休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

今日の1日

2008年08月31日 | ノンジャンル
午前中にRTの前輪タイヤ交換作業


交換後前輪タイヤの感触を確かめながらナップスへ
昨日の転倒により折損したクラッチレバー購入の為でした。
ナップスでロータスさんと出会う
彼もタイヤ交換の作業待ちをされていました。
で、本来の目的クラッチレバー購入探してみましたが、年式が古いせいかレバーはありませんでした。
帰り道 勤務先でエンジンオイル交換 
今月3日に交換したばかりなのに…4週間で2300km走っての交換でした。
オイル交換には少し早いのですが遠乗りする予定なので交換しちゃいました。
交換後帰宅し通夜に向かう為 昔作った礼服に着替えるもズボンのウエストが苦しい

やっぱり 食を控えようかな?

 


しまなみ海道原チャリツー

2008年08月30日 | 島巡り
忠海からフェリーで大三島に渡り 後は大三島橋、伯方大島大橋、来島大橋と原付専用道路を渡り今治まで行ってきました。
途中チョットしたアクシデントが…最初に上陸した島(大三島展)の望台へと登る道で大雨で落ちた?枝にタイヤが滑って転倒してしまいクラッチレバーを折損してしまいました。

ツーが始まったばかりだと言うのに…
が、しかし多少不自由はするものの どうにかクラッチも切れ何とか乗れ一安心

その他にも事件がありましたが 無事第一目的地「10円寿司」へ到着

一貫10円で皿に25貫載っていて250円也

飯を食ったら今治名物カキ氷のお店「登泉堂」http://www.icknet.ne.jp/~to-sendo/

人気のお店らしくお客さんも多い
コレが人気のイチゴのカキ氷

このイチゴのカキ氷 普通イチゴシロップがかかっているけどここは イチゴの果汁が、かかっています。値段は540円でした。
食べた食感はイチゴの種?のプチプチした感触がし美味しい
砂糖は入ってないらしのですが、とても甘くて美味です。
帰りは今治は波方港からフェリーで竹原まで乗船し帰路へ
美味しく楽しいツーリングとなりました。
しかし家まであと少しと言う所で大雨
買ったばかりのカッパを着る事になろうとは…


明日は…

2008年08月29日 | ノンジャンル
突然ですが、明日仕事の方も休ませて頂く事となり しまなみ海道原付ツーリングに参加してきます。
先日から出費がぶち多い
それなら何処にも出掛けないのが一番なのですが、我慢できない!
短い距離で走った気になれる原付でエコツーリングしてきます。

天候も少し怪しいのですが、なんとかもってくれる事を祈ってます。
先日装着したシートバッグに 雨漏れの為新しく新調したばかりの合羽を積み込みました。
後は起きれるかが心配ですね~

心配してたRTの前輪タイヤ 本日無事届きました。

さっそくこの日曜にRTのタイヤ交換とエンジンオイル交換予定です。

XLの積載能力

2008年08月25日 | ノンジャンル
いつも通勤で活躍しているXL125君
走らないバイクですが気に入っています。
しかし 積載の為小さなバッグはついているだけでそれ以外の積載はできません。そのためリュックを利用していました。

以前はトップケースをつけていた時期もありましたが不恰好でやめました。


アフリカツイン用に買っていたタンクバック
アフリカにはtopケースを装着してるのであまり出番がなく埃を被っていました。

そのバックXLのタンクに装着するには大き過ぎたのでリヤシートにシートバッグ゙として取付。

チョット違和感がありますが暫らく使ってみようと思います。