廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

10月11日(火)の巡回備忘録

2016-10-11 22:22:22 | Weblog
B級グルメの街・呉
 10月の連休...広島県内では東広島市のJR西条駅周辺で『西条酒まつり』が開催されました。 日本酒を作っている各蔵元でイベントや展示など、中央広場では有料試飲会やステージでの出し......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村  ...とりあえず以上です。

マリンブルーの”既視感”

2016-10-10 22:22:22 | Weblog
 今日はプロ野球のプレーオフ(通称・クライマックスシリーズ)の3戦目が東京ドームで行われ、3位だったベイスターズが延長戦の末に2位ジャイアンツに競り勝って2勝1敗でファイナルシリーズへの進出を決めた。 因みにテレビ中継はBS日テレだったんですよね、CMが少なめで見る分には快適でしたが... それにしても東京ドームの三塁側からレフト側まで真っ青になっていてジャイアンツのファンが陣取るオレンジ色を圧倒する程でしたね。 そう言えば今年ついに優勝したカープも初めてプレーオフに進出した時の熱気は凄く、ファーストステージでは2位タイガースを敵地・甲子園球場の三塁側からレフト側まで埋め尽くした赤い色がタイガースファンの黄色を圧倒する感じで、それをちょっと思い出していました。 あの時のカープはレギュラーシーズンの終盤から勢いに乗って突き進みましたが、ファイナルステージでは大舞台の経験が豊富なジャイアンツに”力負け”した格好に。 しかし今回はカープが25年ぶりの優勝でプレーオフこそ2度経験はしてますけど、日本シリーズの経験も無いし、優勝してファーストステージの勝者を待ち構える経験もしていませんからね...果たしてどうなるのか。 明日は移動日で、明後日からマツダスタジアムでファイナルステージが始まります。 カープはエースの左腕ジョンソン投手、ベイスターズはファーストステージでカープが苦手にして来た左腕の今永投手や石田投手を既に先発させていて3戦目以降くらいまでは出て来ない部分で少し楽かも知れない。 とにかくベイスターズおめでとう、手強い相手です。
私はカープファン...ですが

 このブログのタイトル通り、私はカープファンです。 子供の頃はそこまででも無かったのですけど、社会人になって自分のお金で試合を見に行ける様になると楽しくなって。 それとこの頃は私と......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

西条酒まつり

2016-10-09 23:23:23 | Weblog
 今日は何年かぶりに『西条酒まつり』(東広島市)へ行って来ました。 例によって家を出るのが遅れ、15時頃に五日市駅から電車に乗り16時頃には西条駅へ到着。 例年通りの凄い人混みでした、初日の昨日が雨だっただけに更に集中したのかも知れませんね。
10月8日(木)のつぶやき

2014年シーズン最終生観戦 今日はエディオンスタジアム広島へサンフレッチェの応援に行って来ました。 ナビスコカップの準決勝で柏とのホーム&アウェー方式での対戦なのですが、本来なら......


私の通った”街のカフェ”

2016-10-08 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「好きなコーヒーチェーン店は?」にしました。 昔だったらドトールと即答したのですが、今は長い事行ってませんでしたからね。 大阪で専門学校生をしていた頃、その学校の近くにドトールの店が在り、なかなか思う様に出来なくて学校に夜まで残って勉強していた時、その合間の休憩として抜け出してちょっとコーヒーを飲みながらパソコンの前を離れ、また学校に戻って勉強していました。 広島に戻るとドトールは地元の町内に無く、代わりに地元の駅前に在ったミスタードーナツへお茶をしに行く事が多かったですが、その店も無くなって今は常連として通うコーヒーチェーン店は無くなってます。 街に出た時には喫茶店で休憩する事はありますね。 個人経営の喫茶店から、大手チェーン店まで色々です。 先程のドトールから最近はタリーズも行きますし、サンマルクカフェで何故かウインナコーヒーを飲んだりしています。 タブレットで写真を撮り「ウインナーは入ってませんけど...」と下らない事を書くのが好きだったりする。 今後も色々なカフェで飲んでみたいですね。

緒方監督留任、そして...

 カープの今シーズンは昨日のレギュラーシーズン最終戦に負けてポストシーズンが無くなった時点で完全終了した。 今日になって色々と関連ニュースも入って来たが、先発し打者一人だけ投げる引......


