休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

広島市内を自転車で…

2019年09月29日 | 自転車・サイクリング
久しぶりに自転車を引っ張り出し宇品港迄出かけました

太田川土手を南下 バイクでは走れない道を選んで走行

土手には彼岸花が、咲いてて癒されます
 
白い彼岸花も 
 
自転車🚲と一緒に土手で彼岸花
 

 
やっとこさ 宇品港到着🛳️ あ~けつが痛い
 
こんな距離でけつが痛くなるなら、しまなみ海道走れないな~

けつ痛対策 なんとかしなきゃ

早くも、冬仕度

2019年09月27日 | トラック
勤務先から、来週末トラックのタイヤ交換予定と 連絡有

季節的にずいぶんと早いのですが、台数が多いので、

一日の走行距離と走行場所を考えて交換順番を決めてる?

早めの交換ですが来春までスタットレスの性能は持つからいいか?

いずれにせよ ありがたい事です。

自家用車のタイヤ交換は まだまだ先です

増税前に

2019年09月21日 | アウトドアアイテム
増税前に何か買っておくか?と考えた

2%UP 1万円で200円 100万円2万円だよね~

特別欲しい車も気になる車もバイクも無いし

調子も悪くないので、欲しい物何か買おうかと

考えた結果 

⚪軽くて安価な山岳テント、

⚪使っているシュラフより暖かいシュラフ

⚪不具合が出てきたので、パソコン

とりあえず買ったのは シュラフ

昨年寒い思いをしシュラフカバーやシーツ試してみましたが、

今ひとつだったし、ダウンが少なくなってるみたいなので

増税にたいして影響が少ないですが シュラフ買いました

一番高価なパソコンはお店に見に行きましたが、

スペック何が良いのかわかりませんので 保留

たいした増税金額にならない山岳テントは 春まで延期?

記憶をたどって…

2019年09月08日 | トレッキング&グッズ
小学校5年生の時 道後山に林間学校へ行きました。

広島駅から蒸気機関車に乗り芸備線備後落合駅まで

駅からは宿のマイクロバスで道後山国鉄山の家へ

キャンプファイヤーや写生 道後山登山などなどの

楽しかった思い出
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あれから49年 道後山に登ってきました。

朝7時過ぎ出発し 9時半登山口駐車場到着

身支度を整え 登山口より登山開始

山野草が多く咲く道後山 登山道脇には 花がいっぱい
 

 

 

 

 
行きは、岩樋山経由で…
 
山頂付近には またまたガス 晴れないかな~と願いつつ歩いた
 
49年前のあの時も…ガスがでていたな~
 

 
ガスの中を進んで道後山 到着
 
待っててもガスが晴れそうにないので、草々に下山

帰りは大池ルートで
 
途中分岐点で往路で通った岩樋山を避け近道で下山
 
林間学校の時の登山は早朝出発し下山まで時間掛かったのに

今回の登山では 何か拍子抜けでした。

車に戻り 汗で濡れた服を着替え 頂上で食べ損ねた

昼食を食い 思い出をたどって あの時泊った宿

「国鉄山の家」を探すと…見た様な建物
 
確かにココだ 朝玄関前でラジオ体操してた。

道後山…ガスで景色は見れなかったけど、

思い出が甦ってきた また登りにこよ