小説家、反ワク医師、空手家、浅野浩二のブログ

小説家、反ワク医師、空手家の浅野浩二が小説、医療、病気、文学論、日常の雑感について書きます。

自由学園の失敗

2012-03-17 23:42:22 | 考察文
自由学園とは何か?を男子部生徒は在学中に説明できない人が多い。というより、ほとんどの人は説明できない。

しかし、これは、極めて簡単に説明できるのである。自由学園は、大正10年に、羽仁もと子、という日本で初の女性ジャーナリストによって、女学校として作られた。大雑把に言って、女子を教育しようと、いう意図で作られたのである。キリスト教を思想の根底においているが、「みなで力を合わせてやろう」という教育方針なのである。その思想は、個人プレーの否定につながっていく。「みなで協力してやろう」という思想から、共産主義的な思想なのである。世間では、共産主義思想は、悪い思想だと言われているが、そうではない。それは、共産主義国家が、一党独裁の政治体制で、その思想を絶対だと、強制するから悪いのである。「みなで協力してやろう」という思想に共鳴した生徒が、自分の意志で集まってくるぶんには、いいのである。そして、女は(設立当時の)女の気質として、そういう思想に比較的、すんなりと順応しやすいのである。それは、現代でもそうである。だから、自由学園は、女子部は、成功しているのである。女子部には、まず問題が無い。一般の学校より、むしろ、お嬢様学校として、礼儀正しい生徒が多いのではなかろうか。ルーズソックスも履いていない。

では自由学園の失敗とは何か。それは、昭和10年に、安直に男子部を作ってしまったことである。男は、我を主張し(した方がいいだろう)、自分の主義主張を持ち、世に出て、何事かをなそうとする。社会に出て働くことが人生の絶対の前提である。そういう男性気質には、「みなで協力してやろう」という、おやさしい、温厚な思想は、絶対、向いていないのである。男は、(協力することも大切だが)、同級生とも、よい意味でのライバル意識を持って、戦おうとする方がいいのである。女に向いている思想を、強引に男に当てはめると、失敗するだけである。その結果、結局は、大学まで、勉強しなくても卒業できるから、必然的に、怠け、スポーツと音楽とファッションと遊び、に行ってしまうのである。

それと時代の変遷に対し、頑固に創始者の思想を敬して守っているのも、失敗である。婦人の参政権さえ、認められなかった当時には、男子部も、わりと上手くいっていたようだが、時代が変われば、それに応じて、「臨機応変」に変えていくべき所は変えていかなくてはならない。そもそも「臨機応変」は、自由学園が非常に好む思想ではないか。創立者を敬するのはいい。しかし、それを絶対視して、カリスマのようにしてしまっているから、時代に取り残された、白痴養成学校と化してしまっているのである。

学園長にしても、創立者の思想を頑なに守ることが、創立者の意志を敬し守ることだと勘違いしている。時代や価値観が変われば、それに合うよう変えていくべき思想は変えていかなくてはならない。創立者の思想を頑なに守ることを、故人である創立者は喜んでいるだろうか?むしろ悲しんでいるのではないのか。故人の思いは、理解することは出来ない。それは物理的に不可能である。しかし、創立当時の思想を頑なに守ることによって現状が悪くなっていることを、まず故人となった創始者がこの世を見ているとしたら決して喜んではいないだろう。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卒業式 | トップ | グローブ »

考察文」カテゴリの最新記事