B級グルメの街・呉10月の連休...広島県内では東広島市のJR西条駅周辺で『西条酒まつり』が開催されました。 日本酒を作っている各蔵元でイベントや展示など、中央広場では有料試飲会やステージでの出し......
10月10日(月) おはようございます
— 昭和あるある研究会@山猫ケン(ヤマケン) (@yamakenjya2525) 2016年10月10日 - 07:14
【記念】体育の日
【歴史】東京オリンピック開会式(1964)
【誕生】野坂昭如
【雑記】最終聖火ランナーを務めたのは坂井義則。「広島への原爆投下の日」に生まれた坂井が、聖火台の階段を駆け上る… twitter.com/i/web/status/7…
今日は10月10日(旧暦9月10日)の月曜日
— 暦生活 (@543life) 2016年10月10日 - 07:01
今日は「体育の日」です(*^^*)
みんなでスポーツを楽しみ、健康な心身を培う日。
親子でスポーツを楽しむのもいいですね♪
#暦生活 #秋 #体育の日 pic.twitter.com/0Xpm1KTCXb
#今日は何の日
— 時星リウス ⌛ (@TokiBosi20) 2016年10月10日 - 00:13
1964(昭和39)年に史上初めてアジアで行われた「東京オリンピック」の開催日です。これを記念して10月10日は「体育の日」として制定されました。(1966~1999まで。2000年以降は第2月曜日) pic.twitter.com/U3s1pzxBfs
今年は #体育の日 が本来の10月10日、東京五輪の開会式の日に。元々は秋の行事だった五輪が今は何故、真夏なのか改めて知る #今日は何の日
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 15:10
⇒2020東京五輪なぜ真夏に?秋にできない謎のワケがじわじわくる - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214398875…
久留米の本田商店のとんこつラーメン! (@ 福屋 八丁堀本店 in 広島市, 広島県) swarmapp.com/c/9U3Td0XFBRJ pic.twitter.com/zKG7TbT96J
— いっしー☆☆☆10/9鳥取 チュスタ (@isshi_para) 2016年10月10日 - 14:57
肉のますゐでサービストンカツ。これでライス付き350円。 #食べ物 #食事 #広島 pic.twitter.com/LERyn1eWAV
— ひな (@Hina_kunitori) 2016年10月10日 - 14:31
広島地区(JR西日本)も”キオスク”だったのですが、今はセブンイレブンへの切り替えが進み”セブンキオスク”になって
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 15:15
⇒JR駅の売店は「キオスク」? 「キヨスク」? 実はふたつある「正解」(乗りものニュース) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/traffi…
むさしなう(2016/10/10 14:28:56)
— 幸瀬はCrossfaith岡山で生ふみ (@kohse_507) 2016年10月10日 - 14:29
💪(´◉◞⊖◟◉`💪)ハァドッコイ!! pic.twitter.com/3975JPr3gh
我が県は呉・尾道・竹原・三次などがアニメの舞台になってますから選ばれてるかも。広島市も原爆関係を含め複数の作品
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 15:20
⇒アニメ聖地88カ所で地域活性化 目標は東京五輪で外国人観光客400万人(スポニチアネックス) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sponic…
今年の『西条酒まつり』は2日間で25万人。一方、前の週末に市民球場跡地で行われた『ちゅーピーまつり』は2日間で9万1千人。昨日行って見るとJR西条駅周辺の広範囲に亘って凄い人だった。『ちゅーピーまつり』は市民球場跡地の広さにそこま… twitter.com/i/web/status/7…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 15:30
私も先週、1日で6万3千人も来たと言う『ちゅーピーまつり』終了直前に市民球場跡地に行って見たが、周辺を含めそんなに人が来てた印象は無かったが...百歩譲って6万人以上が事実だとすれば、それだけ来ても雑踏による混乱が全く起こらないあ… twitter.com/i/web/status/7…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 15:35
跡地でまた食いもんイベント
— 肉玉そばダブル マヨネーズはいりません (@bubunono888) 2016年10月10日 - 10:00
手ぶらBBQとか
平和の聖地は酔っぱらいイベントばっかり
中央公園でせえよ
連休中日の昨日は天気にも恵まれ『西条酒まつり』も賑わったが、妹が宮島の知人に聞いた話によると宮島も凄い事になってたらしい。例の #ブラタモリ で取り上げられた弥山へのロープウェイ乗り場には大行列で最大で2時間待ちとなったらしいし、島へ行き来するフェリー乗り場にも長い行列が出来たと
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 15:41
宮島厳島神社に行ってきた😊
— kumi☆★ (@hkkumiko0310) 2016年10月9日 - 22:03
連休でどこにいってもすごい人😆
弥山へのロープーウェイは45分待ち💦
揚げもみじ饅頭にうえののあなごめし、焼きガキ、カキフライ美味しかった😋
中国新聞では以前、島内に今まで無かった今風のオシャレなカフェが増えていると紹介した事があったが、最近は宮島に関してポジティブな話を書く事を避けてる様な印象も。特に賑わっていると言う趣旨の話題は”同じ世界遺産登録20周年”の原爆ドームや平和記念公園の現状と比較される事を恐れている?
