不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

小説家、精神科医、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、精神科医、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

剖検

2015-03-30 22:21:48 | 医学・病気
「千葉県がんセンター(千葉市中央区)の腹腔鏡(ふくくうきょう)手術問題を巡り、県の第三者検証委員会が30日に公表した報告書案は死亡事例が11人と相次いだ理由を「担当医師の見解を尊重し、原因究明や再発防止に向けた取り組みを行わなかったため」と結論づけた。県についても「問題の重大性を考慮すれば、センターを厳しくチェックする必要があった」と批判した。」

(毎日新聞 3月30日(月)22時22分配信)



剖検とは、手術で死んだ患者の、原因や、体の状態を解剖することである。これは、基礎医学の病理学の研究者がやっている。

もちろん、これによって、手術の結果が、より、はっきり、わかる。し、合併症は、なかったか、の検証も出来る。

基礎医学の病理学の人達が研究のために、やっているのである。

手術をするのは、臨床医学の医師である。

この時、剖検によって、ミスや問題があっても、それは、執刀した臨床医学の医師には、伝えるが、外部には、言わない。

これを、内部隠し、とか、隠蔽とか、言うのだろうか。

手術は、臨床医が責任をもって行う。

病理学の研究者は、自分は、手術しないで(出来ないで)、批判だけする、ということに、自分の立場を理解しているから、責任をもって手術を行っている臨床医には、批判はしないのである。結果を、告げて、今後の参考にして下さい、と言うのである。

だから、病理学の研究者と臨床医の間には、対立は行われないのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上あさひ

2015-03-30 21:24:41 | Weblog
NHKのニュースウォッチ9で、井上あさひ、さん、が見られなくなってしまった。残念である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉浦友紀

2015-03-29 21:57:21 | Weblog
サンデースポーツは、スポーツの内容より、杉浦友紀さんに目が釘づけになってしまう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中信也

2015-03-28 21:13:32 | 武道・スポーツ
以前に、「いちばんやさしいテニスレッスン」という本を買った。著者は、田中信哉である。

別に、内容が気に入ったからではなく、女のモデルが、きれいで、スカートも短く、パンツも、ちょっと、見えてる写真もあったからだ。

田中信哉氏は、サービスは高い打点で打っては、いけない、と書いていた。しかし、その論理的な説明がない。

ストロークでは、膝は曲げてはいけない、とも、書いているが、これまた、その論理的な説明がない。

論理的な説明がないのは、論理的に説明できないか、あるいは、自分の発見を特許にするために、もったいぶっている、としか、思えない。

私は、出したら減るような程度の、頭の人間なんか、たいしたことはない、と思っている。

私の考え。

サービスにおいて、ボールを、うんと高く上げて、落ちてくるのを、じっと待って、落下速度の速くなった、ボールを打つと、ドライブ回転が、かかってくれるのだ。

それが、低い打点で、打っても、コートに入ってくれる理由の一つだと思う。

腕を伸ばし切らないことによって、肘の使い方に、ゆとりが出来て、肘を止めることでも、ドライブ回転を、かけやすくなる。

大体、サービスにおいては、プロや上級者は、みな、ジャンプして打っている。しかし、これは、打点を高くとるためではなく、スイングのパワーである、後ろ足で、思い切り地面を蹴る、という動作の延長としての、ジャンプなのである。

他にも、要素があるのは、間違いないが、それほど、深く、スポーツには、関心をもっていない。

2010年6月16日の、ブログで、本のことを書いている。

田中信哉氏のYou=Tube=https://www.youtube.com/watch?v=yvPiDLWfxIk

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は独裁国家である

2015-03-28 03:34:53 | 政治
「元経済産業省官僚の古賀茂明氏(59)が27日、テレビ朝日系「報道ステーション」に生出演し、番組を“ジャック”した。古舘伊知郎キャスター(60)と自身の番組“降板”を巡って、口論のような形に発展した。」
「古賀氏 これまで本当に多くの方に激励していただいた。一方で菅官房長官をはじめとして、官邸のみなさんのバッシングを受けてきた。それを上回る応援で楽しくやらせていただきまして、本当にありがとうございました。」
「しかし、その後も「自分で作ってきました」と、「I am not ABE」と書かれた手製の紙を広げた。古舘は「番組ではこれまで川内原発に対する指摘や、辺野古の問題についても取り上げてきたじゃないですか」とたしなめると「私もツイッターでぜひ見てほしいと書きました。でも、それを作ってきたチーフプロデューサーが更迭されます」と反論。これには古舘も「更迭ではない。私は人事のことまでわからないけど、それは違う」と否定した。」

