今日は広島造幣局で開催中の毎年恒例、構内の八重桜公開イベント『花のまわりみち』に来ました。 今朝の大雨も、そこまでの"花散らし"にはならずに済んだみたいで良かったです。
造幣局なので商業施設でも観光地でもありませんので駐車場とかはありません。 不便ですが五日市駅からのシャトルバスか、もしくは広島バスセンターなどから出ている西広島バイパス経由の路線バスを利用するしか。 五日市駅から徒歩で行けない事はありませんが、止めておいた方が良いかと。 この五日市地区は交通ターミナルである五日市駅と、このコイン通りを中心とする中心部が離れてしまったのが痛かったですね。 石内バイパスと接続したけど交通量が増えただけで商店街の発展にも繋がりませんでしたし...
八重桜なのでソメイヨシノとはまた違った風情があるのもいいですね。
今はコロナ問題で外国人観光客はほとんど居ないのに3カ国語での案内看板。 昔は外国人も来ていたイベントでしたけど。
同じ造幣局でも大阪の方は今年から再開だと。 報道写真を見ると広島とは人出と密集の度合いが違うし。 広島の方も以前と違い滞留を避ける為かベンチや休憩場が設置されて無いので疲れた時に困るかも・・・
お土産品売り場も位置が変わってました。 こんなに並んでたっけ... まるで立体迷路みたいな。
コロナ対策で正面ゲートから出られず不便。 北側ゲートから出ると全国チェーンのファミリーレストランと、博多豚骨ラーメンの #我馬 五日市店が在ります。 会場にベンチや休憩室が設置されてなく疲れた方も
鉄壁の守備に屈し
今日もカープは甲子園球場でタイガースとの対戦でした。 例によってテレビ中継ですが昨日は地上波も衛星放送も全て無かったのに今日は両方やっていて、どちらか昨日に回っていればと言いたく......
造幣局の隣に在る図書館で新聞各紙をチェックすると岡山県内では3年に1度のイベント『瀬戸内芸術祭』がいよいよ始まるのだそうで。 広島に住んでいると全くこのイベントの情報が入って来ません。 広島にテレビ東京系列局が無いのは残念ですが、どうせなら広島に新しいテレビ局を造るより、岡山の『テレビせとうち』の放送エリアを今の岡山と香川に加えて広島と愛媛にも拡大して欲しいですね。 岡山の情報がもっと広島に入って来る様に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます