世界新記録は百害あって一利なし。
と、僕は、思っている。
というのは。
世界新記録を出すには、体に無理をかけねばならない。
もちろん、トレーニングの仕方も、研究され、体の鍛え方も、研究され、向上している、とはいえ。
やはり。
世界新記録を出すには、体に無理をかけねばならない。
だから、スポーツは、どんどん、専門化され、一つのスポーツしか、出来ない、アスリートが、これから、どんどん、増えていく。
(というより、もう、完全にそうなっている)
アスリートは、自分のやっている、たった一つの、スポーツを、とったら、人間的に、何も残らない。
だから、現代のスポーツは、世界新記録、と、怪我、の、競技になっている。
なんやら、ニュースキャスター、や、国民は、トップアスリートの、怪我について、心配しなければならない義務があるような雰囲気である。
しかし、僕は、ぜんぜん、そんなヤツらの、怪我の心配なんて、していない。
なぜなら。
世界新記録を出すには、体に無理をかけねばならないので、怪我をする可能性が、高くなる、ということは、わかりきっているのに、自分が、世界新記録を出した、アスリートになりたい、という、自分の欲望のために、体に無理をかけているのだから、怪我するのは、そいつの意志で、選んだ、完全な、そいつの、自己責任である。
それを、何で、赤の他人の、ニュースキャスター、や、国民が、心配しなきゃならない義務があるの?
もちろん、「義務はない」、けれど、そういうヤツら、を心配しなきゃ、非国民だ、売国奴、だ、という、空気は、日本に間違いなくある。
私には、さっぱり、わからない。
これは、世界新記録だけじゃなく、オリンピックの金メダルにしても、そうだし、何億という、年俸を稼いでいる、全てのプロスポーツ選手についても、全く同じ。
天候が危ないと、わかっている山に無理して、登った、登山家は、死んでも、そいつが、悪いのである。
それと、同じ理屈なのに、なぜ、アスリートの場合は、そんな、バカなヤツの心配をしなきゃならないの?
私には、さっぱり、わからない。
日本人、(人間)、は、みんな、バカ。
☆
しかし、中には、本質を見抜ける、わずかな少数派もいて。
羽生結弦選手が、怪我をした時、そのコーチは、「怪我をしてくれて、新記録出し競争に、歯止めがかかってくれて、助かった」、と言ったコーチもいた。
☆
あと、報道ステーションの、「熱盛」、も、あまりにも、バカバカしい。
と、僕は、思っている。
というのは。
世界新記録を出すには、体に無理をかけねばならない。
もちろん、トレーニングの仕方も、研究され、体の鍛え方も、研究され、向上している、とはいえ。
やはり。
世界新記録を出すには、体に無理をかけねばならない。
だから、スポーツは、どんどん、専門化され、一つのスポーツしか、出来ない、アスリートが、これから、どんどん、増えていく。
(というより、もう、完全にそうなっている)
アスリートは、自分のやっている、たった一つの、スポーツを、とったら、人間的に、何も残らない。
だから、現代のスポーツは、世界新記録、と、怪我、の、競技になっている。
なんやら、ニュースキャスター、や、国民は、トップアスリートの、怪我について、心配しなければならない義務があるような雰囲気である。
しかし、僕は、ぜんぜん、そんなヤツらの、怪我の心配なんて、していない。
なぜなら。
世界新記録を出すには、体に無理をかけねばならないので、怪我をする可能性が、高くなる、ということは、わかりきっているのに、自分が、世界新記録を出した、アスリートになりたい、という、自分の欲望のために、体に無理をかけているのだから、怪我するのは、そいつの意志で、選んだ、完全な、そいつの、自己責任である。
それを、何で、赤の他人の、ニュースキャスター、や、国民が、心配しなきゃならない義務があるの?
もちろん、「義務はない」、けれど、そういうヤツら、を心配しなきゃ、非国民だ、売国奴、だ、という、空気は、日本に間違いなくある。
私には、さっぱり、わからない。
これは、世界新記録だけじゃなく、オリンピックの金メダルにしても、そうだし、何億という、年俸を稼いでいる、全てのプロスポーツ選手についても、全く同じ。
天候が危ないと、わかっている山に無理して、登った、登山家は、死んでも、そいつが、悪いのである。
それと、同じ理屈なのに、なぜ、アスリートの場合は、そんな、バカなヤツの心配をしなきゃならないの?
私には、さっぱり、わからない。
日本人、(人間)、は、みんな、バカ。
☆
しかし、中には、本質を見抜ける、わずかな少数派もいて。
羽生結弦選手が、怪我をした時、そのコーチは、「怪我をしてくれて、新記録出し競争に、歯止めがかかってくれて、助かった」、と言ったコーチもいた。
☆
あと、報道ステーションの、「熱盛」、も、あまりにも、バカバカしい。