(日刊スポーツ 3月28日(土)0時22分配信)

日本は、独裁国家いがいの何物でもない。

政府に反論するヤツを葬ることなど、何でもない。

官僚、自民党、財界、の圧力によって。韓国に劣らす腐敗しきっている。

マージン(利益)か、テリブル(恫喝)によって。

NHKは八百長だが、民放も、ひねりつぶすのは、わけがない。

マージンで言えば、「立派なビルをどこかに建ててやる」であり、

テリブルで言えば、「国策捜査の対象にするぞ」とか、「お前のデマゴーギをマスコミにリークするぞ」とか、「記者クラブから追い出すぞ」とか、「お前とは、今後いっさい付き合わないぞ(取材には応じないぞ)」とか、無数の方法がある。

なので、4月12日の選挙では、決して、自民党に票を入れては、いけません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー

2015-03-27 23:04:37 | 武道・スポーツ
バヒド・ハリルホジッチ氏(62)が日本の新監督になった。

単純な疑問。

なぜ、監督を、言葉の通じない外国人にするのだろう?。監督としては、優秀なのかも、しれないが、言葉が通じなければ、指示も、アドバイスも出来ない。通訳を使っているのか、身振り手振りで、指導しているのかは、知らないが。それに、日本選手のことに、詳しいのは、当然、日本人のサッカー関係者だと思うのだが。

そもそも、サッカーの試合は、監督なんて、三流でも、いなくても、出来るし、誰がやったって、似たようなもんだと思うが。

ちなみに、子供の頃から、ボールリフティングなどして、いると、運動神経、反射神経を鍛える効果がある。

自由学園の初等科の生徒は、みな、運動神経がいいが、自由学園は、初等科の頃から、サッカーを、義務的にやらせているかららだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機墜落

2015-03-27 02:56:33 | Weblog
ドイツの旅客機が墜落した。

単純な疑問。

ジャンボジェット機には、パラシュートを入れていないのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚醒剤の執行猶予

2015-03-25 02:02:10 | 考察文
日本では、覚醒剤の使用者に対して、有罪だか、数年の、執行猶予つきの判決が、圧倒的に多い。

これは、覚醒剤は、他人を害するものではないから、罪も重いものではない、という考えからだろう。それは、まあ、妥当な考えである。

確かに、罪と罰、という点から見れば、それは妥当である。

しかし。覚醒剤の薬学的性質から、考えると、これは、妥当とは、言えないと思う。

なぜなら、一度、覚醒剤の味(多好感、、Euphoria)を経験してしまった人間は、自力で、それを、やめる、ことは、ほとんど不可能に近いくらい困難だからだ。どうしても、手を出してしまうのである。

だから、覚醒剤の使用の場合、本人のためにも、執行猶予なしで、ダルクとか、精神病院に入院の義務を付す、というような、条件をつけた方がいいと思うのだが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔父からの手紙

2015-03-24 21:26:46 | Weblog
今日、叔父からの手紙が来た。3月12日(木)に、叔父と会って、色々、話して、私は、15作くらいの小説を入れた、フラッシュメモリを渡して、叔父は、さかんに、私の写真を撮った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔父との再会