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 15:50
今年2回目の宮島へ渡って、厳島神社で参拝して、おみくじで大吉引いて、オシャレなカフェでお茶してきました。いっぱい歩いた~。 pic.twitter.com/swbrndyrom
— MIE (@mie_pon_) 2013年5月26日 - 00:03
天心閣 sarasvati.jp/news.html宮島のとってもオシャレなカフェ゚+.(・∀・).+゚
— ひなこ。 (@hinako2004) 2015年5月10日 - 21:08
デザートのチョコレートテリーヌ、室温でとろ〜っとチョコがとろけてたぁ〜 pic.twitter.com/cdLBv0Teht
ところで宮島は真剣に観光について頭悩ませた結果(島に行くためのフェリー乗り場周辺が若干観光的な意味でやる気が薄いというかおダサい)、宮島の中はやたらオシャレなカフェが乱立してるのでそこ巡るのも面白いですよ。若い人たちの芸術を応援してたりするので、ギャラリー解放してたりする
— 三明 (@miake021) 2016年8月19日 - 15:28
今となっては”面白い店”は広島市内中心部より宮島島内や宮島口の方が多いのでは?と思うくらいに増えてます。広島の街中は同じ様なチェーン店ばかりが目立ち
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 16:00
⇒【広島県】宮島におしゃれなカフェが増えているらしい。 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214468942…
イタリアンご馳走してもらったーーーふぁーーーーーおいしかったーー宮島口のオーソレ ミオってお店です。店員さんめっちゃ愛想良くてまた来ようと思ったーーーー。スパゲッティ食べてる途中で写真撮るの忘れてたの気づいた。 pic.twitter.com/zLKT3IFSZt
— よねだだ (@unajuoishi) 2016年2月23日 - 17:41
宮島口には先日も有名なイタリアンの店hitosara.com/0006057618/ が出来たと話題に。宮島口と言えば昔は『あなご飯 うえの』とかもみじ饅頭の店が駅の側に在ったと言う程度のイメージでしたが、今は人出を見込んで多彩な業種の店が進出して来て活気があり、イメージも変わる
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 16:06
ちなみに宮島口のフェリー乗り場も新しくなります
— ????@新米たまゆらー (@rain_blood) 2016年10月10日 - 12:39
netallica.yahoo.co.jp/news/20160901-…
そう言えば松山から宮島へ直結するフェリーの計画があると言う話も。それが宮島桟橋なのか、それとも新しくなる宮島口の桟橋なのかは知らないが。これは別にオフレコでは無く、島の人が普通に話している事らしくて、中国新聞なら当然キャッチしている筈なのですが、書かないのは”宇品スルー”を...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 16:15
広島県が「広島港」をどうしたいかについてアンケートしてますよ。マツダの輸出も含めた物流の要であり、賑わいではなく本来の役割で県民に資することが期待されていると私は思います。県民が物言える希少な機会なのでどうぞアンケートへのご協力よ… twitter.com/i/web/status/7…
— 旧市民球場跡地計画チェッカー (@kyusimin) 2016年10月10日 - 08:36
広島県が行っているアンケート。「市民は広島港に、もっとにぎわいを望んでいる」という結論を導き出すためのものにしか見えない。物流関係者の方、注意した方がいいですよ。物流に関わらない市民の声を集めてなんかする気みたいですよ。pref.hiroshima.lg.jp/ques/questionn… #広島
— 広島の新スタジアムはどうなるんじゃろ? (@outsidervoice) 2016年10月9日 - 19:06
松山港から宇品港で乗り換え宮島へ行ける既存の航路setonaikaikisen.co.jp/information/ar… は在る中で、それでも観光客の強い要望で宇品港を経由せず宮島へ直結する航路の計画が進んでる。宇品は既に”観光港”としての機能は失い旅客機能は島嶼部との連絡だけ。物流機能の充実こそ >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 16:25
私も行った事がありません。佐伯区からだとまず宇品港まで行くだけでも大変な時間が掛かりますのから。観光客の方も呉港から行った方が効率的に見て回れるし
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 16:35
⇒広島の人が江田島にあまり行かない理由を見てきた - トウゴウの裏~店長BLOG tougou.hateblo.jp/entry/2016/09/…
広島港に関する広島県庁のアンケート、行政に直接声を届けることができるチャンスです。
— タマ (@t_a_m_a_9) 2016年10月10日 - 14:34
自分は「広島港は物流港」「広島港とみなと公園の現状に満足しており、これ以上の賑わいは不要」と答えておきました。 #hiroshima… twitter.com/i/web/status/7…
幾ら県がもっとにぎわいをと言っても港湾法的に実現不可能だろうに知事はスタジアム建設の件で国に行って恥掻いたのにまだ言うか回答に港湾法のクリアは不可能では無いのか可能ならその手段を教えてくれと回答してみよう! twitter.com/outsidervoice/…
— 彦さん (@hikosanyon) 2016年10月10日 - 06:42
原爆ドームと平和記念公園と隣接する街中に活気を取り戻して魅力を生み出す事が観光にも平和発信にも役立つと
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2016年10月10日 - 16:36
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向けて #sanfrecce #sf_official sanfrecce.co.jp/peace_stadium/




