置関係とも似てる感じで。 ドラゴンフライズとしては暫定5年間はグリーンアリーナを借り、その間にサンプラザホールの建て替え構想がと言う狙いでしょうか。 しかし商工会議所の目的がMICE誘致となるとドラゴンフライズのシーズン日程が決まるまで予定が組めないのはマイナスだと思いますが。



 お城の近くに在る商店街は土曜日の昼前にも関わらずシャッター通り状態でしたね、この辺りは4年前に原付バイクで走っていて見えた印象と同じです。 岡山市や名古屋市など他の街にも見られる現象ですが、賑わいや商業重要はターミナル駅と郊外店に流れ...ですね。 それと佐賀城から佐賀駅に戻る時、あまりに暑いので珍しくバスを利用しました。 市内中心部は統一料金160円で便利ですね。 終点の佐賀駅バスセンターは駅の隣、高架下に在る珍しい立地で。 バスの便利さはもうちょっとアピールしても良いのかも。



 似ていると言えば佐賀市も広島市と同様に駅前を繁華街にするのは諦めて駅ビルの中で完結する様にしている印象も。 街並みは総じてキレイに整っており魅力的な店は多いけど点在してるのが繁華街っぽく無くて観光的には厳しいかと。 何気に佐賀牛を出す飲食店が多いですね。  4年前に見た時はそれ程には感じませんでしたが佐賀駅の中は凄くキレイに整備されていて駅前広場ではハイボールバーをやっておりイベントと広場としても

 
 
 

 今回のサンフレッチェとの試合は”佐賀市民デー”となっていましたね。 佐賀市側としてはせっかくのJ1クラブが地元に無い事には心中、複雑なのではと思いましたがハーフタイムに佐賀の市長さんが挨拶するなど好意的でしたね。 ただ今回の旅で見た佐賀市の中心部活性化の熱意を見ると今の駅前不動産スタジアムの老朽化、建て替えと言う時期が来たら鳥栖市と佐賀市で誘致合戦になるのかも知れませんね。 佐賀市も鳥栖の成功を見て今のバスケ支援にもなったのかも知れませんし。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