2015-03-24 02:57:41 | Weblog
3月12日(木)に、叔父(母親の弟)が来た。
叔父は、去年の秋、自由学園の同窓会に出で、川崎の多摩ニュータウンに親しくなった人が、出来たので、その人に会いに行くついでに、「久しぶりに話さないか」と言ってきたのである。
私は、叔父が、かなり好きだったので、二つ返事で了解した。叔父は、静岡の大井川を越した金谷に住んでいる。私も叔父も、中学、高校は、自由学園なので、結構、話が出来るのである。また、私は、小学校の四年の時、半年くらい、金谷で過ごして、金谷小学校に通ったので、その時、叔父とは、多少、話す機会があった。(その辺のことは、自分史、ビタ・セクシャリス、で書いている)今年の正月に、叔父から年賀状が来た。10年前に、叔父と会う機会があって、「何してるの?」と聞いてきたので、「小説書いてる」と言ったら、見せて欲しい、と言ったので、フラッシュメモリに、15作くらい、無難な、小説を入れて、渡した。叔父は、私の小説を読んでから、私を、見直すようになった。小説なんて、たいした物じゃないだろうと、おそらく先入観をもっていたのだろうが、確かに、たいした物じゃないけど、私は、軽い気持ちで、いい加減に書き流す小説なんかは、書かない。大袈裟な言い方をすれば、全身全霊を込めて、必死で書いている。だから、ちゃんとストーリーにも、なっていて、読みやすいし、読み応えもあるのである。叔父の年賀状には、「まだ、小説を書いているのなら、ぜひ読みたい」と書いてあった。なので、叔父が来た時、フラッシュメモリに、15作くらい、無難な、小説を入れて、渡した。叔父は、10年前に会った時は、かなり、老けていたが、今回、会ったら、思ったより、老けていなかった。ノルディック・ウォーキングをしている、と、聞いていたので、かなり、鍛えているのだろう。近くの和風レストランに入った。久しぶりに再会なので、叔父は、豪華な料理を注文するかと思ったが、とろろ蕎麦しか注文しなかった。食生活もカロリーを考えているのだろう。私は、聞き手になろうか、話して、になろうか、と思ったが、聞きたいことの方が多かった。叔父は、恋愛結婚で、きれいな人と結婚した。どういう機会に、どういう経緯で知り合ったのか、それが知りたかった。面白ければ、脚色して、創作も加えて、小説にしたいと、思っていた。大体、小説家なんて、ものは、絶えず、小説になるネタを探しているのである。しかし、叔父は、恥ずかしがって、あまり話してくれなかった。話は、たわいもないものばかりだった。ただ、沖縄に住んでいる私の父親が、叔父にも、沖縄に住むよう勧めている、ということを知った。叔父は、なぜ、沖縄なのか、わからないようだった。私は、もちろん、すぐに分かった。私の父親は、横暴で、わがままで、「他人に厳しく、自分に甘い」人間なのである。あんな、わがままな人間は、めったに、いるものではない。父親は、楽なこと、楽しいこと、面白おかしいことを、求めることしか、考えていない、だらけきった人間なのである。そして、もちろん、バカである。叔父は、母とは兄弟なので、母に対する認識は正確である。しかし、叔父は、父に対しての認識は、あまり正確ではない。私は、「私は、体調、健康が悪くて、病気との戦いの人生だから、将来の計画など立てていない。いつ死ぬかわからない。だから、毎年、今年一年、必死に生きることが、私の人生設計で、来年のことは、考えていない」と言った。そしたら、叔父は、「なるほど。そうだったのか」と、私の人生観を理解したようだった。また、私は、結婚や子供を生むことに関して、「世間では子供が生まれると、諸手で喜ぶだけだが、私はそうは思わない。なぜかというと、子供が、病弱でなく、健康で、顔も、かわいくて、頭も良ければいいが、そうでなかったら、可哀想だから、私は慎重なので、そういう危険な賭けはしない主義」と言った。叔父は、2500ccの、富士重工の、立派な車で来た。それは、なぜだか、わからない。定年で年金暮らしなのに。私なんかは、1000ccの中古車だが、燃費がかかるので、前、車、買う時、660ccの軽自動車にすれば良かったと、つくづく後悔している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石原慎太郎

2015-03-22 01:35:43 | 考察文
石原慎太郎は、好きなことして、嫌われて死にたい。と言った。
嫌われて死にたい、という気持ちは、わからない。
私も、氏と同じではないが、人に惜しまれて死にたい、とは、さらさら思ってない。
そういう、めめしい考えが嫌いだからである。
めめしいし、センチメンタル的な考えが私は嫌いだからである。
しかし、ことさら、人に嫌われて死にたい、とも思わない。
もっとも、私の死を、惜しむ人なんか、いないだろうし、別に、惜しまれたくなんかない。

また自殺するなら、ダイナマイトを腹に巻いて、暴力団事務所に、殴り込みをかけて、暴力団事務所を爆破して死にたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「MISIMA」

