錦町で山歩きの師匠の風車版さんと待ち合わせし
風車番さんの軽トラに同乗し鄭家ケ岳へ向かう
木谷峡を通過し平家屋敷跡への支線に入る辺りから
道は荒れ ガタガタを進み平家屋敷跡手前に駐車
ここから暫く林道を歩いて平家ケ岳入り口到着
登った事のある人じゃないと見逃してしまいそう
笹は生い茂り背丈以上あり密集している所が登山口
山頂まで藪コギしながら登って行くも道が見えない
先頭を歩く風車番さんと2m以上離れると見失うので
マダニを気にしながら、必死について登って行き
山頂へ何とか辿り着いた
あれ?今登ってきた登山道は何処だったかな?
標高1066mなので 眼下に山々が遠くまで見える
山頂も笹だらけ 留まる時間もそこそこに下山
笹をかき分け 足元が見えない道に辺りをつけ歩く
無事登山口まで下山できました。
ゆっくり林道を歩いて平家屋敷跡まで降り
河原の日陰で遅めの昼食を食った。
コンビニ🍙も山の中の河原で食うと美味しい!
国道迄出て 再び違う秘密の山の中へ分け入る
そこで「タラの芽」と「ワラビ」を採取
自宅に持ち帰り タラの芽を洗い
溶いたてんぷら粉に潜らせ 熱した油へ投入
余ったてんぷら粉と少しのワラビ 灰汁抜きなんて…
めんどくさいので、ワラビも天麩羅にしちゃえ!
タラの芽は元より ワラビの天婦羅も美味しかった
天婦羅を肴に 運動の後のビールも美味しい~
風車番さんの軽トラに同乗し鄭家ケ岳へ向かう
木谷峡を通過し平家屋敷跡への支線に入る辺りから
道は荒れ ガタガタを進み平家屋敷跡手前に駐車
ここから暫く林道を歩いて平家ケ岳入り口到着
登った事のある人じゃないと見逃してしまいそう
笹は生い茂り背丈以上あり密集している所が登山口
山頂まで藪コギしながら登って行くも道が見えない
先頭を歩く風車番さんと2m以上離れると見失うので
マダニを気にしながら、必死について登って行き
山頂へ何とか辿り着いた
あれ?今登ってきた登山道は何処だったかな?
標高1066mなので 眼下に山々が遠くまで見える
山頂も笹だらけ 留まる時間もそこそこに下山
笹をかき分け 足元が見えない道に辺りをつけ歩く
無事登山口まで下山できました。
ゆっくり林道を歩いて平家屋敷跡まで降り
河原の日陰で遅めの昼食を食った。
コンビニ🍙も山の中の河原で食うと美味しい!
国道迄出て 再び違う秘密の山の中へ分け入る
そこで「タラの芽」と「ワラビ」を採取
自宅に持ち帰り タラの芽を洗い
溶いたてんぷら粉に潜らせ 熱した油へ投入
余ったてんぷら粉と少しのワラビ 灰汁抜きなんて…
めんどくさいので、ワラビも天麩羅にしちゃえ!
タラの芽は元より ワラビの天婦羅も美味しかった
天婦羅を肴に 運動の後のビールも美味しい~