先月の大山の二ノ沢での山歩きで
靴底が剥がれたトレッキング靴
剥がれた靴底とソールの合わせ面の
清掃と脱脂後、両面に接着剤を塗布し
接着し 少し圧をかけて放置
接着後は ウォーキング専用予定です。
決して山歩きには怖くて使わない!
捨てるのは 勿体無いので…
靴底が剥がれたトレッキング靴
剥がれた靴底とソールの合わせ面の
清掃と脱脂後、両面に接着剤を塗布し
接着し 少し圧をかけて放置
接着後は ウォーキング専用予定です。
決して山歩きには怖くて使わない!
捨てるのは 勿体無いので…
夜勤明け仕事を 終え帰宅途中DAISOさんへ…
ウォーキングに使っている靴の
靴ヒモが、切れかかっていた。
まだ、履けそうだったので、
靴ヒモを新しい物に交換しました。
靴ヒモを外してヒモの長さ
測ったら160cmもあったので、
強く引っ張っても大丈夫そうな
タープ等で使用するガイロープ購入
タープやテント等用の張り綱購入し
160cmにカットし靴ヒモ交換
紐の先端はライターで炙って溶かし
固めて ほつれ防止しました。
靴ヒモより少し太いので、通すには
苦労し時間が、かかりましたが、
なんとか交換できました。
これでもう少しは、履けそうです。