2015-03-22 01:09:02 | 考察文
アメリカと日本で共同で作った、「MISIMA」という映画がある。
緒形拳が、三島由紀夫を演じている。
まあ、事実関係は、正確だが、一つ、全然、違う所がある。
あれを見た、欧米人は、三島由紀夫に対して誤解をもってしまう、と思う。
それは、緒形拳の演技である。緒形拳は、映画の中で、三島由紀夫を真面目な性格のように演じている。しかし、実際の三島由紀夫は、文学においても、生活においても、諧謔家なのである。いつもシニカルなユーモアを言っていた。
これは、単に、ユーモラスな性格、とは違う。
三島由紀夫にとって、「笑い」は、三島由紀夫の思想だった。
三島由紀夫は、弱音を正直に告白する太宰治を嫌っていた。
三島由紀夫は、子供の頃から弱音を言うことを嫌っていた。
三島由紀夫は、学習院の初等科、や、中等科、では、かなり、いじめられたのに、それらは、いっさい小説やエッセイで書いていない。そして、彼らを知性で、バカにしていた。
そして精神的に強がった。「強がる」というのは、悪い行為のように、思われやすく、強がらない人間が、謙虚で誠実な人間と、思われている。しかし、武士道の思想である、「葉隠」の思想は、まさに、「強がる」ことなのである。
心の中で、弱気になりそうな気持があっても、笑うことによって、決して、それを、おもてに出さなかった。
三島由紀夫の母親は、三島が自決するまで、三島を溺愛した。母親から真の愛情を受けれたことが、三島由紀夫が、自立心の強い人間になった原因である。
また、三島由紀夫は、ジョージ・バタイユ論を書いたほど、バタイユの思想を敬していた。
バタイユの思想は、自分と他人の区別を、しっかり分けた、思想であり、それが自立心の強い三島由紀夫の思想と共鳴したのである。また、バタイユの哲学では、「笑い」を重視している。今でこそ、医学が進歩して、笑う、と、リンパ球のNK細胞が活性化して、健康に良く、ガンにも、なりにくい、とわかっている。だから、バタイユの、「笑い」の思想は、医学的にも、妥当なのである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム真理教2

2015-03-21 18:09:55 | Weblog
昨日は、オウムがサリンを撒いた日の、20年目、ということで、テレビでも、新聞でも、オウムの特別番組をやっていた。

私が研修医の時、最初の、おおらかな先生は、オウムの、林郁夫の話になった時、「あんなヤツ死刑で当然だよねー」と、言っていた。

なんか精神科医らしくないなー、と思った。

精神科医なら、難しい顔をして、「あの時の彼の深層心理は・・・」とか、「マインドコントロールとはね・・・」とか、難しい、精神の理論を言う方が、精神科医らしい、と思うのだが。

なので、私が思う所を少し書こう。

麻原は、つかまる前に、「天皇は、凡夫・・・だけどね、そう言ったら、麻原、死刑だからね」と言っていたが、これは、おかしい。何を勘違いしているのか。別に、死刑なんかになりはしない。戦前なら、特高警察につかまって、拷問されるが、今は、戦後である。

作家での住井すゑ、さんは、堂々と「天皇は悪人」と言っている。

私は、テレビで、オウムがサリンを撒いた、ということは、サリン事件の、一か月後くらいまでは、信じられなかった。サリンを撒いて、オウムに何の得があるのか、それが、わからなかったからだ。立花隆のオウムの「ポア」という概念を聞いて、初めて、ああ、なるほど、と、わかった。しかし、原始仏教では、シヴァ神は破壊を司る神である。旧約聖書でも、ノアの箱舟、というものがあり、仏教でも、仏は時として、阿修羅として現れる、とも、仏教聖典に書いてある。

私は、オウムの事件は、バブルだとか、現代という時代、とかとは、全く関係ない、と思っている。

麻原のような、特殊な人間は、数十年に、一人は、出てくるものだ。

麻原の、こわい所は、単なる、業が深い性格な、だけではなく、本当に、宗教的な精神をもっている所だ。だから、アレフが続いているのだ。

ちなみに、上祐の「ひかりの輪」は、麻原とは、全く関係なくなった。だから、「ひかりの輪」を、警察は、危険宗教と見なすべきではない、と思っている。監視する権利もない、と思う。

アレフをつぶすには、というか、アレフが潰れるには、麻原が、自分の口で、「私が間違っていた。私は、選挙に負けてから、国家に対して被害妄想を持ってしまった」、と自分の口で、言えば、アレフは、潰れるだろう。

