辻彼岸花群生地へ 2014年09月28日 | 花見&紅葉 今年もやってきました。 車は駐車車輌が多くて停めるの大変ですが、バイクなら… 橋を渡って駐車場へ…で橋を渡る方は居ないので独占状態です。 相変わらず、見頃の彼岸花を見にこられる方は多い 今年も見頃の彼岸花が見れて良かった~
三徳山投入れ堂へ… 2014年09月27日 | トレッキング&グッズ 朝4時前に起床し しっかりと朝食食って出発 AM5時風車番さんと合流し中国高速道を東へ 9時過ぎ投げ入れ堂駐車場に到着し準備し出発 参詣受付所で靴チェックを受け拝観志納金400円を支払って入峰 三佛寺本堂横を通り拝観事務所で志納金200円支払って 橋を渡ると・・・ 登山道も険しくなってきました。 文殊堂下に到着 ここからは横の鎖を使って 登ります 文殊堂は帰りに見学するとして…先に投入れ堂に 地蔵堂も帰り道に・・・ 鐘楼堂で鐘を突いて ゴ~ン 山中良く響きます 納経堂の前を通って 観音堂の裏を通り… ココの建物も見事でした。 それぞれ建造物は何かの意味があるのでしょうが、 意図は、わかりません 写真↑の道の先を曲がったら… ほよ、思ってたより早く到着しました。 更にまだ登れるとこないか 登れそうなとこが無いかと 探してみましたが少し高い位置から撮る位しか出来ませんでした ついでに下からの投入れ堂写真も 実物を目にして良くこんなとこに建てたもんだと感心しきり 続く…か?
羅漢→吉和→加計散歩 2014年09月21日 | ADV 朝、用事を済ませ バイクに跨りお散歩出発 ある事件以来バイクで来るの初めてのスパ羅漢でトイレ休憩し 羅漢高原へ…ココで久しぶりに会う風車番さんと待ち合わせ お会いするのは何年ぶりだろう? 実は風車番さんに来週のトレッキングに同行をお願いしました。 先週まで北アルプスに行かれてたそうです。 コーヒーを沸かしてごちそうになりありがとうございました。 羅漢高原は少しだけ紅葉してました。 風車番さんとココでお別れし一人吉和方面へ 吉和の街に入りR186脇にはコスモスがあちこち咲いてたので。 国道から逸れ脇道に入り山の中に入り沢の側に… 展望台に駆け上がると吉和が見渡せます 帰り道の途中 井仁の棚田に立ち寄り・・・ 稲刈りはだいぶ済んでました。 短い距離でしたが、いいリフレッシュができました。
ストック買いました。 2014年09月20日 | トレッキング&グッズ 8月に大山に登って下山の際 同行のジャムさんに借りたストック 借りたのは1本だけでしたが、すげ~楽でした。 と、言うわけで今日はストックを買いました。 さっそく次の土曜日試してみよっ!
2週間ぶりに平の家さんへ 2014年09月19日 | 食い物 飲み物 仕事を終え 一旦帰宅して晩飯を食いに平の家さんへ 注文したのはカレーラーメンの辛口 辛口は思ってたより辛くてヒーヒー でも味は好みでして替え玉頼んで完食 スープを飲んでたら汗が 流れてきた 大将に聞いたらハバネロパウダーが入ってるそうだ 癖になりそう!