今年も”ナイトランウェイ”

2016-10-07 22:22:22 | Weblog
 今日のスポーツ新聞によると、カープの優勝パレードが11月5日に行われるらしい。 かつてカープの初優勝の時に広島市の人口が当時100万人以下だった時代に30万人以上が沿道に集まった伝説の平和大通りパレード。 これが後に今のフラワーフェスティバルへとなって行ったのですが。 それはいいとして11月5日と言えば日本シリーズも終わった後ですね、その時点で日本一になっていれば良いのですけどプレーオフに敗れて日本シリーズにすら出られず、プレーオフから2週間近くも間が空いて優勝パレードでは盛り上がりも...やはり何としてもプレーオフは勝たないといけないですね。 話は変わりますが明日からの連休、東広島市内で『西条酒まつり』が開催されます。 そして広島市内中心部では『ナイトランウェイ』と言う複数のデパートやパルコなどファッションビルが参加するイベントがあるそうで。 私も夕方からちょっと覗いて見ようと思ってます。 デパートで思い出しましたが、デパートで売っているもので最も高級で尚且つ買う価値のあるものは何でしょう? 答えは”情報と知識”で、最近は服をただ並べて売るのでは無くマネキンに着せて着こなしの提案もしている店が多いです。 何と何の服を組み合わせ、バッグなどの小物や靴とも合わせる、は簡単な事では無くセンスを問われるので勉強もしていると思います。 デパートで服を買うと言う事は、そう言う店員さんが集めて来たファッションの情報や知識も買う事になるのではと。 そして人により当然、体形も違います。 どんな服が似合うかとか、前にどんな服を買ってくれたから今度はこんな服に挑戦してみては?と言う”特別な情報”はその店で複数回以上、買い物をしていないと得られない特別なものではと。 もう一つクイズで、プロとアマの違いは何でしょう? 答えは”それに専念出来る人”がプロだそうです。 野球ならアマチュア選手は他に本業の仕事がありますが、プロ選手はその競技にのみ専念出来るから試合の準備だけ出来るので力を発揮出来ると。 ファッションのプロとは情報収集や勉強、仕入れなどファッションの事だけに専念出来る、普通の人には出来ない事をやってる人です。 そんな人から何かを得る為にはやっぱりお店に通って、必要な服はそこで買う事ではないかと思います。
県民的関心事・10.7決戦

 今日はカープのレギュラーシーズン最終戦がホームのマツダスタジアムで行なわれました。 本当は先週末で全日程を終える筈だったのですけど雨で中止になっていたので。 その日曜日のタイガー......


CSの準備と来季の準備

2016-10-06 22:22:22 | Weblog
 今日はカープの試合があったらしいですね、と言ってももちろん公式戦では無く練習試合ですが。 プレーオフのファイナルステージまでまだ時間がありますので実戦感覚を失わない様にと。 今日のスポーツ新聞によると練習試合では下位打線にえるエルドレッド選手とルナ選手を並べるオーダーも試すとか。 プレーオフで使うかどうかは分かりませんが日本シリーズでパ・リーグの本拠地で戦う時も想定しているのかも知れませんね。 とにかく優勝した盛り上がりを冷まさない為にもプレーオフは勝たないといけませんね... 昔、カープが球団創設以来の初優勝で広島中が盛り上がったものの、日本シリーズでは黄金時代の阪急ブレーブスに完敗し、怒ったカープファンが暴れたみたいな伝説も残ってます。 これだけ優勝して大騒ぎして、それで日本シリーズにすら出られないと言う事になれば大変ですし。 今日はネットカフェで別のスポーツ新聞も読みました。 プレーオフ出場を逃したタイガースは巻き返しに向けてFAとドラフトでの補強と生え抜きの主力選手の育成に全力を挙げるとの話で。 即戦力の選手が必要な一方で、スケールの大きな高校生を採用して二軍でじっくりと経験を積ませて育てたい、でFAで誰を狙うかもドラフトで誰をどの順番で指名するかも含め、難しいところです。 江夏投手や田淵捕手の様な選手が育つか?
野球場を造る

 プロ野球界を突然襲った野球賭博の事について、私は特に何も知らず報道の範囲しか...それなので私は事件の全容が明らかになるまで何も言えません。 もっとも事が事だけに事件の全容自体が......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...とりあえず以上です。

試合の無い水曜日

2016-10-05 22:22:22 | Weblog
 カープは既にレギュラーシーズンの全日程を終え、プレーオフのファーストステージでどちらが勝つか見守りつつ、ファイナルステージでの戦いに備えている状況。 一方のサンフレッチェは
10月5日(月)の巡回備忘録

 原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム+平和祈念公園⇒ゲームセンター・芸州屋で『グロブダー』をプレイ、誘爆が思ったより難しい⇒フタバ図書本通店⇒アニメイトビル(一階・ナム......


今更ですが10月になりました

2016-10-04 22:22:22 | Weblog
 10月に入りました。 雨天中止などもあり9月中に全球団の全日程を終わらせる事は出来ず、カープも雨で順延になっていたホーム最終戦を行ったのは10月1日でした。 その日すら朝まで雨が降っていたのですし... 今週末から遂にプレーオフのファーストステージが始まります。 東京ドームで2位のジャイアンツと3位のベイスターズが戦う事になりました。 かつてカープが初めてシーズンを3位で終え、プレーオフが始まるのを楽しみに待っていた事を思い出しましたけど。、今年はレギュラーシーズンで優勝しているだけに、それがもしプレーオフで負けたら日本シリーズにでも出られず、今の盛り上がりが一驚にしぼむ可能性もありますしおカープもしっかりと準備しなくてはいけませんね。 そのプレーオフまでの期間内に戦力外通告も行われた様で、カープは守備固めなどで活躍した中東選手と、ドラゴンズ退団後にトライアウトを経て入団し中継ぎに先発にと活躍した左腕・久本選手に通告があったそうです。 まだこれからポストシーズンを控えているので今は2人だけ。 ポストシーズンが終わってから更に何人かが戦力外になるのかも。 次の進路を決める為に本当なら早い方が良いのでしょうけど、優勝しただけにそれが遅れてしまうのは皮肉ですが。 今月末にはドラフト会議もありますし、色々な事がありそうな10月が始まります。
”土俵際”には強い鯉

 今週は雨天中止の振り替え開催の試合が多く、週末に至っては金曜日がホームでドラゴンズ戦、土曜日もホームでしたが相手が変わってスワローズ戦、そして日曜日はビジターでタイガース戦、と対......


10月3日(月)の巡回備忘録

2016-10-03 22:22:22 | Weblog
 胡町電停下車(来る時に電車の中から見たが市民球場跡地で前日まで行われていた『ちゅーピーまつり』は撤収作業が既に終わっていた。 久しぶりに跡地西側に観光バスが停まっているのが見える)⇒三井越後屋(今日は閉店前では無く夕方前に来たので店内の雰囲気が違うな。 八階の催事場は入れ替え作業中だったが、七階の催事場は今週のイベントが始まっていた。 メンズ関係のセールだったがなかなか良い物がある。 この催事場の隣でおせち料理の予約が始まっていた。 この催事場に入りきれなかったメンズの靴や帽子などは五階のメンズフロアに特設売り場が。 その五階に在る”男の化粧室”は相変わらず凄い...)⇒福屋八丁堀本店(こちらも地下食料品売り場でおせち料理の予約が始まっていた。 レディスファッションフロアではリニューアルも終わって雰囲気が変わっている)⇒地下街シャレオ(今回は八丁堀から紙屋町、そして帰りはその逆で通り道になった)⇒十合(こちらは地下酒売り場の隣でおせち料理の予約が始まっていた。 その酒売り場、特集コーナーは酔心山根本店。 ワインショップはイタリア特集だった。 新館アクセサリー売り場もそろそろクリスマスを意識する時期ですね...)⇒AQ’A広島センター街(秋物の一部がセール価格に。 そして今週も二階のPLAZA、五階のセリアなど雑貨売り場が充実)⇒基町クレド・パセーラ(三階のレディスファッショフロアは相変わらず...そう言えば今日は『山の日』四階の石井スポーツに行って見たが特にイベントとかはやってなかった)⇒そごう新館八階・ロフト(ハロウィングッズなど色々と)⇒喫茶『イエスタディー』で軽食と休憩⇒ヤマダ電機LABI広島(まずシースルーエレベーターに乗って八階の丸善書店へ。 そこから六階のユニクロ、五階から順々にエスカレーターで降りながらチェック)⇒新天地公園で軽く休憩⇒流川歓楽街⇒広島駅ビルASSE(21時まで開いてるので便利、レディスファッションフロアのセンスも悪くないし)⇒広島駅からJRで帰宅⇒寝過ごして廿日市駅へ⇒広電に乗り換えて五日市まで帰った。
大入りの観客に勝利を@広島

 今日は土曜日、サンフレッチェの試合がありました。 エディオンスタジアムでFC東京とのホームゲームです。 いつもは平日の試合しか行かないのですが、もうJ1リーグ戦も残り5試合で平日......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村  ...以上です。

レギュラーシーズン終了

2016-10-02 23:23:23 | Weblog
 昨日はエディオンスタジアムまでサンフレッチェの応援に行っていたのでチェックしてませんでしたがカープのレギュラーシーズン最終戦はホームのマツダスタジアムにて無事に行われて3-1でカープがスワローズに勝ったみたいですね。 因みに先発はカープが黒田投手と、スワロ-ズは”ライアン”ことエースの小川投手だったらしい。 倉捕手の方は降雨ノーゲームになったとは言え、一応スタメン出場もしたし”仕切り直し”は行われず、その試合で恐らくは代打で出場する筈だった”鯉の海賊”こと廣瀬選手の引退試合として行われたみたいですね。 幸いにも前日までの雨は朝の内に上がったので試合は無事に行われ、倉捕手も入ってホーム最終戦セレモニーも行われたそうです。 まだ実感がある様な無い様な気分ですが、とにかくカープが優勝し、これからプレーオフを戦って日本シリーズの出場を目指して行く事になりますね。 優勝したのに日本シリーズに出られないのは違和感がありますが、それだって球団を増やして地区優勝同士で戦わせれば済む事を、既存球団のオーナー達は自分たちの利益が減ると嫌がるし...
10月1日(木)のつぶやき

9月29日(月)の巡回備忘録惜別の鉄腕サウスポー 今日はちょっとした用事で広島駅の方へ行って来ました。 地元の駅から電車に乗るとユニフォーム姿の人が多くて車内は満員に。 マツダスタ......

  人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。