しかし、それも、絶対、とは、言えない。

仏教においては。釈迦が、40歳の時、言ったことが真実である、とか、50歳の時、言ったことが真実である、とか、60歳の時、言ったことが真実である、とか、そういう考え方があるからだ。

釈迦は一人だが、仏教には、いろんな宗派があって、各宗派が対立している。のは、言うまでもない。

これは、難しいことでも何でもなく、日常的によくあることで、

人の心というものは、変わる(諸法無我)ものであり、まあ、大体、権力を手にすると、人は、わがままな性格になっていくが、そんな人でも、権力を手にする前の、若い時には、優しい、思いやりのある人だった、ということは、いくらでもあることである。

麻原も、教団が大きくなって、権力を手にしてからは、どんどん、わがままになっていったが、オウムの規模が小さく、オウム神仙の会、の頃、あたりの、麻原の性格や、言うことは、信者に対して、優しく、思いやり、があったのでは、なかろうか。

麻原だって、ヨガ教室を開いた時点では、サリンを撒こうとは、絶対、思っていたはずがない。

また。東大受験して、落ちたことを、彼の学力が低かった、などと考えるのは、全く、間違っている。

彼の東大受験は、ひやかし受験ではない、だろう。代々木ゼミナールで一生懸命、受験勉強したのだろう。

そして、模擬試験で、合格の見込みがある、という、判定が出たから、東大を受験したのだろう。そして、受験は、水物だから、合格する実力があっても、落ちることは、いくらでもある、のは、みなの知る所である。

ともかく麻原は、偉くなりたい、という上昇志向の、理想が高い人間だった。目が不自由なのに、柔道も熱心に練習して黒帯までとった。

つまり、まとめると。麻原は、理想の高い、上昇志向の人間だった。そして、仏教や、原始仏教や、キリスト教、などの宗教を一心に独学で学んだ。そしてヨガ道場を開いた。そして、ヨガを受けにくる生徒の悩みに、誠実に答えた。そのため、ヨガの生徒が、どんどん増えていった。そして、ついに、オウム真理教という宗教団体にまで、膨れ上がった。しかし権力を持ったことで、傲慢な性格になっていった。また、自分を慕う信者が、どんどん増えていくので、自分に自信を持ち出して、それが高じて誇大妄想になってしまった。しかし、選挙で負けた。それで、国家が大物である自分を敵視して、潰そうとたくらんでいる、という被害妄想を持ち出した。そしてサリンを撒いた。

と私は推測する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作雑感

2015-03-21 17:33:47 | Weblog
小説を書いていて、いつも、思うことだが、もっと書き続けようと、思えば、書き続けられるのだが、どうしても、次の作品に、熱が入っている時は、そっちの方を書きたいので、やむなく、きりのいい所で、終わりにしてしまう。それは、残念なことである。

「ダルビッシュの肘」も、書こうと思えば、もっと書き続けられるのだが、今、気分が乗っている作品を、いくつか書いているので、どうしても、そっちの方を書きたくなってしまう。そのうちの一作は、原稿用紙で100枚を越している。

私は、さわやか(でなくてもいいのだが)な、青春野球小説を(というか、も)書きたいのである。

しかし、なかなか、書けない。

それは、「魔球」を思いつけないからである。

一つの、「魔球」さえ、思いつければ、野球小説が書けそうな気がするのだが、どうしても、思いつけない。

梶原一騎は、「巨人の星」で、よく、大リーグボール、一号、二号、などの、「魔球」を思いついたものだ、と感心する。

現実的には、デタラメだが、漫画の中では、ちゃんと理論になっている。それで、その理論で、ストーリーを作っていっている。

読むのは、簡単だが、ああいう、魔球、を思いつくのは、「天才」でなければ、思いつけないような気がする。

なので、梶原一騎は、天才である。

今日、選抜高校野球が始まった。しかし、見ていない。

それより、今日、「打撃王」という、1942年の、野球映画を見た。

ルー・ゲーリックは、鉄人ルー・ゲーリックとして、ベーブルースに次ぐ、名選手という、ことだけは、知っていた。

そして、ちょっと、野球小説のヒント、が思いついた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルビッシュの肘

2015-03-19 16:30:04 | Weblog
「ダルビッシュの肘」

という小説を書きました。

ホームページにアップしましたので、よろしかったら、ご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする